新潟県と長野県にまたがる自然豊かな秘境秋山郷にある、108年の歴史ある小学校を改築した7部屋だけの宿です。 春の山菜、秋のきのこなど四季折々の山の恵みや地元産の食材に工夫をこらした料理が人気です。 かつての体育館には妻有地域で開催されている「大地の芸術祭」の作品であるスゴロクが展開されています。 体育館全体を使った、巨大スゴロクで大人も子供も楽しめる内容になっておりますよ。 宿では山菜や野菜をふんだんに使った和風の創作料理をお出ししています。 味、彩り、栄養のバランスを考え、素材の味を味わっていただけるような料理作りを心がけています。 宿の周辺の野山から摘んできた季節の草花で食卓を彩りながら、お客様の大切なお食事を楽しんで頂けるよう、心を込めておもてなしいたします。 「秘境秋山郷」で沢山の子供たちを見守り続けてきた小学校。 そんな学校の記憶を感じながら、ゆっくりとご滞在を楽しんで頂ければ幸いです。
創業300年以上の老舗旅館。古風な客室は情緒があり、敷地内にある2本の源泉は良質で湯量も豊富。自慢の温泉と四季折々の会席料理を楽しめる。国登録有形文化財にもなっている。
当園の椿が見頃になる3月に毎年「徳島つばきまつり」を開催しています。700種3000本の世界の椿をご覧になれます。苗木展示ハウスでは、椿の苗の販売と栽培指導を行っています。 ご宿泊のお客様は無料でご利用いただける展望風呂があります。 露天風呂は、別料金を頂戴します。貸し切りでの利用限定で、お一人の贅沢な時間、家族での大切な一時に・・・ご利用下さい。料金は、別途2000円かかります。