HOME 北海道 北海道 札幌・千歳 北海道観光マスターが選ぶ!お土産で買うべき「北菓楼」のおすすめお菓子5選
北海道観光マスターが選ぶ!お土産で買うべき「北菓楼」のおすすめお菓子5選

北海道観光マスターが選ぶ!お土産で買うべき「北菓楼」のおすすめお菓子5選

公開日: 2023/05/11

北海道はお土産向けの美味しいお菓子がいっぱいあります。その中でも、「天然水ゼリー 夕張メロン」や「開拓おかき」などが有名な北菓楼に注目! 北菓楼は北海道砂川市に本社があるお菓子メーカーで、北海道の食材を活かした洋菓子や和菓子、フルーツ菓子などを提供しています。北海道旅行をした時にどんなお土産を買おうか迷うみなさんへ、北海道の旅行情報に精通したトラベルクリエイターの川島暢華(のぶか)が、数ある北菓楼の商品を食べ比べ、北菓楼でお土産に絶対買いたいお菓子を5種類紹介します。

目次
  1. 川島暢華は北海道の全市町村を訪れた旅行情報のプロ
  2. 「北菓楼」は北海道の食材を活かした人気お菓子メーカー
  3. 北菓楼おすすめお菓子ベスト5
  4. 北菓楼おすすめお菓子①天然水 夕張メロンゼリー
  5. 北菓楼おすすめお菓子② 北海道開拓おかき
  6. 北菓楼おすすめお菓子③ バウムクーヘン「妖精の森」
  7. 北菓楼おすすめお菓子④ 北の夢讃童(ゆめさんど)
  8. 北菓楼おすすめお菓子⑤ はまなすの恋

川島暢華は北海道の全市町村を訪れた旅行情報のプロ

▲SL観光列車「冬の湿原号」を取材中の川島暢華
▲SL観光列車「冬の湿原号」を取材中の川島暢華

川島暢華は北海道札幌市を拠点に活動をするトラベルクリエイター。2009年から今まで、「LIVE JAPAN」をはじめ観光webサイトや旅行雑誌などで、北海道旅行やグルメに関する記事の取材撮影や執筆と編集を続けています。携わった記事は1,000本以上、旅行情報のプロです。

北海道商工会議所が主催する北海道観光の達人に贈られる称号「北海道観光マスター」に認定され、日本の旅行業務を取り扱うことができる国家資格「国内旅行業務取扱管理者」も所有。プライベートでも北海道内の全179市町村を訪問するなど、北海道旅行に関する専門的な知識とともに、北海道各地を実際に見てきた知見も持ち合わせたクリエイターです。

「北菓楼」は北海道の食材を活かした人気お菓子メーカー

▲北菓楼はオレンジ色の看板が目印
▲北菓楼はオレンジ色の看板が目印

北菓楼は、1991年に砂川市で創業したお菓子メーカー。北海道の食材の味わいや風味を活かしたお菓子を製造販売しています。フルーツ菓子の「天然水ゼリー 夕張メロン」や和菓子の「北海道開拓おかき」などの商品が有名で、北海道旅行をする方々のお土産の人気ランキングなどでもよく名を連ねています。

お店は砂川本店のほか、札幌市内や小樽市内、新千歳空港に直営店があり、函館旭川・女満別の各空港などにあるお土産店でも取り扱いをしている店舗があります。また、高速道路の道央自動車道で最大のパーキングエリア「砂川ハイウェイオアシス」内にも直営店があり、ドライブ途中にも買い求めやすいです。

▲北菓楼のシュークリーム、北の夢ドーム
▲北菓楼のシュークリーム、北の夢ドーム

直営店ではお菓子類とともに、テイクアウト限定のシュークリームやソフトクリームも販売しており人気があります。シュークリームのうちの1つ「北の夢ドーム」は、かつて新千歳空港で販売開始したところキャビンアテンダントやパイロットの間で評判となりました。多くの乗務員がシュークリームを購入する様子を見ていた一般の人たちが注目し、北菓楼の名前が世に広まり人気メーカーの一つになったと言われています。

なお、シュークリームは人気があるため、週末や連休の時は昼すぎで売切れになってしまう場合があります。お土産探しとともにシュークリーム目当てで訪れようと考えている方は、なるべく早めの時間帯に訪れましょう。

北菓楼おすすめお菓子ベスト5

北菓楼おすすめお菓子ベスト5

数ある北菓楼のお菓子の中から、おすすめベスト5を紹介します。選んだ基準は美味しいということはもちろん、日本で人気なもの、お土産として日本国外にも持ち運びしやすいもの、家族や仲間とシェアしやすいもの、北海道ならではの素材を使用しているものなどの視点をふまえてセレクト。どれも優劣つけがたいのですが、特にこれはおすすめという5商品を紹介していきます。

北菓楼おすすめお菓子①天然水 夕張メロンゼリー

▲天然水 夕張メロンゼリー120g(左)とプチキャリー1個16g(中央と右、10個入りセットで販売)
▲天然水 夕張メロンゼリー120g(左)とプチキャリー1個16g(中央と右、10個入りセットで販売)

北海道夕張市で育った高級赤肉メロン「夕張メロン」の完熟果肉をたっぷり使用した、爽やかでフルーティーな味わいのゼリーです。水は北海道・羊蹄山(ようていざん)の山麓から湧いた天然水を使用しています。

ひと口食べてみるとびっくり!味や香りだけではなく、食感もまるで本物のメロンを食べているような味わい。これをゼリーと言ってしまっていいのかと思うほど、ちょっとリッチな気分に浸れます。舌の上でとろけるような滑らかな食感を楽しみつつ、メロンの濃厚な味わいと芳醇な香りがふんわりと口の中に残り、あと味も絶品!

▲ひと口サイズの16gは食事の口直しや軽いデザートなど手軽に食べられるので特におすすめ!
▲ひと口サイズの16gは食事の口直しや軽いデザートなど手軽に食べられるので特におすすめ!

筆者のおすすめの食べ方は、冷蔵庫で冷やすか、冷凍庫で凍らせてシャーベット状にするか。常温で食べても甘さが感じられてじゅうぶん美味しいのですが、冷やすとメロンの味が少し引き締まって上品に感じられる印象です。シャーベット状のものは暑い日に最高! 特にひと口サイズの16gは口の中で溶かしながら食べると、長い時間ひんやり感を得られるとともに、メロンのジューシーさを存分に楽しめます。

ゼリーなので重量がありたくさん買うと重くなってしまうのが難点ですが、多少重くなっても買って帰る価値のある商品です。メロン1個買って帰ると思えばゼリーの2個3個はきっと大した重さではありません。常温で持ち帰られるのも外国人観光客にうれしいですね。北菓楼に来たからにはというより、北海道へ来たからには、ぜひとも買いたいお土産です。

北菓楼おすすめお菓子② 北海道開拓おかき

▲北海道開拓おかき。皿に入っているものは増毛甘エビ
▲北海道開拓おかき。皿に入っているものは増毛甘エビ

北菓楼でお土産を買うなら、「北海道開拓おかき」は絶対外せません。ちなみに「おかき」とは、餅米を原料としたお菓子のことで、餅を小さく刻んだり砕いたりして乾燥させたものを、表面がこんがりと色づくまで炙った米菓です。北海道の開拓時代に広まったおかきをイメージし、原材料に北海道産の食材を存分に使った商品です。

▲皿に入っているものは、左から増毛甘エビ、枝幸帆立、函館いか
▲皿に入っているものは、左から増毛甘エビ、枝幸帆立、函館いか

ラインナップは約10種類あり、一番人気があると言われている「函館いか」や「増毛(ましけ)甘エビ」、「枝幸(えさし)帆立」、「えりも昆布」、「標津(しべつ)秋鮭」などがあります。北海道産の餅米にイカや甘エビ、ホタテなど北海道各地の海産物を練り込み製造しているため、おかきをかみしめると海の幸のうま味がじわじわと染み出してくるかのよう。おかきの袋の中には乾燥ホタテのヒモや昆布なども入っていて、これも美味。お茶にもお酒にも合う美味しさです。

人それぞれ好みは分かれるところですが、筆者の好みベスト1は枝幸帆立。おかきからにじみ出るようなホタテのうま味と、乾燥ホタテのヒモの味わいが個人的にたまらなく好きです。

▲定番は170g、ギフト商品などでは左上の70gもあり
▲定番は170g、ギフト商品などでは左上の70gもあり

北海道の新鮮な海産物をお土産で買いにくいという方は、かわりに北海道開拓おかきはいかがですか?味わいだけでも北海道の海の幸を感じられますよ。多少かさばるものの軽いので、キャリーバックに入れて飛行機に乗る際にも重量がそれほどアップしないのも嬉しいポイントです。店頭では基本的に1種170gにて販売していますが、北菓楼のギフト商品などでは70gの小サイズも入っています。

北菓楼おすすめお菓子③ バウムクーヘン「妖精の森」

▲バウムクーヘン「妖精の森」、直径14㎝で厚さ6㎝
▲バウムクーヘン「妖精の森」、直径14㎝で厚さ6㎝

北海道産の小麦粉や生クリーム、風味の豊かな卵などを使ったバウムクーヘン。職人が一本一本手作業で樫の木の棒に生地を巻き付け、焼き具合や生地の厚さなどを確認しながらじっくり焼き上げたうえ、一定の温度で一晩寝かせて熟成させているそうです。

ふわっとした口あたりがありながらも、かなりしっとりとした食感が印象に残ります。バウムクーヘンの生地の外側の少しシャリっとした食感がほどよいアクセントになります。

▲8㎝タイプは厚さ1㎝程度で、1つずつ個包装になっています
▲8㎝タイプは厚さ1㎝程度で、1つずつ個包装になっています

商品展開は直径14cmのタイプと8cmのタイプがあります。14cmタイプは高さが4cm、6cm、8cmなど複数あり、8cmタイプは厚さ1cm程度なので食べきりサイズ。数人で食べるなら14cmタイプ、おやつ気分で自分だけが食べるなら8cmタイプがおすすめです。

なお、2023年現在、鳥インフルエンザの影響で鶏卵不足のため製造量を減らしているため、売り切れになっていることがあります。もしも売切れだとしても、8cmタイプが入っている北菓楼のギフトセットは残っていることがあるので、お店でよく確認をしてみましょう。

北菓楼おすすめお菓子④ 北の夢讃童(ゆめさんど)

▲左がホワイトガナッシュ、右がチョコレートクリーム
▲左がホワイトガナッシュ、右がチョコレートクリーム

北の夢讃童は、ふんわりとしたやわらかいスポンジ生地のケーキに、クリームをサンドしたブッセケーキ。レーズン入りのホワイトガナッシュクリームと、チョコレートクリームの2種類あります。どちらも優劣つけがたい美味しさなのですが、定番で人気があるのはホワイトガナッシュクリームです。

▲中にクリームがたっぷり入っています。写真では見えませんが、クリームの中にレーズンが数粒入っています
▲中にクリームがたっぷり入っています。写真では見えませんが、クリームの中にレーズンが数粒入っています

クリームが少し硬めなので、食べる際に溶け出て生地からはみ出すこともなくじっくり味わえます。レーズンがほどよい隠し味でいいアクセント。濃厚な味わいながら甘さはそれほど強くはなく、舌にクリームの美味しい余韻が残ります。これはコーヒーにも紅茶にも合います! 店頭ではどちらも1個ずつ個包装で販売されていて食べやすいので、ドライブのお供や列車や飛行機内でのおやつにもおすすめです。

北菓楼おすすめお菓子⑤ はまなすの恋

▲1箱8枚入り。はまなすの花にちなみピンク色のパッケージで目立ちます
▲1箱8枚入り。はまなすの花にちなみピンク色のパッケージで目立ちます

「はまなすの恋」は、北海道を代表する花であるハマナスの可憐なイメージをテーマに、油脂分と糖分を控え目に作られたというチョコレートクッキー。ハマナスとは、ピンク色の小さな花を咲かせる北海道の代表的な海浜植物です。

ラインナップは、チョコレートの違いでホワイトチョコレート、ミルク、抹茶、キャラメルの4種類。それぞれ8枚入りや12枚入りなどがあるほか、ホワイトからキャラメルまで4種セットになったものもあります。1枚ずつ個包装になっているので、数人でシェアして食べる際に便利です。

4種類のうち定番はホワイトチョコレートで、サンドしているクッキーは食べる際は少し硬めに感じつつも食べるとスーッと溶けていくような、とても繊細な食感。中のチョコレートはカカオバターをしっかり使った濃厚な味わいが特徴です。


北海道には北菓楼以外にも有名なお菓子が数多くあり、お土産選びの時にはどれにしようか迷ってしまうかもしれません。北菓楼のお菓子は北海道の食材や風土を生かした絶品揃い! ほかの菓子メーカーに引けを取りません。素材の味を引き出したシンプルな味わいながら、心地よいあと味を楽しめるのも特徴です。ぜひ北菓楼で、北海道旅行の素敵な想い出のひと品を見つけてください。

Text by:川島 暢華
※本記事の情報は2023年5月時点のものです。最新の情報は公式サイト等でご確認ください。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索