京都の台所を見守る神様
1895年、平安遷都1100年を記念して平安京大内裏を再現して創建。祭神は桓武天皇と孝明天皇。
東山連峰の音羽山の中腹にある、京都でもっとも有名な寺院の一つ。ユネスコ世界遺産にも登録されている。
平成生まれの双龍図が京都最古の禅寺を守る
ミュージアムショップも必見
実業家が収集した茶道具の名品が並ぶ
茶室「八窓席」が有名
工芸作品や絵画などの名作を展示
京都の伝統産業を紹介する施設
長谷川等伯の襖絵が有名
法然上人入寂の地に開かれた浄土宗の総本山。徳川家の庇護により、壮大な伽藍が築かれた。
平安時代から「もみじの永観堂」として知られる古刹。
龍馬や新選組の資料を展示
町家が並ぶ石畳の道は祇園のメインストリート
舞妓さんの舞を近くで鑑賞
昭和8年(1933)、日本で2番目に建てられた公立の大規模美術館。京都を中心とする日本の近・現代美術の各分野から、約3300点の作品を収蔵している。展覧会は日展等の美術展や美術団体等による催しがある。