口コミ一覧
Powered by
全言語の口コミ件数131件中、3件を表示しています。
-
akira8288京都市, 京都府JR二条から歩いて約10分自転車で自宅に帰る途中に偶然、節分祭(毎年2月3日)をされていました。本堂も開いていて、堂内も上がれました。渡り池の中にある龍王社も開いてました。さらに増運弁財天が御開帳されております。片桐且元、板倉勝重の供養塔や鐘楼も拝観出来ました。とてもラッキーな一日です。2025年02月に訪問
-
OhenrosanKK京都市インバウンドが闊歩している観光地でした・・・これだインバウンドが押し寄せると、ゆっくりと参詣などしている気分にならない。個人的意見だが、余り来てほしくはない、入場無料だから余計に来るのかな?京都府市民以外は入場料を徴収すればいいのに・・・。そうすれば境内あちこちに「修復のための寄進を」などと俗世間に迎合したお願い看板等、立てなくてもいいのに・・・。一人500円でも徴収すれば日に数十万、月に数百万の修繕費用が捻出出来るのに・・・。京都市府民は...2024年12月に訪問
-
E12smileこじんまりしているが歴史的に貴重で素敵な場所赤い橋(法成橋)と澄んだ池が素敵で印象的な、歴史的にもとても貴重な場所です。現在はこじんまりとしていますが、平安時代は天皇のための庭園だったそうで、池も庭園も現在よりもっとずっと広く大きかったそうです。池には善女竜王と言う龍神が住んでいると言われ、善女竜王社と言う社があります。こちらのお守りを持って願い事を念じながら赤い橋を渡ると願いが叶うと言われています。二条城を造営した際に神泉苑の規模が縮小し...2024年08月に訪問
※ 上記記載の情報は更新時のものですので、実際の価格と異なっている場合があります。現在の状況はご来店時にお問い合わせください。
Recently Reviewed by
© 2025 TripAdvisor LLC. All rights reserved.