コンビニとは

コンビニエンスストアの略称。お弁当やお菓子、飲み物を主に取り扱う小型の店舗で、24時間営業のことが多い。食べ物だけでなく、雑誌や文房具、洗剤などの日用品も扱っている。また、電気代の支払いなども可能。
コンビニコーヒー

ドリップ式の本格的なコーヒーを飲むことができるコンビニが増えている。低価格だが高品質、コンビニごとにフレーバーや味わいが異なる。価格はSサイズ100円~。ホットコーヒーの場合はレジで「コンビニコーヒーSサイズ」と言うと、Sサイズのカップが店員から渡される。会計をすませたら、カップを持ってレジ付近か入り口近くにあるコーヒーサーバーにセットしよう。
コンビニおにぎり

おにぎりとはご飯を丸や三角形の形にし、海苔でくるんだもので、コンビニでは色々な種類のおにぎりが売っている。三角の形をしたおにぎりの場合は、ラッピングに書かれた番号「1,2,3」という順通りに外側に向けてひっぱろう。
コンビニのトイレ

コンビニエンスストアにはお客様用トイレがあることが多い。「買い物をしなくてもトイレだけでも利用可能」な店舗も増えている。
無料Wi-Fiサービスが使えることも

「セブンイレブン」では「セブンスポット」、「ファミリーマート」では「ファミマWi-Fi」などWi-Fiが設置されているコンビニもある。会員登録をしないと使えない店舗もあり、接続先によって使える回数や時間が限られていることもある。
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ