
日本の冬の魅力といえば、なんといっても雪。日本の雪を120%満喫したいなら、スキーやスノーボードがおすすめです。サラサラの雪質はスノーアクティビティに最適で、特に北海道が有名です。
しかし、日本には北海道以外にも魅力的なスキー場がたくさんあります!東京から2時間半以内で行けて、さらに温泉まではいれるスキー場を3カ所ご紹介。北海道まで遠くて行けない方の参考になること間違いなしです。
【長野】軽井沢プリンスホテルスキー場

都内から車やバスで約2時間、新幹線なら約1時間。日本の避暑地で知られる軽井沢にあるホテル「軽井沢プリンスホテル」の人工スキー場です。軽井沢エリアは冬場の晴天率が高く、気持ちいい晴れ空の下でいつでもスノーアクティビティを満喫できます。

コースは全10コース(2020年1月現在8コースが稼働)。雄大な浅間山を望める「プリンスゲレンデ」など、約半分を初心者コースが占め、スキー未経験でもいろいろなコースを滑れます。

スキー場と隣接する軽井沢プリンスホテルイースト本館の宿泊者は、ホテルの敷地内からくみ上げた天然温泉施設「フォレストホットスプリング」を利用できます。内湯、露天風呂、スチームサウナがあり、雪で冷えた体をじんわり回復してくれます。

また、軽井沢プリンスホテルはスパのプランが充実していることも見逃せません。信州のハーブや軽井沢の温泉成分をブレンドしたスペシャルケアで、スノーアクティビティーや長旅の疲れも吹き飛ぶはず。また、軽井沢プリンスホテルから車で約15分の千ヶ滝エリアには「立ち寄り温泉 軽井沢千ヶ滝温泉」もあるので、日帰りで温泉だけ楽しみたい方はこちらを利用するのもよいでしょう。

他の人とちょっと違う宿泊体験をしたいなら、コテージ宿泊へ。イーストコテージ(Aタイプ27室)は、ドアを開ければ目の前がすぐゲレンデ!一棟ずつ離れて建っているので、周囲を気にせず別荘気分で利用できます。
-
軽井沢プリンスホテルスキー場
- 住所 長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢
-
最寄駅
東京駅から北陸新幹線で軽井沢駅まで約1時間。南口からタクシーで約1分
【静岡】スノーパークイエティ

新宿駅から直行バスで2時間半。富士山の麓に位置するスノーパークイエティは、毎年、「日本一早くオープンするスキー場」として有名です(今シーズンは2019年10月25日)。

コースは全8種類。スキーやスノーボードだけではなく、雪あそびを目的としたエリアが広いのがうれしいポイント。一般的なスキー場では、リフト券を購入しなければ入場できませんが、イエティは入場料を支払えばリフト券不要で1日遊べます。

スキーではなく雪あそびだけしたい!という願望をかなえてくれます。

「そり専用ゲレンデ」は、小さな子どもも含めてそり遊びができるエリア。レンタルそり(1日800円)で家族やお友達とワイワイ雪遊びを楽しみましょう。

イエティの周辺には、リゾートホテルがいくつかあります。そのひとつである「ハイランドリゾート ホテル&スパ」は、イエティから車で約30分の場所にあり、天然温泉施設「ふじやま温泉」を併設。宿泊者専用の貸切露天風呂のほか、岩盤浴やドライサウナなど、疲れをしっかり癒せる設備が充実しています。
-
スノーパークイエティ
- 住所 静岡県裾野市須山字藤原2428
-
最寄駅
新宿駅、品川駅から直行バスで約2時間半。上野駅から直行バスで約3時間
【群馬】ホワイトワールド尾瀬岩鞍

東京から新幹線とバスで約2時間半。温泉の多い群馬県にある人気のスキー場が「ホワイトワールド尾瀬岩鞍」です。


特徴は、多彩なコースが18もあり、初心者向けのファミリーコースから、最大斜度40度のエキスパートコースまで、さまざまなレベルの人が満足できます。

コースが豊富なだけあり、エリアごとにレストランまたはカフェが5カ所もあります。初心者コースに近いレストラン「ホワイト・スクエア」では、和食メニューがずらり。手作りの定食から、すいとん(500円/税込)やいなり寿司など、雪と一緒に日本のグルメも堪能できます。

スキー場に併設する「尾瀬岩鞍リゾートホテル」。ここでは、尾瀬岩鞍高原からくみ上げた源泉による温泉に入れます。美肌の効果も期待できる温泉成分なので、ツルツル肌が手に入るかも!?
-
ホワイトワールド尾瀬岩鞍
- 住所 群馬県利根郡片品村土出2609
-
最寄駅
東京駅からJR上越新幹線で上毛高原駅まで約75分。シャトルバスで尾瀬岩鞍まで約80分
スキー場でたっぷり遊んだあとに、温泉でのんびり。こんなぜいたくを味わえるスキー場が、実は東京から近い場所にもあるんです。東京観光から少し足をのばして、スキーと温泉の素敵な思い出を作ってくださいね!
Written by:

※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。