2024年9月、京都の中心エリアに「ヒルトン京都」がオープンしました。近年、京都で4軒のホテルを開業しているヒルトンの5軒目となるのは、ヒルトンのフラッグシップ・ブランド「ヒルトン・ホテルズ&リゾーツ」です。伝統工芸や和風のインテリアデザインを取り入れた客室、地元京都の食材を使用した料理が楽しめるレストラン、そして和の美しさを取り入れたスパ体験など、古都の文化を五感で感じながら滞在を楽しむことができます。
本ページにはプロモーションが含まれています
「ヒルトン京都」はどこにある?
「ヒルトン京都」は、京都の中心的な繁華街、河原町三条にあります。JR「京都」駅から車で約15分、京都市営地下鉄東西線「京都市役所前」駅から徒歩約2分、阪急京都本線「京都河原町」駅から徒歩約10分、京阪本線三条駅から徒歩約4分という便利な場所です。
新旧さまざまな店が建ち並ぶエリアですが、一本脇道を入ると昔ながらの町家が残っており、京都ならではの風情が感じられます。自然豊かな東山や鴨川、古都らしい文化が感じられる先斗町(ぽんとちょう)、祇園(ぎおん)、八坂神社や清水寺といった由緒ある寺社へ行くにも便利な場所です。
「ヒルトン京都」の概要
「ヒルトン京都」は、地下2階、地上9階建てで、客室は16タイプ5カテゴリーの全313室。京都市内を一望できるルーフトップバーを含む4つのレストランやカフェ、エグゼクティブラウンジ、3つのトリートメントルームを備えた「eforea SPA(エフォリア・スパ)」、24時間利用できるフィットネスセンター、全長18メートルの屋内プール、宴会場・会議室を備えています。
歴史と現代、伝統と革新など、京都の魅力と来訪者を結び付ける「京都SYNAPSE(シナプス)」をコンセプトに、「ORIMONO(織物)」をデザインテーマに、館内随所に京都らしさが演出されています。
エントランスからロビーへ
「ヒルトン京都」は、ビルが建ち並ぶ河原町通でもひときわ目をひく美しい建物で、入口はメインストリート側ではなく、建物の北側にある小路(こみち)から入る演出です。この数メートルの小路が、街の喧噪から離れて非日常へといざないます。
ロビーは5階までの吹き抜けが圧巻です。ふと感じるやわらかな香り…。チェックインの際にフロントでたずねると「Air Aroma」のSencha(センチャ)という香りだそう。最高級の緑茶のように甘さとさわやかさが感じられて、すでにリラックスモードに。
ソファに座って見上げると、大きな織機の中にいるようで、規則正しい格子がとても美しいのです。京都の伝統産業、西陣織の長い歴史を感じます。
エレベーターホールに置かれた西陣織の織機「京機(きょうばた)」のオブジェから紡いだ糸が天井までつながっているイメージです。
エレベーターの扉は銅板風仕上げで、日本の伝統的な槌目加工(つちめかこう/ハンマートーン)が独特の風合いと輝きを放っています。このゴージャスなエレベーターで客室に向かいます。
京都の伝統と特産品を取り入れた客室
客室はすべて40平方メートル以上という広さで、様々なタイプがあります。313室の中にコネクティングルームは28組あり、家族やグループでの滞在にも重宝できますね。
京都らしさを感じるスタンダードルーム
スタンダードルームに入ると随所に京都らしい設えがありました。ベッドヘッドに飾られているのは西陣織のタペストリー。ベッドサイドのライトは、日本の伝統的な照明「行灯(あんどん)」をイメージし、床の絨毯は京都の地図をデザインしてあります。テレビは全客室、Netflix、U-NEXT、Huluなどの動画配信サービスが、ホテルのアカウントで無料で視聴できます。
バスルームには英国のブランドCrabtree & Evelyn(クラブツリー アンド イヴリン)のソープ類、パジャマやタオル類は130年以上の歴史をもつ京都の老舗が手掛ける上質なもので、とっても肌ざわりがよいのです。
ミニバーには、京都酒造(京都みやこ蒸留所)のウイスキー、「世界の京都へ」。甘い風味の新鮮な樽香が特徴で、ラベルは西陣織を用いた豪華版です。京都でしか販売されていないので、ぜひとも味わいたいウイスキーです。(有料)
お水は設置されたピッチャーを持って各フロアにある給水所で自由に補給できます。また、お茶は京都の名店「一保堂」のもので、エスプレッソマシンとともに全部屋に設置されています。
障子のある和室を備えたキング京都スイート
10室あるスイートルームのうち、9階にある一番広い「キング京都スイート」を見学しました。121平方メートルの広さに、ベッドルームのほかにキッチンや和室も配置されています。
部屋に入るとまず目につくのが、伝統工芸の漆塗りの重箱をモチーフにした黒いおもてなしカウンターです。今、世界中で人気の盆栽が飾られて、侘び寂びの雰囲気を感じられます。
引き出しを開けると、万華鏡やけん玉といった日本の昔ながらのおもちゃが入っており、童心にかえって遊べます。1980年台に発売されて大ヒットとなった任天堂の家庭用ゲーム機「ファミリーコンピュータ(ファミコン)」が使えるのもうれしいですね。
別の引き出しを開けると、書道セットと簡単に点てられる抹茶セットがありました。墨をすって筆で文字を書く機会はなかなかないので、旅先での思い出として心に浮かんだ文字を記録に残してみたくなります。抹茶を点てる体験も旅の思い出を色濃くしてくれます。
アイランド型キッチンは機能的でとっても豪華。連泊する際や小さな子ども連れのファミリーに便利です。
和室では畳の心地よい感触を楽しみながら、足を投げ出して座ったり寝転んだりしてリラックス。障子を開けると京都の町並みの向こうに、美しい東山連山が見えます。
京都スイートと同じ9階には坪庭があり、エグゼクティブルームおよびスイートルーム宿泊者は、その奥のエグゼクティブラウンジを、チェックイン・チェックアウト、朝食、リフレッシュメント、イブニングカクテルなどに利用できます。
ヒルトンならではの京テイストグルメを堪能
京都ゆかりの味を堪能できる、オールデイダイニング「Téori(テオリ)」
テオリの名前の由来は西陣織の手仕事「手織り」。120席の広いスペースで、朝昼晩とビュッフェスタイルの食事を楽しめます。日本国内のヒルトンでは初の女性総料理長、イタリア出身のマリアンジェラ・ルッジェーロ氏が、京都の食材を積極的に取り入れたメニューを展開します。
朝食で味わいたいのが、オープンキッチンでできたてを提供する「宇治抹茶うどん 京都だしスープ」。京風の香ばしいダシと好みの薬味でいただきます。カウンターには湯葉や豆腐の他に、京都らしい家庭料理もたくさん並びます。自家製のパンは毎日10種類以上、スイーツも充実しており、デザートまでゆっくりと堪能しましょう。
ランチには約50種以上の料理が登場。オープンキッチンではシェフによるローストビーフやスペアリブなどのカービングサービスも。国際色豊かな料理に加えて、もちろん京都ならではの食材や味も堪能できます。
- 朝食ビュッフェ 7:00~10:00
- アラカルト 11:30~21:30(L.O.21:00)
- ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
- ディナー 17:30~21:30(L.O.21:00)
和紅茶や日本茶もあるロビーラウンジ&バー、「LATTICE LOUNGE(ラティスラウンジ)」
軽食やカフェタイムに利用できるロビーカフェは、イブニングタイムはバーとして楽しめるおしゃれなスポットです。
デイタイムのアフタヌーンティーは、季節のフルーツを取り入れたスイーツや和テイストのセイボリーなどでテンションアップ!ドリンクは京都の老舗「小川珈琲」オリジナルのヒルトン京都ブレンド(数量限定)、京都産和紅茶や宇治の日本茶など、とっても多彩です。
- 時間 12:00~17:30(L.O.15:30)20食限定、事前予約・120分制
- 価格 6,500円(ドリンク付)
- アラカルト 8:30~23:30(L.O.22:30)
地中海料理と京都の出会いを堪能。レストラン「7 EMBERS(セブン・エンバーズ)」
「7 EMBERS」は、鮮魚のアクアパッツァなどの地中海料理、近江牛のグリルや京鴨のスモークなどの肉料理、京野菜を活かしたものなど、個性あふれる料理が食べられるレストランです。じっくりと火を入れた料理が特徴です。
- ランチ 11:30~14:30(L.O.14:00)
- ディナー 17:30~22:00(L.O.21:30)
東山の景色とともにドリンクを楽しむ、CLOUD NEST ROOFTOP BAR(クラウドネスト・ルーフトップバー)
リゾート気分満載のルーフトップバーは、東山の山並みや鴨川、そして京都の町並みを見ながら一息つける場所です。おすすめのドリンクは、京都ラムをベースにしたクリーミィなカクテル「ピニャ・コラーダ」。
季節の風に吹かれながら、時間とともに変わる京都の景色を楽しみましょう。
- 12:00~21:30(L.O.21:00)
季節営業(年内の営業は11/30まで)。
天候・諸事情により営業が変更になる可能性があります。
館内で京都ゆかりのアートを鑑賞しよう
客室やレストランのほかに、ホテル内のパブリックスペースにもアート作品がたくさん飾られています。せっかくの機会なので、アートを目的に館内を散策しました。まず目を引いたのは、久野彩子(Ayako Kuno)作のレリーフ。真鍮素材で、「ヒルトン京都」を中心に京都の地図を広域と狭域に切り取って、細部まで作り込まれた美しいデザインです。
矢津吉隆(Yoshitaka Yazu)作。「山水Sansui」は、京都の街から山へ移るイメージです。
京都の銘木、北山杉を使ったオブジェ。西陣織の織機の一部にも見えます。
三木瑛子(Eiko Miki)作。ビュッフェの壁面に飾られた扇のようなレリーフは、食を楽しむ空間を言祝(ことほ)ぐような晴れやかな造形です。
「ヒルトン京都」は、館内の設えや料理から飲み物にいたるまで、京都ゆかりのものを取り入れ、文化にまつわるストーリーを知ることができるホテルでした。京都観光のベースとして便利な立地ですが、ゆっくりとホテルステイも楽しみたくなります。京都の文化を深く体験できるからと、館内や客室でゆっくりとすごされる外国の方が多いというのもうなずけます。
スタッフは英語、中国語、韓国語に対応し、パンフレットやメニューは英語対応が用意されています。ヒルトンという安心できるブランドで、京都の文化と伝統を感じられる、おすすめのホテルです。
- 【アメニティ】
- 歯ブラシ/ハンドソープ/シャンプー/コンディショナー/ボディーローション/ボディウォッシュ/ドライヤー/コーヒーマシーン/スリッパ/パジャマなど ※子ども用のアメニティも有
- 【貸出備品】
- 充電器/加湿器/ズボンプレッシャー/ベビーベッド/加湿器/シャワーチェア/ヘアアイロン/カールアイロン/海外変換プラグ/デスクライト/爪切り/体温計/お祈りマット/枕4種(低反発/そば殻/ひのき枕/備長炭枕)など ※フロントへ要問合せ
※本記事の情報は2024年10月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。