HOME [MOVIE] 日本人のジェスチャー
[MOVIE] 日本人のジェスチャー

[MOVIE] 日本人のジェスチャー

更新日: 2021/01/08

各国によってジェスチャーには違いがあるが、それは日本も同様。日常でよく使う、お辞儀、手招き、相槌などのジェスチャーを写真や動画も使って説明しよう。

日常動作でのお辞儀

日常動作でのお辞儀

まずは、もっとも基本であるお辞儀について。人と対面して挨拶するときの通例となっている。これができないと、「礼儀がなっていない」と言われることもある。

お辞儀の仕方

お辞儀の仕方

姿勢をピンと正した状態から、上半身を前に45度傾けるのが基本。男性は手をまっすぐ下に下ろした状態、女性は体の前で手を重ねることが多い。

自分のことを指さす

自分のことを指さす

海外から見るとよく不思議に思われるのが、自分のことを指すときに、指を自分の顔に向ける仕草。欧米では、胸に手のひらを当てるのが通常だが、日本はそれよりも指で指す方が一般的。特に顔の中でも鼻あたりを指す場合が多い。

手招きをする

手招きをする

手招きをする仕草も独特。手のひらを相手側に向け、少し前に差し出した状態で、上下に動かす。招き猫はその象徴だ。欧米では手のひらの向きが逆で、自分の方に向けた状態で手のひらを前後に振る方が一般的だ。

顔の前で手を振る

顔の前で手を振る

顔の前で手を振る仕草は「NO」を意味するジェスチェー。自分ではないという意味での「私じゃない」、思っていたことと異なる場合の「違う」、できるかどうか確認されたときに「できない」、何かサービスを提供しようとしたときに「必要ない」など、意外と多用できる意思表現だ。

相槌を打つ

相槌を打つ

人の話を聞いているという意思表示、相槌。驚かれるのはその使用頻度だ。日本語が不慣れな人と話すとき、ひとつずつ意味を確認しているという意思表示でもある。

数を数えるときの仕草

数を数えるときは、指を折り曲げていくのが一般的。親指から始まり、人差し指、中指、薬指、小指の順に曲げていく。最終的には拳を握った形になる。

日本の伝統や文化を知るためのおすすめスポット

日本にはあなたが知らない興味深い文化が、まだまだたくさんある。日本の伝統や文化に触れられる、おすすめスポットをご紹介!

  • 江戸たいとう伝統工芸館
    江戸たいとう伝統工芸館
    • 住所 111-0032 東京都台東区浅草2-22-13
    • 最寄駅 浅草 駅 (東京メトロ銀座線 / 都営浅草線 / 東武伊勢崎線(東武スカイツリーライン) / つくばエクスプレス)
      徒歩5分
    • 電話 03-3842-1990
  • 銕仙会能楽研修所
    銕仙会能楽研修所
    健康・安全に関する取り組み実施中
    • 住所 107-0062 東京都港区南青山4-21-29
    • 最寄駅 表参道 駅 (東京メトロ銀座線 / 東京メトロ千代田線 / 東京メトロ半蔵門線)
      徒歩3分
    • 電話 03-3401-2285
  • 東京サムライ剣舞 ~侍文化体験~
    東京サムライ剣舞 ~侍文化体験~
    • 住所 104-0041 東京都中央区新富1-19-7 アクタアワーズ京橋ビル5F
    • 最寄駅 八丁堀 駅 (京葉線 / 東京メトロ日比谷線)
      徒歩2分
    • 電話 03-6882-5609
※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索