さわやかマウンテンエアに気分爽快
樹氷と温泉が魅力のスキー場
日本初の公立総合植物園として誕生
地上152メートルの展望台からは、東京タワーを真正面に望める。さまざまな施設からなる高層ビル。
明治時代の軍人、乃木希典夫妻が祀られている神社。
夏の夜空を彩る琵琶湖の大花火大会
生活雑貨や文具などのアイテムが揃う。シアターも併設
ガレットが食べられるお洒落なカフェ。秩父味噌に漬け込んだみそ豚を使用したガレドッグが名物。
季節ごとのイベント列車が人気
和食料理で欠かせない調味料であるかつお節や昆布、煮干といった乾物を扱う、歴史ある店。
怖くても体験してみたい伝統行事
縁結びの神様として信仰篤い『曾根崎心中』ゆかりの神社
荘厳な雰囲気が漂う権現造りの歴史ある神社。国の重要文化財に指定されている。4月後半はつつじが見ごろ。
明治政府の外交官の暮らしが体験できる邸宅。横浜の街を眺めながらのティータイムもできる。
食専門の道具屋街
秋には紅葉が参道を覆う
外国人向けのアパートメントハウスだった山手西洋館。1階は洋館についてのパネルが展示されている。
自然環境の再現展示が特徴の水族館
1926年に建てられた絹糸貿易商の邸宅。四季を感じながらティータイムを過ごすことができる。
梅の名所でもある、市民憩いの場