
日本のデパートは地下が食品フロアになっていることが多く、そのラインナップの充実ぶりは、「デパ地下」という言葉が生まれたほどです。日本ならではのデパートの楽しみ方として、デパ地下めぐりなどという文化もあります。京都駅直結でアクセス抜群のジェイアール京都伊勢丹のデパ地下は、外国人に人気のお土産の宝庫。日本ならではの味やデザインが楽しめる、人気のお土産を5つ紹介します。
駅直結で便利!ジェイアール京都伊勢丹
和洋のお菓子からデリカテッセン、生鮮食品や和洋酒まで、食にまつわる幅広いジャンルを取り揃えている日本のデパート。それらを販売する地下フロアは、選び抜かれた質のいい食べ物が揃っている場所=「デパ地下」とよばれています。
京都市最大のターミナル駅である京都駅直結という、市内随一のアクセスの良さを誇るジェイアール京都伊勢丹は、地下1・2階が食品フロアになっています。食品フロアが2フロアあるのは、京都のデパートではジェイアール京都伊勢丹だけ。ここに、京都の有名な老舗や名店が手掛ける新ブランド、ここでしか買えないブランドなどの、ハイクオリティで真のおいしさを追求した品々が集められています。
地元の人にも観光客にも大人気のジェイアール京都伊勢丹で、訪日外国人に人気のお土産をお聞きしました!
日本茶菓 SANOAHのガトーショコラ「絹の茶」


香り高い日本茶を使ったスイーツの専門店「日本茶菓 SANOAH」でおすすめのお土産は、「絹の茶(きぬのさ)」です。これは、フランス産のチョコレートに日本茶を加えて焼き上げたガトーショコラで、しっとりとした食感が特徴。口に含むと、濃厚なお茶の香りが広がります。
日本茶にはさまざまな種類がありますが、「絹の茶」は抹茶、ほうじ茶、煎茶の3種類を使用。それぞれの香りの違いが楽しめます。伊勢丹新宿店、浦和店、ジェイアール京都伊勢丹の3店舗でしか買えない限定商品なので、希少価値が高いのもポイントです。

すっきりした和風のパッケージはスタイリッシュで喜ばれそう。常温保存で日持ちがするので、遠方へのお土産におすすめです。
鼓月の「姫千寿せんべい」


京菓子處 鼓月の「千寿せんべい」は、京都の人々が手土産や日々のおやつに愛用している定番のお菓子。ギザギザした波型が特徴的な甘いクッキーは、季節などによって配合を調節して、サクサクに焼き上げています。
このクッキーで、シュガークリームをサンド。クッキーのサクサクした歯触りと、シュガークリームのふんわり軽い食感が絶妙にマッチしています。オーソドックスな千寿せんべいより小ぶりの「姫千寿せんべい」は、食べやすい一口サイズです。

有機抹茶を使用したこちらのせんべいは、京都らしさの感じられる上品なお土産として喜ばれること間違いなし。常温保存で日持ちがいい、かつ軽いので持ち運びやすいのもうれしいポイントです。
キンダル キンダルの「Maico Box濃い抹茶」


マカダミアナッツのお店「kindal kindal KYOTO」。このお店で一押しのお土産「Maico Box 濃い抹茶」は、京都府産の抹茶を使用。覆いをかけて育て、最初に摘み取ったお茶である碾茶を石臼で丁寧に挽き、たっぷり使っているので、お茶の香りを存分に堪能できます。さらに、マカダミアナッツの持つコクとクリーミーさが引き立てられて、絶妙なハーモニーを奏でています。
京都の舞妓さんが中央にあしらわれたパッケージも素敵なので、プレゼントすれば喜ばれそう。ジェイアール京都伊勢丹でしか買えない、スペシャル感のあるお土産です。
ティサージュ京都のミルフィーユ「彩りアソート」


バターを使って焼き上げた、風味豊かなパイ菓子のお店「ティサージュ京都」。千枚の木の葉を意味するミルフィーユは、薄く伸ばしたパイ生地を丁寧に何度も折り、重ねて焼き上げ、チョコレートでコーティングしたお菓子です。
一口サイズのかわいいキューブ型で、極上のサクサク感と、チョコレートの風味が人気の秘訣。「彩りアソート」は、人気の高い5種のフレーバーに加え、あずき、宇治抹茶、さつまいもの3種類を詰め合わせています。

これらを包む、着物の柄を思わせる優美なパッケージは、世界で活躍するイラストレーター加藤彩さんのデザイン。ミルフィーユの上品な味と、雅な和柄のデザインが、日本の古都・京都のイメージを伝えてくれます。
玉乃光酒造の「玉乃光 祝(いわい) 純米吟醸」

ジェイアール京都伊勢丹の和洋酒売り場は、圧倒的な品ぞろえが魅力です。特に日本酒は、京都の全ての蔵を含む120蔵以上が揃っており、好みにぴったりのお酒が選べます。

中でもおすすめは、伏見の酒蔵・玉乃光酒造の「玉乃光 祝(いわい) 純米吟醸」。京都限定栽培の酒米「祝」を100パーセント使用した、こだわりの日本酒です。精米歩合60パーセントの米を手造りで醸していて、「祝」ならではのほのかな甘さや、軽やかな香りが特徴です。
京都らしい和柄のデザインや、「祝」という縁起のいい名前もお土産に喜ばれます。和洋酒売り場では料理と日本酒のマリアージュを楽しめる「酒のTASHINAMI」や、有料でテイスティングができる「ワインセラー」、「リカーバー」もあり、好評です。
外国人がお得&便利にお買物ができるサービスも
ジェイアール京都伊勢丹の免税カウンターでは、パスポートを提示すると5%割引がきく「ゲストカード」(一部、対象外ブランドなどあり)を発行しています。お買物の前にぜひ一度、免税カウンターに立ち寄りましょう。その他、全館Free Wi-Fiや外貨両替機も備えられています。
京都駅直結の便利なジェイアール京都伊勢丹でのお買物を楽しんでくださいね。
-
ジェイアール京都伊勢丹
- 住所 〒600-8555 京都府京都市下京区烏丸通塩小路下ル東塩小路町
電話番号:075-352-1111(代表)
営業時間:10:00~20:00
アクセス:JR、近鉄、地下鉄「京都」駅直結
Text by:株式会社ワード
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
古都奈良で日本の伝統文化や歴史を巡る特別な旅を
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
土曜・日曜・祝日に京都市を旅行する観光客は必見!2024年6月に運行開始した「観光特急バス」で人気観光地の“清水寺”や“銀閣寺” にスムーズに到着!
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり