4丁目交差点

日本で一番地価が高い銀座4丁目の交差点。ここに来たら銀座のシンボルである「和光の時計塔」を撮ろう。現在の時計塔は2代目だが、初代の時計塔は1894年に完成。現在の時計塔に生まれ変わったのは、1932年のことだ。和光の店内にはお土産に最適な時計や宝飾品なども販売しているので、撮影後に覗いてみよう。
-
和光本館
- 住所 4-5-11 Ginza, Chuo-ku, Tokyo 104-8105, Japan
築地場外市場の活気

「場内市場」は2017年に豊洲に移転。しかし、場外市場は今後も営業を続けていく。明るく活気溢れる市場の風景を撮るなら、縦横に伸びる通りをくまなく歩いて自分の気に入ったアングルを見つけよう。ただし、狭い道のため長時間カメラを構えると買い物客には邪魔になってしまうので注意したい。
新幹線を撮影

日本の技術が冴える新幹線。都心のビルの合間を走り抜ける姿を撮りたいなら、穴場スポットを案内しよう。それは有楽町駅の目の前にある「東京交通会館」の屋上庭園だ。屋上庭園といっても、実は3階。「有楽町コリーヌ」と呼ばれるこの庭園、有楽町駅側の木のテラスで待ち構えていると、間近に疾走する新幹線を捉えることができる。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部