
数ある外国料理の中でも、特に日本で早くから浸透してきたのがイタリアンとフレンチのふたつだ。イタリアンは身近な料理、家庭の料理としても普及し、フレンチは高級なコース料理というイメージが日本では強い。
イタリア料理・フランス料理の歴史

イタリアンは、1980年代後半から日本で大ブームになり、その時期に多くのイタリア料理店ができた。それ以降、イタリア料理は日本人に身近な存在になり、街を歩けばイタリア料理店をよく見かける。一方でフレンチは、1960年ごろから日本人のシェフが増えたことで普及。イタリアンとは対照的に、高級料理として定着した。最近では、ビストロなどのカジュアルフレンチをリーズナブルに味わえる店も増えてきている。
日本における定番メニュー

イタリアンと言えばスパゲティだ。スパゲティはあくまでパスタの一種だが、日本ではパスタといえばスパゲティを指すほど圧倒的な人気を誇る。タラコやきのこを使い、醤油で味付けるする日本独自のスパゲティも定着している。フレンチにおいては、ブイヤベースやポトフやラタトゥイユ、フォアグラのソテーなどが人気。フォアグラは日本人にも高級食材として知られており、フレンチでこそ食べてみたい料理となっている。
日本での楽しみ方

イタリア料理店はどの街にもあり、イタリアン全般のメニューを出す店から、スパゲティ専門店やピザ専門店もある。東京都の新宿や恵比寿には、有名なスパゲティ専門店も多い。フレンチは高級店が多く、国際的なレストランガイドで最高評価を得た店も恵比寿や品川にある。日本には、かしこまって出かけたい高級なレストランから、お酒がメインのカジュアルなレストランまで、バリエーションも豊かなので是非出かけたい。
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2025年5月】鯉のぼりやフラワーイベント、グルメフェスまで!東京周辺のイベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
「長野旅行」完全ガイド!温泉・スキー・登山など魅力的な観光スポットやおすすめシーズンを紹介
by: いとうみずえ
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部