HOME 人気100円ショップを徹底解剖!
人気100円ショップを徹底解剖!

人気100円ショップを徹底解剖!

更新日: 2021/01/19

日用品から文房具、消耗品まで何でも税抜き100円(2016年3月現在)で買える「100円ショップ」。ここでは人気の100円ショップ3店を徹底解剖する。それぞれの特徴を把握して、賢く買い物しよう!

日本を代表する「ダイソー」

日本を代表する「ダイソー」

国内に2900店舗、海外に1400店舗(2015年3月現在)を展開する日本最大手の100円ショップ、ダイソー。日用品はもとより、文房具、洋服、パーティーグッズなど、ここで揃わないものはないと言っても過言ではない。いろいろなジャンルの商品を一度にまとめて探したい時はダイソーに行くとよい。なかでもおすすめの商品を3つ紹介しよう。

有能すぎるホッチキス

有能すぎるホッチキス

100円でも高品質な日本の文房具。握りやすいラバー製のグリップが付いたシャープペンや貼ったらすぐ書ける修正テープ、カラフルな付箋など人気が高い。中でもオススメなのが「まわるホッチキス」。中のパーツが90度、180度、270度と回転するのでさまざまな角度から留めることができる優れもの。

たくさん買いたくなる和雑貨

たくさん買いたくなる和雑貨

お土産として人気の高い和雑貨。なんでも揃うダイソーならではの商品で、日本の伝統柄をモチーフにした袋や手のひらサイズのコンパクトな鏡、「がまぐち」とよばれるコインケースは、見た目も美しい。お土産用と自分用に、とついついたくさん買ってしまいそうだ。

すぐ使いたい!お掃除グッズ

すぐ使いたい!お掃除グッズ

ダイソーが展開するアイディア商品も要チェックだ。「ペットボトルブラシ」はその名の通り、ペットボトルの口にブラシを取り付けて水を出しながら使う。窓掃除などに最適。他にも伸び縮みするコップ洗いスポンジなど、便利な掃除グッズを豊富に揃えている。

「キャンドゥ」のプライベートブランド商品に注目

「キャンドゥ」のプライベートブランド商品に注目

国内に930店舗を展開する「キャンドゥ」(2016年1月現在)は、日用雑貨や消耗品が豊富だ。とくにキャンドゥのプライベートブランド商品は必見。経験と知識を活かした商品開発で「とにかく使いやすい」「100円とは思えない」と高評価を得ている。厳選した商品のみに表記している「Do!STARS」もぜひチェックしよう。またお客さんに楽しんで買い物をしてほしいという思いから、オシャレな雰囲気の店舗づくりをしているのも特徴。毎週新しい商品を並べて販売し、来店するお客さんを飽きさせない。

オシャレで実用的なピーラー

オシャレで実用的なピーラー

「Do!STARS」の人気商品「STピーラー」は、ステンレススチール刃を使用した切れ味抜群の皮むき。日本製で持ちやすく、ポップなカラーがかわいい。100円とは思えないほど、見た目も実用性ともに満足度の高い商品。

吸収性抜群のタオル

吸収性抜群のタオル

ふわふわで柔らかく、高い吸水性を誇る「マイクロファイバーフェイスタオル」。触り心地の良い高品質なタオルで、洗顔などに最適。大きさは約30×70センチメートル、パステルカラーのデザインは女性に好まれそうだ。

掃除が好きになる!?パフ

掃除が好きになる!?パフ

掃除グッズのアイディア商品「ダイヤモンド パフ」。人工ダイヤモンドを研磨剤にし、水だけで鏡のウロコ汚れを削り落とすというもの。しつこい汚れが水だけで落とせるので、洗剤を使いたくないところの掃除に大活躍。研磨力が強いので、浴室やトイレ、洗面台などで使用しよう。

センスが光る商品は「Seria」で!

センスが光る商品は「Seria」で!

100円ショップのなかでもオシャレでかわいい商品が揃うと評判なのがSeria。「Color the days」をコンセプトに、さまざまなテイストの商品をそろえている。明るく爽やかな店内は特に女性客が多い印象。手芸やラッピング、お菓子づくりの道具、食器類の品揃えも充実しており、これらがすべて100円(+税)というから驚く。特におすすめの商品はなんだろう?

季節の商品などが並ぶイベントコーナー

季節の商品などが並ぶイベントコーナー

入口近くのイベントコーナーには、ハロウィンやクリスマス、バレンタインデーなど時期に合わせたイベント関連グッズや、その時々のオススメの商品が並んでいる。Seriaへ行ったら、まずこのイベントコーナーからチェックしてみると、面白いアイテムと出会えるかもしれない。

オシャレな雑貨はDIY

オシャレな雑貨はDIY

InstagramなどのSNSでも話題になるSeriaのアイテム。その理由は、Seriaの商品を使って作った雑貨のかわいさ。木製のフレームやケースにペイントしたり、レースをつけたりして部屋に飾れば、雰囲気が一気に変わる。工夫次第で自分好みのインテリアが楽しめそう。

いろいろ揃えたい食器

いろいろ揃えたい食器

食器コーナーに並ぶ食器も、100円(+税)とは思えないかわいらしいものばかり。自分で使うものとしてだけではなく、ホームパーティなどのおもてなし用にも使えると好評がある。普段使いの食器も手軽に新調でき、毎日の食卓が彩られるはず。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索