
JRまたは阪神電車元町駅から港方面へ約15分てくてく歩くと到着!1963年に誕生した神戸ポートタワーは、港町・神戸を象徴するシンボルです。神戸観光のメインとして訪れるべきスポットです。真っ赤な和楽器の太鼓を思わせる独特のフォルムはインパクト抜群。高さ92mの展望台からは、南は神戸空港、北は六甲山など、360度の絶景が望めるんです。ここでは神戸ポートタワーを訪れたら、絶対にやっておきたい5つのことをご紹介します。
展望台から「海と青空」を眺めよう!
神戸ポートタワーは、32本のパイプが複雑に組み合わさった世界初のパイプ構造。和太鼓を思わせるような「つづみ型」フォルムは、世界でも類を見ないユニークなことで知られています。2014年には国の登録有形文化財にも登録されました。

フォトスポットとしては、神戸ポートタワーの下から上をのぞむと迫力満点で撮影できます。全景を入れたいのであれば地上2Fから、メリケンパークオリエンタルホテル神戸へと続くデッキへ。神戸ポートタワーと神戸海洋博物館、そして六甲山といったザ・神戸と言った風景を撮影することができます。
神戸ポートタワーで、何よりも楽しむべきことは絶景です。1Fの受付カウンターでチケットを購入したら、エレベーターで展望4Fのフロアへ一気に登ります。すると目の前に広がるのは大パノラマ!

西側の眼下は、遊覧船などが発着する中突堤中央ターミナル。その向こうに大観覧車やレストラン、ショップが集まる商業施設「umie MOSAIC」があり、天気がいい日には遠くに淡路島をも望むことができます。


東側は港町神戸の誇る、ウォーターフロント・メリケンパーク。その前方にある神戸ポートターミナルには外国の客船などが接岸していることもあります。神戸空港や造船所などが一望でき、晴れた日にははるか遠くの関西国際空港も見渡せますよ。北には六甲山の山すそに神戸の街並みも美しく広がっています。

4Fには、カップルが鍵前にお互いの名前やメッセージを書きいれてガッチリとワイヤーロープに施錠し永遠の愛を誓いあえる「Love Love Key Tower」や、お土産ショップもあるので、神戸ポートタワーを訪れた記念に利用してみてはいかがでしょうか。
1000万ドルの「輝く夜景」にうっとり!


昼間の青空と海を楽しむ開放的な景色も最高ですが、夜はまた雰囲気が一転!1000万ドルとも称される神戸の輝く夜景が堪能できるんですよ。同じくエレベーター展望4Fフロアへ上ったら、そこからは階段で展望5Fフロアへと上がります。
最上階5Fから眺める港と市街地、それは六甲山系の山々から海へと広がる大パノラマは、なんとも幻想的。昼間と同じく、東西南北それぞれ異なる趣で、夜景を楽しめます。

ふと上を見上げると、光ファイバーを使った星空が天井いっぱいに広がり、さらにロマンティックなムードを後押し。また東西南北の景観が、写真パネルと音声で紹介されているので、じっくり楽しみたいですね。
神戸観光に余裕があれば、夕方から訪れてみるのがおすすめ。夕焼けから徐々に宝石のように輝く夜景をゆっくりと楽しんでみてください。
スリル満点!地上75mの空中散歩

展望1Fフロアには、なんと地上75メートルの位置から真下の様子を見ることができる「スカイウォーク」を2ヵ所に設置されているんです。

遠くから見ると半透明ですが、床に近づくとセンサー感知して、白色不透明な床がいきなり透明に変わるという「びっくり」仕掛けに!これは怖いです……。

ドキドキしながら下を覗いてみると…、人も車もまるでミニチュアのようですね!建物だけではピンとこない方も、人影などサイズ感がわかるものが見えると急に足がすくんでしまうから不思議です。高所恐怖症の方や恐がりの方はしゃがんだりして低い位置から試して見るのがおすすめですよ。

ちなみに展望3Fフロアは回転展望室に。なんとこちらは床が約20分で一回転!同じ場所に立っているだけで、風景が変わってゆくので、ちょっとした乗り物感覚も楽しめますので、こちらも要チェックです。
神戸ポートタワーの記念にお土産えらび

絶景を堪能したら忘れてはいけないのは、お土産です。お土産ショップは展望4Fフロアもしくは、地上1Fのチケットカウンターの横にあります。

人気は「NUNOBIKI NO MIZU(ぬのびきのみず) from KOBE」(390円・税込)。くびれのある神戸ポートタワー型ボトルがってもキュート。光を受けてるとキラキラと輝くデザインも素敵です。中には、六甲山系のミネラル豊富な天然湧水が入っています。

続いて、神戸ポートタワーのマスコット・キャプテンタワー君のぬいぐるみ「ぶるぶるキャプテンタワー」(小900円・税込/大1,100円・税込)です。後ろのプルを引っ張るとぷるぷると震えて動く姿が愛らしさ満点です。

冷蔵庫などに貼れるマグネット各種(330円~・税込))は、異人館のある山側や、ポートタワーのある海側の風景がデザインされています。手ごろな価格なので友達などへのお土産に購入する人が多いそう。


お菓子ではやっぱり「神戸プリン」(4個入り1,080円~・税込)が人気No.1!卵と乳製品、砂糖で作るシンプルで美味しい味わいは、年代や性別を問わず喜ばれています。他にも、神戸ループバスをデザインした「チョロQ」(550円)や、ポートタワーをデザインしたペン立て(432円・税込)なども!ぜひお気に入りを見つけて、思い出と共に連れて帰ってくださいね。
-
神戸ポートタワー
- 住所 神戸市中央区波止場町5-5
- 電話 078-391-6751
営業時間:9:00~21:00(最終入場20:30)
定休日:年中無休
料金:大人700円、小・中学生300円
Text by:有限会社コピーズ
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
「ニンテンドーミュージアム」がついにオープン!最寄り駅や宇治の観光スポット、旅行計画のコツを攻略しよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
空港アクセス抜群「OMO関西空港」食も遊びもリラックスも叶える宿泊完全ガイド
by: 株式会社ウエストプラン
-
京都・大阪・神戸観光がより便利に! 阪急1dayパス攻略ガイド
-
【2024年11月】旬を迎える紅葉狩り、イルミネーション&クリスマスイベント、そして秋の花火大会も!関西近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり