漂着したポルトガル船が運んできた
1543年、日本に漂着したポルトガル船が鉄砲とともに運んできたことがきっかけで日本に初めてパンが伝わった。その後、宣教師たちの布教活動とともに、パンも普及していった。ときの権力者であった武将・織田信長がパンの一種を食べていたという記録も残っている。しかし、1587年の鎖国令の施行によって、しばらくはパンも姿を消した。
パンの発展と戦争の歴史
1840年にはじまったアヘン戦争がきっかけで再びパンが食べられるようになった。携帯食として便利だと考えた軍学者が指示し、パンの大量生産をはじめた。やがて開国した日本では急速にパン文化が根付く。さらに第二次世界大戦後には、食糧難に悩んでいた日本への物資援助として大量の小麦が届けられたことで、パンが日々の暮らしにどんどん溶け込んでいった。
日本人の好みを追求した日本発祥のパン
日本発祥のパンで代表的なのは「あんパン」。1869年に現在の木村屋總本店の創業者が考案した。日本人の味覚に合うようにと日本酒の酒種を使ったのが特徴だ。1900年には、フルーツジャムをパンの中に入れた「ジャムパン」、シュークリームから考案した「クリームパン」などが生み出された。1927年には、カレーをパン生地でくるんで油で揚げた「カレーパン」も登場。クッキー生地をパンに乗せて焼く「メロンパン」や、巻貝のような形でその空洞部分にクリームを詰める「コロネ」なども、日本で生まれた人気のパンだ。
日本の本格フランスパンが生まれた店
約120年前に日本ではじめての本格派フランスパンを誕生させ、当時からの製法を守りつづける老舗のベーカリー。人気商品は「バゲット」。皮はパリッと薄く、中はもっちり弾力がある。生地に黒豆と抹茶を練りこんだ「抹茶バゲット」や黒ごまクリームをバゲットに挟み込んだ「ゴマフランス」など、日本ならではのフランスパンもぜひ味わってみて。そのほか、約100種類のパンが並ぶ。お店には68席のイートインスペースもあり、その場で食べられる。
-
関口フランスパン 目白坂本店
- 住所 2-3-3, Sekiguchi, Bunkyo-ku, Tokyo, 112-0014, Japan
ボリューム満点の惣菜パン専門店
1957年に創業し、変わらない味で老若男女から愛され続けているお店。商品は、「コロッケパン」「メンチカツパン」「とんかつパン」「ハムかつパン」の4つ。一番人気は「コロッケパン」。じゃがいもをゆでてつぶし、きゃべつとにんじんをいためて混ぜるシンプルなコロッケで、お肉は入れない。じゃがいもは北海道産にこだわっている。甘味のあるコッペパンとソースが絶妙なバランスで癖になる味だ。コロッケ2つが挟み込まれてボリュームもある。
-
青木屋
- 住所 6-47-14, Minamisenju, Arakawa-ku, Tokyo, 116-0003, Japan
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
旅行者も知っておきたい! 誰もが安心して楽しめる六本木の街をめざす「六本木安全安心プロジェクト」
-
【2024年11月】見ごろを迎える紅葉も、クリスマスムードも楽しもう!東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
【2024年10月】食べて飲んで仮装して!グルメイベントやビールの祭典、ハロウィンなど、参加型イベントを楽しもう!東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
江戸時代から続く東京の銭湯文化を、外国人ネイティブが体験。古き良き昔ながらの銭湯と、現代風にリニューアルされた最新の銭湯を徹底レポート
by: 加藤 洋平
-
訪日外国人はまだ知らない。東京に住む私たちが楽しんでいる、銭湯の魅力を徹底解剖
by: 加藤 洋平
-
花魁と花火の競演!2024年10月19日(土)・26日(土)、11月9日(土)・16日(土) 江戸ワンダーランド日光江戸村「Edo Wonder Night」開催!
宿のテーマから探す
-
部屋から富士山を望む、美しい眺望が楽しめる箱根の宿ランキング(2024年)
-
東京滞在を快適に!空港シャトルサービス付きの便利なホテル
-
東京タワーの絶景を堪能!贅沢な東京の極上ホテル
-
東京ディズニーリゾートへ直行!無料シャトルバス付きの厳選ホテル
-
浅草のキッチン完備、長期滞在におすすめのホテル10選
-
一度は泊まってみたい!箱根の5つ星ホテル10選
-
富士山の紅葉を堪能!人気の紅葉スポット「もみじ回廊」近くの厳選ホテル
-
部屋から見る絶景!箱根の紅葉を満喫できる宿
-
贅沢なプライベート空間で富士山を満喫!部屋から富士山が見えるおすすめの旅館
-
富士山近くで贅沢リゾートステイ!家族連れにぴったりの長期滞在ホテル