隅田川にかかる、高速道路と一般道路の2階建構造の橋。一般道路から眺める夜景が美しい。
春には満開の桜が咲き誇る隅田川沿いにある橋。たもとには隅田川を遊覧する水上バス乗り場がある。
隅田川にかかる斜張橋。32本のケーブルが美しい橋の姿を演出している。
JR発足と同時に池袋駅構内の目印として制作された石像。
春の桜で有名な上野恩賜公園の中に佇む、上野のシンボル西郷隆盛像。
水深6mの海中を眺める
記念撮影のスポットとしても人気
フランス・パリにある自由の女神像から型を取って造られたレプリカ像。
江戸情緒溢れる蔵造りの町並みの中で今も時を告げ続ける川越のシンボル。
飼い主との強い絆が生んだ感動悲話。帰らぬ主人を待ち続けた忠犬を称えて建てられた像。
296mの超高層ビル。69階展望フロアの先に広がる大パノラマや、ショッピングなど楽しさ満載スポット!
東京・隅田川に架かる橋の中でも特に美しいと称される。優美なシルエットが特徴。
隅田川河口部に築造された、国内で最大規模を誇る道路可動橋。
ネオバロック様式で重厚、かつ華麗な洋風建築が特徴の迎賓館。世界各国の賓客を接遇。
港の見える丘公園内に建築された赤い瓦屋根に白壁のスパニッシュスタイルの洋館。
世界でも珍しい半アーチ型防波堤
皇居前広場から正門を経て、宮殿へ至る濠に架かる二つの橋。
錦ヶ浦の山頂にある「熱海城」。天守閣の展望台からは熱海全域の景色が一望できる。熱海はリゾートホテルや美しい海が広がることから、「東洋のモナコ」に例えられる。 天気のいい日には、1階の足湯(無料)に浸かりながら景色を眺めよう。
荒川区・墨田区・台東区を結ぶ橋。東京スカイツリー(R)を望める散策スポット。
海岸沿いにある「お宮の松寛一・お宮の像」は、写真スポットとして有名な場所だ。明治時代に人気を博した尾崎紅葉の文学作品『金色夜叉』の主人公の銅像で、熱海の名を日本中に広める大きなきっかけとなった。