
静岡県と山梨県にまたがる富士山ですが、東京からもその姿を眺められます。日本の浮世絵師として有名な葛飾北斎や歌川広重も、江戸から見える富士山の姿を多く残していますよね。
お正月の今こそ見たい、東京にいながら富士山の景色を楽しめるおすすめのスポットを紹介します。
「ダイヤモンド富士」を拝めるかも!「葛西臨海公園」

東京都江戸川区にある都立公園「葛西臨海公園」は、東京湾に面していて、晴れていればビルで隠れることなく富士山を望めます。
日没の方角と富士山が重なると「ダイヤモンド富士(太陽が富士山の頂上にかかった瞬間にダイヤモンドのように光ってみえる風景)」が見られる可能性も。園内には観覧車もあるので、観覧車から眺める富士山の姿もおすすめです。
食事をしながら富士山の景色を楽しめる地上17階のレストラン「山海亭」

JR「王子」駅に近い17 階建ての文化施設「北とぴあ」。17階にあるレストラン「山海亭」からは、晴れた日には富士山が見えます。レストランで食事をしながら景色を楽しめるなんて最高ですね。
施設内には、劇場や茶室、会議室などがあり(有料)、地域の人たちの交流の場、文化発信の場所として愛されています。
-
北とぴあ
- 住所 東京都北区王子1丁目11-1
-
最寄駅
東京メトロ南北線「王子」駅 5番出口 直結
京浜東北線「王子」駅 北口 徒歩 2分
都電荒川線「王子駅前」 徒歩 5分
- 電話 03-5390-1100
富士山が見える駅直結のテラス「富士見テラス」

「富士見テラス」は国土交通省関東地方整備局が選定した「関東の富士見百景」の一つに選ばれています。天候条件によってはビルとビルの合間から富士山が見え、特に例年12月後半は山頂に夕日が沈む光景が見えます。
その光景は「ダイヤモンド富士」と呼ばれ、多くのカメラマンが写真を撮りに集まります。テラスは入場無料で、西武池袋線「東久留米」駅の改札を出て右(西側)に入口があります。また東久留米市には、都内で唯一「平成の名水百選」に選ばれた落合川と南沢湧水群があります。
-
富士見テラス
- 住所 東京都東久留米市本町1丁目4
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部