
「毎日骨太」や「6Pチーズ」でおなじみの雪印メグミルク。日本を代表する乳業メーカーであり、暮らしの一部として多くの人に親しまれていますよね。
日常的に摂取するものが多いだけに、消費後の容器・パッケージが溜まりがちになってしまう人もいるのではないでしょうか。
そんな人におすすめしたいのが、それらを使った工作!実は雪印メグミルクの商品でさまざまな工作が楽しめるのです。公式ページで紹介されている工作の数は、なんと116作品!
今回はその中から選りすぐりの10作品を紹介したいと思います。
インスタ映え間違いなし!友だちに自慢したくなるフォトジェニックな工作
最初に紹介するのは、見ているだけで楽しいフォトジェニックな4作品です。
形を変える模様にウットリ♪「万華鏡」
難易度:★★★☆

116作品の中でも人気という「万華鏡」は、牛乳パックを使って作ります。
硬質カードケースを使って三角柱の筒を作り、その上に切り取った牛乳パックを被せます。
お好みのビーズを入れればオリジナルの「万華鏡」が完成!
穴を覗いて模様を楽しむだけでなく、外側を色紙などでデコレーションすればフォトジェニックに仕上がりますよ。
「6Pチーズ」がトレンドのオモチャに!「ハンドスピナー」
難易度:★★★★

お馴染み6Pチーズのシールのみを使って、本物の6Pチーズにそっくりのハンドスピナーが作れます!
土台には消しゴムを使い、回転する軸にはベアリングを使用。カッターや彫刻刀、やすりを使って作る難易度の高い工作です。

DIY好きな人なら一日中夢中になってしまいそうですね。
※この消しゴムは、雪印メグミルク阿見の工場見学に行くとお土産でもらえるそうです。
動かして楽しめる♪『くるくる「6P」』
難易度:★★★☆

牛乳パックと「6Pチーズ」の空き箱を使って作る、『くるくる「6P」』は、ゴムの力で2つの滑車がクルクルと回ります。 ストローや針金、竹串を使った繊細な設計で、完成して滑車が回った時の喜びはひとしお!
滑車に絵を描いたり、シールを貼ったりすると、見た目にも華やかです。
可愛すぎる!「赤い牛のマトリョーシカ」
難易度:★★★☆

サイズの違う4つの牛乳パックを使って作れるのが、「赤い牛のマトリョーシカ」。手芸用の目を付けてあげれば1体だけでも充分可愛いですが、4体揃えると愛くるしくてたまりません!
マトリョーシカなので、もちろん大きな牛のお腹に他の牛たちスッポリと収まります。

親子で楽しむ♪子どもと一緒に作りたい工作
続いては親子で一緒に作って楽しい工作を4作品紹介します。
ゴンドラが大回転!「中観覧車」
難易度:★★★☆

「中観覧車」は、牛乳パック11個を使って作る大作です。ハンドルを回すとゴンドラが大回転!
土台を作ったり、ゴンドラを作ったり、さまざまな工程があるので、子どもと役割を決めて一緒に楽しく作ることができそうです。大人だけで夢中になってしまわないようにご注意を。(笑)
男の子必見!「変身するトレイン」
難易度:★★★☆

「変身するトレイン」は、その名の通り、新幹線を開くと普通の電車に変身します!これは電車好き、変身好きな男の子にはたまらない工作ですね。




たくさん作り、連結して長くつなげれば、さらに楽しめます!

作り方自体はそれほど難しくなさそうなので、何個か作るうちに子ども1人でできるようになっているかもしれません。
牛乳パックが快適な家具に!「イス」
難易度:★★★☆

牛乳パックの強度を活かして、実用的な「イス」を作ることができます。
使用する牛乳パックの数は、なんと71個!
すべての牛乳パックを三角柱の形にして隙間なく組み立てていきます。

最後にカバーを被せれば、牛乳パックで作ったとは思えないしっかりとした椅子が完成します!
親子で工作を楽しむ前に、71パックの牛乳を飲み干すところから頑張りましょう。(笑)
ハンドメイドの雰囲気がとっても素敵♪「手すきはがき」
難易度:★★★☆

こちらは他の工作と少し違い、牛乳パックを水につけて細かくし、溶かして使います。昔ながらの紙すきの技術で、牛乳パックからはがきが完成!



切りぬいた絵や花びら、草を置いたり、絵の具でマーブル模様に仕上げたりと、アイデア次第でさまざまなデザインのはがきに仕上がります。
親子で手すきを体験した後は、はがきにメッセージを書いて大切な人に送るのもいいですね。
達成感抜群!大人が挑戦したくなる難易度MAXの工作
最後に紹介するのは、難易度MAXの2作品!これができたらあなたも工作マスターです。
驚きの再現率!「五重塔」
難易度:★★★★

凛とそびえる荘厳な五重塔も、牛乳パックを使って本物ソックリに作れます!牛乳パック以外にも土台用の厚紙や屋根用の画用紙、スプレーラッカーなどさまざまな材料や道具を使用するので、まずは準備から念入りに。屋根の繊細なディテールを作り上げるのはかなりの難易度。大人が夢中になる、大人のための工作です。
迫力満点!「大観覧車」
難易度:★★★★

最後に紹介する「大観覧車」は、先ほどの中観覧車のレベルアップバージョン。13個もの牛乳パックを使用して作ります。
手でゴンドラを回して遊ぶこともできますが、メカニック好きな人なら、モーターを付けて自動で回るようにとことんこだわるのもいいでしょう。完成したら誰かに自慢したくなる超大作です!
以上、個性的な工作を10品紹介しました。
気になる作品はありましたか?
筆者も試しに、最初に紹介した「万華鏡」を作ってみました。
工作中は小学校の図工の時間を思い出してつい夢中に。
特別手先が器用なわけではない私ですが、楽しみながら2時間ほどで素敵な作品が完成しました!

調子に乗ってビーズを入れ過ぎてしまったので、模様が変わりにくいのが反省点です。(笑)それでも自分が作った「万華鏡」なので、愛着も湧きますね!

1人で黙々と作るもよし、親子で楽しむもよし。
雪印メグミルクの商品パッケージで作る工作に、あなたもぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ