
一面に広がる白い砂浜と透明度の高い水。青い空とのコントラストが美しい海岸や湖岸が、海に面した大阪や京都、和歌山、兵庫など関西エリアにはたくさんあります。兵庫・淡路島の「慶野松原(けいのまつばら)」や和歌山・白浜の「白良浜(しららはま)」など有名な観光地にある海岸、オートキャンプ場が充実した滋賀・琵琶湖畔の「マキノサニービーチ」、2020年に「SENNAN LONG PARK」がオープンして話題の大阪「泉南マーブルビーチ」など、海水浴場や海岸など、綺麗な海や湖をバリエーション豊かに紹介します。
1.松林から望む夕陽が美しい「慶野松原海水浴場」【兵庫】

JR大阪駅から電車と高速バスを乗り継いで約2時間で行ける「慶野松原(けいのまつばら)」は、淡路島の南西部、南あわじ市の西側に位置する海岸。約2.5キロメートルに渡って約50,000本の黒松が広がる、風光明媚で知られた景勝地です。1928年、国の名勝に、1955年には瀬戸内海国立公園(自然公園)に指定されました。

夏になるとオープンする「慶野松原海水浴場」は、淡路島最大の海水浴場。環境省による、快適に泳げる全国の海や湖100カ所を選定する「快水浴場百選」では、特に評価の高い「特選」に選ばれたほどです。

海水浴以外に楽しめるおすすめの時間は夕方。「日本の夕陽百選」に選ばれた、播磨灘に沈む夕陽は絶景で、松林とのコントラストが絶妙です。

また、沖合に浮かぶ小豆島の美しい姿が眺望でき、北側には五色浜が続いています。慶野松原内には、淡路瓦で有名な淡路島ならではの日本一のいぶし瓦で変わらぬ(瓦ぬ)愛を誓う「プロポーズ街道」があります。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
<近くの宿泊施設>
-
-
住所
656-0304 兵庫県南あわじ市松帆古津路970-6
地図をみる -
最寄駅
舞子 駅 (JR 神戸線 / JR 山陽本線)
-
住所
656-0304 兵庫県南あわじ市松帆古津路970-6
-
-
住所
656-0304 兵庫県南あわじ市松帆古津路886-2
地図をみる -
最寄駅
舞子 駅 (JR 神戸線 / JR 山陽本線)
-
住所
656-0304 兵庫県南あわじ市松帆古津路886-2
-
慶野松原海水浴場
- 住所 〒656-0304兵庫県南あわじ市松帆古津路
電話番号:0799-43-5221(南あわじ市商工観光課)
アクセス:各線三宮駅より福良行の高速バスで約70分、もしくはJR舞子駅より福良行の高速バスで約50分、陸の港西淡バス停よりタクシーで約10分
2.トロピカルムードあふれる一大リゾート地「白良浜」【和歌山】

大阪のJR天王寺駅から電車(特急)とバスを乗り継いで2時間40分のところにある白良浜(しららはま)は、「白浜」という名の由来にもなった延長約620メートルに及ぶ白砂の浜で、関西を代表する海水浴場の一つ。
和歌山県の白浜町にあり、白浜観光のメインともいえる海岸です。毎年約450,000人が訪れるこの美しい海岸は「日本の快水浴場百選」にも選ばれています。ハワイのワイキキビーチと姉妹浜提携を結んで、2020年でちょうど20年を迎えました。

白良浜は遠浅の浜で、90%の珪酸を含む石英砂は、文字通り真っ白でサラサラの砂。エメラルドグリーンの海と、青い空とのコントラストがリゾート気分を一気に盛り上げます。

夏にはカラフルなパラソルの花が咲き、浜辺に沿って並ぶ椰子の葉パラソルとともに、トロピカルムード一色に染まります。浜辺から見る夕焼けはとても人気ですが、太陽の光が砂をキラキラと輝かせる朝日が昇り始めた時間帯もおすすめです。

白良浜海水浴場は、2022年は5月3日(火)~8月31日(水)までオープン(予定)。
砂浜のすぐ後ろには、水着着用の混浴露天風呂「しらすな」もあり、浜辺で温泉に入ることができます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策(白良浜)
消毒液の設置/シャワー及び公衆トイレの消毒/ソーシャルディスタンスを保つために1時間に1回場内アナウンス
◎実施中の新型コロナ感染症対策(露天風呂しらすな)
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/定期的な消毒/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/入場制限/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
◎外国人対応
観光案内所に英語版パンフレットあり、浜のなかに外国語表記の看板あり。
<近くの宿泊施設>
-
-
住所
649-2211 和歌山県白浜町868
地図をみる -
最寄駅
白浜 駅 (JR 紀勢本線 / JR きのくに線)
-
住所
649-2211 和歌山県白浜町868
-
-
住所
649-2211 和歌山県金山Shirahama-cho 1384-18 Daigo
地図をみる -
最寄駅
白浜 駅 (JR 紀勢本線 / JR きのくに線)
-
住所
649-2211 和歌山県金山Shirahama-cho 1384-18 Daigo
-
白良浜
- 住所 〒649-2211 和歌山県西牟婁郡白浜町
電話番号:0739-43-5511(白浜町観光課会)
アクセス:JR白浜駅よりバスで約20分、「白良浜」バス停下車徒歩1分
3.恋人の聖地にも認定されている「泉南マーブルビーチ」【大阪】

大阪の南海電鉄なんば駅から電車と徒歩で約1時間のところにある「泉南マーブルビーチ」は、白い大理石を敷き詰めた珍しいビーチ。大阪府南部の関西国際空港のある関空島を望む場所にあり、関空島から飛び立つ飛行機も眺められます。

このビーチは、大阪府では初めて「恋人の聖地」に認定されました。白いビーチに映えるハートのモニュメントが設置され、週末には多くのカップルや家族連れでにぎわう人気のフォトスポットになっています。

隣接する「タルイサザンビーチ」とともに、「日本夕陽百選」に選定されている夕陽は必見です。夕陽がちょうど関西国際空港と同じ方面に沈み、大変幻想的なシーンを堪能できます。

泉南マーブルビーチとL字型につながる「タルイサザンビーチ」は砂浜の海岸で、毎年海水浴場が開設されています関西国際空港を一望でき、離着陸する飛行機を眺めながら遊泳できる日本でも珍しいビーチです。

2020年、ビーチ沿い南北約2キロメートルのエリアが、多様なアウトドアの楽しみ方を提案する、関西最大級のレクリエーション施設「SENNAN LONG PARK(泉南りんくう公園)」として生まれ変わりました。
マーブルビーチ前には、ジャグジー付・全室オーシャンビューの独立型ヴィラが並ぶ「グランピングエリア」のほか、地元の食を堪能できる「マルシェエリア」、レストランやカフェなどのある「コミュニティエリア」があり、いろいろな楽しみ方ができます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策→泉南マーブルビーチでのBBQは当面の間禁止。他の施設については個別対応
◎外国人対応
英語表記の泉南市のパンフレットのなかに泉南マーブルビーチの記載あり、ロングパークの英語版サイトあり、英語の看板あり
<近くの宿泊施設>
-
-
住所
598-0033 大阪府 泉佐野市南中安松674-1
地図をみる -
最寄駅
羽倉崎 駅 (南海本線)
徒歩19分
-
住所
598-0033 大阪府 泉佐野市南中安松674-1
-
ホテルベイガルズ
-
住所
598-0093 大阪府Tajiriりんくうポート北3-5
-
最寄駅
羽倉崎 駅 (南海本線)
徒歩19分
-
住所
598-0093 大阪府Tajiriりんくうポート北3-5
-
泉南マーブルビーチ
- 住所 〒590-0535 大阪府泉南市りんくう南浜
電話番号:072-483-8191(泉南市産業観光課)
アクセス:南海本線岡田浦駅より徒歩約10分
4.「股のぞき」でも有名な日本三景の一つ「天橋立」【京都】

JR大阪駅から電車(特急)を乗り継いで約3時間。京都府北部、日本海に面した景勝地「天橋立」は、宮城県の「松島」、広島県の「宮島」と並んで日本三景のひとつとして知られています。
天橋立を北側から一望できる展望所「傘松公園」からの景色、文珠山山上にあり、天橋立を南側から一望できる展望所「天橋立ビューランド」からの景色、いずれも大変美しく必見です。

傘松公園からの眺めは、天橋立が昇り龍のように見えることから縁起が良いと人気があります。天橋立を股の間からのぞくと天地が逆転したように見える「股のぞき」発祥の地としても有名です。

天橋立には、海水浴場が2つあります。いずれも、水質がよく波も穏やかで、緑の松の木陰でひと休みできるのが魅力。
ひとつが天橋立駅から徒歩5分というアクセスの、文珠側に位置する、青い松と白い砂浜が美しい「天橋立海水浴場」。周辺には智恩寺や天橋立ビューランドなどの観光スポットもあり、泳いだ後には天橋立温泉「智恵の湯」でゆったりできます。
もうひとつ、天橋立アクティビティセンターに近い「天橋立府中海水浴場」は、シーカヤックやSUPなど予約制で海のアクティビティが楽しめます。2022年の開設期間は、2022年7月16日(土)~8月16日(火)です。
<近くの宿泊施設>
-
天橋立
- 住所 京都府宮津市文珠丹後天橋立大江山国定公園
電話番号:0772-22-8030(天橋立観光協会9:00~18:00)
アクセス:京丹後鉄道天橋立駅より徒歩6分
5.美しい水と琵琶湖ならではの景観が魅力「マキノサニービーチ」【滋賀】

JR大阪駅から電車と徒歩で約2時間のところにあるマキノサニービーチは、琵琶湖で最も美しいと言われている奥びわ湖の湖畔です。北の高木浜から南の知内浜までの約1キロメートルに及ぶ、白い砂浜と松林が美しく、1987年には「21世紀に引き継ぎたい日本の白砂青松百選」に選ばれました。
琵琶湖八景に数えられる竹生島と海津大崎の二大景勝地を望むロケーションが魅力です。また、水のきれいさにも定評があり、環境省選定の「快水浴場百選」によって、湖の部「特選」に選ばれており、いずれの浜も海水浴場として開設しています。


桟橋から湖を入れた風景や朝焼けで空が染まる時間の湖、夕映えの時間など、いずれも美しく、1日中魅力的な奥びわ湖の景色を堪能できます。

地上13メートルの展望台を持つ「湖のテラス」は、高木浜のシンボルです。その周辺から望む奥びわ湖の景色は年間を通して美しく、ビュースポットに最適。テラス越しに撮る朝焼けや夕映えの写真もおすすめです。
◎実施中の新型コロナ感染症対策(高木浜)
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施
◎外国人対応(高木浜)
タブレットで翻訳機を使用した会話
-
マキノサニービーチ高木浜
- 住所 〒520-1811 滋賀県高島市マキノ町西浜
電話番号:0740-28-1206(高木浜オートキャンプ場)、0740-27-0325(知内浜オートキャンプ場)
アクセス:JRマキノ駅より徒歩10~20分
6.関西のサーフィンの聖地「磯の浦」【和歌山】

和歌山市二里ケ浜にある海水浴場「磯の浦(いそのうら)」は、関西圏のサーファーには有名で、大阪からも最も近いサーフスポットです。大阪・なんば駅から南海本線で和歌山方面へ、和歌山市駅で加太線に乗り換え磯ノ浦で下車し、徒歩すぐの場所にあり、大阪から約1時間30分で行けるアクセス抜群のビーチです。
初心者から上級者に至るすべてのサーファーから、年間を通して人気があります。海に沈む夕陽を椰子の木やサーファーと共に眺めていると、まさにリゾート感たっぷり。

磯の浦は、白くサラサラの砂が美しく、視野も広い海岸。幅が約1,200メートルもある広大な遠浅のビーチは、浜から100メートルのところでも水深は約1.5メートルです。海水浴期間中(2022年7月1日(金)~8月31日(水)まで開設予定)は、サーフポイントと海水浴場をエリアで区別しているので安心して楽しめます。

こちらでは、サーフィンスクールも実施しています(日本語のみ)。「初心者コース」は、知識講習会のあと、陸上トレーニングを経て海上へ行く約2時間30分のコースです。ボードやスーツなどもレンタルできるので、気軽に楽しむことができます。
◎実施中の新型コロナ感染症対策
店内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/お客様の入れ替わり都度の消毒/店内換気の実施/コイントレイの利用/仕切り板の設置/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/入店人数や席間隔の調整/入場制限、予約制の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
<近くの宿泊施設>
-
-
住所
640-0103 和歌山県 和歌山市加太1905
地図をみる -
最寄駅
加太 駅 (南海加太線)
徒歩23分
-
住所
640-0103 和歌山県 和歌山市加太1905
-
マリンパーク磯の浦
- 住所 〒640-0114 和歌山県和歌山市磯の浦
電話番号:073-452-2737(マリンパーク磯の浦)
アクセス:南海加太線磯ノ浦より徒歩1分
大阪中心部から比較的アクセスのよい海岸を紹介しました。水がきれいで絶景スポットがある水辺は、訪れてみる価値ありです。
※この情報は2021年6月の記事執筆時のものを2022年7月に更新しています。最新の情報は公式サイト等をご確認ください。
松田きこ、木村桂子、都志リサほか、関西に精通した女性ライターチーム。食べること、飲むこと、旅することが大好き! 自ら体験した楽しい情報を発信しています
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
実は穴場!家族で楽しむ神戸のおすすめ観光スポット完全ガイド
by: いとうみずえ
-
2025年関西の新スポット9選|大阪・関西万博や、梅田、難波などに続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
土曜・日曜・祝日に京都市を旅行する観光客は必見!2024年6月に運行開始した「観光特急バス」で人気観光地の“清水寺”や“銀閣寺” にスムーズに到着!
-
相撲発祥の地 奈良県葛城市の観光ガイド記事(動画付き)。 當麻寺・道の駅かつらぎ・中将堂本舗・梅乃宿酒造などを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
空港アクセス抜群「OMO関西空港」食も遊びもリラックスも叶える宿泊完全ガイド
by: 株式会社ウエストプラン
-
【2024年10月】ハロウィンイベントやリアル脱出ゲーム、関西が誇る秋の伝統行事まで!関西近郊のイベント&お祭り
by: 木村かおり