
松阪牛といえば、日本三大和牛の1つ。きめやかな霜降り、柔らかい肉質、滑らかな舌触りが人気の理由とされています。三重県に来たら絶対に食べるべき厳選された松阪牛が、リーズナブルに食べられるお店3店舗をピックアップしました。
最上級の焼き肉に舌鼓「一升びん本店」

三重県松阪市でリーズナブルに松阪牛が食べられる焼肉店として有名な「一升びん本店」。松阪牛の中でも、最上級クラスの肉を使用しており、地元の人以外に、外国人旅行客からも人気のお店です。初めて訪日した人にも楽しんでもらいやすいように、英語と中国語のメニューも。日本に来たならぜひ、ここの焼肉を味わってほしいです。

最もリーズナブルで人気なのが「焼肉セット スタンダードクラス」です。2名からの注文で、1人3,564円(税込)。タン、カルビ、松阪牛赤身、キムチが楽しめます。上質な脂と上級の旨味をお好みの焼加減で味わってください。その他単品で頼めるメニューでは、特選サーロイン2,916円(税込)や、ヒレ3,402円(税込)も人気です。

JRと近鉄の松阪駅から徒歩でおよそ15分、車での場合はお店のすぐ近くに駐車場があります。幹線道路に面しているので、見つけやすいです。また、一升びん本店の道の向かいには、系列店「一升びん本店 はなれ」もあって、こちらでは松阪牛のすき焼、しゃぶしゃぶが味わえます。
-
一升びん本店
- 住所 〒515-0034 三重県松阪市南町232-3
-
最寄駅
JR、近鉄松阪駅から徒歩約15分
- 電話 0598-26-4457
営業時間:11:00~22:00(L.O.21:30)
定休日:無休
精肉店直営の専門店「松阪まるよし」

「松阪まるよし 鎌田本店」は、新鮮さがウリの松阪牛専門。創業58年の老舗で、ここでしか食べられない品の良い香りと、細やかな霜降りだからこその噛むと溶けるような柔らかさの肉質には定評があり、日々多くの人が訪れています。なぜそんなにも鮮度のいい松阪牛を、リーズナブルに提供できるのでしょうか?実はこのまるよし、開業当時から、精肉店も兼業しているお店なんです。

このお店で人気なのが、最上級クラスの松阪牛がたっぷり乗った「松阪牛ステーキ丼」3,294円(税込・数量限定)です。レアに焼かれた松阪牛からしたたるジューシーな肉汁は、ご飯がすすみますよ!その他、肉の柔らかさが際立つすき焼き風牛鍋「まるよし鍋」4,104円(税込)も人気メニュー。どの料理も、精肉店でもあるまるよしが仕入れからこだわって厳選した松阪牛が使われています。



お店では、レストランでの食事以外にも持ち帰り用の商品も充実。写真の「松阪牛しぐれ煮」1,080円(税込)や、松阪市の観光土産品を販売しているため、旅の思い出も探せるお店です。
-
松阪まるよし 鎌田本店
- 住所 〒515-0005 三重県松阪市鎌田町239-2
-
最寄駅
JR、近鉄松阪駅から徒歩10分
- 電話 0598-51-2240
営業時間:10:00~21:30(L.O.20:30)
定休日:水曜(祝日の場合は営業)
ランチで希少肉を食べられる「松重」

破格ですき焼きランチを食べられるの、三重県津市の「松重」。最上級和牛としての松阪牛の中でも、さらに厳選された「特撰松阪牛」のすき焼きが食べられる貴重なお店です。冷凍保存をしないというお店のこだわりによって、新鮮な肉本来の味と香りを楽しめます。お肉は国産、上撰、特撰、特産といった具合にグレードアップしていき、ランチで人気のすき焼き膳も上撰、特撰の2種類から選ぶことができます。


松阪牛の上質な脂は、人肌で溶けてしまうほど柔らかく繊細。割り下や卵をくぐってもしっかり感じる肉のうまみは、仕入れて間もない新鮮なものを使っているからこその味わいです。
すき焼き膳の他に、ステーキ膳ランチも用意されていて、国産牛使用のものや、松阪牛のランボソと呼ばれる1頭あたり3kgほどしか取れないお肉を上撰、より綺麗な霜降りのサーロインを特撰として提供してくれます。
また、松重ではより希少価値の高い「特産松阪牛」と呼ばれる、市場に出回る松阪牛の中でも4%ほどしか存在していない肉がランチで味わえます。農家が手塩にかけて育て上げ、特別な条件が揃っている希少肉のランチ「特産松阪牛ステーキ膳(160g)」6,264円(税込)が食べられるのは、松重だからこその魅力です。

お店は津駅東口から徒歩約1分とアクセスもよく、個室も完備。宴会や大切な人との食事にもぴったりです。
-
松重
- 住所 〒514-0009 三重県津市羽所町381 津三交ビルディングアネックス1F
-
最寄駅
JR、近鉄津駅から徒歩1分
- 電話 059-229-0298
営業時間:ランチ 11:00~14:00(L.O.13:30)、ディナー 17:00~22:00(L.O.21:00)
定休日:無休
Text by:株式会社ゲイン
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
古都奈良で日本の伝統文化や歴史を巡る特別な旅を
-
実は穴場!家族で楽しむ神戸のおすすめ観光スポット完全ガイド
by: いとうみずえ