80年以上の歴史を持つ、長さ150メートルの駒形橋。隅田川に架かる橋のひとつ。
展望台から都心を一望できる東京のシンボル「東京タワー」。バリエーション豊富な夜のライトアップも人気。
和洋折衷のスタイルを取り入れた近代和風建築の建物と庭園。
東京港第3航路をまたぐ全長2,618メートルの巨大な橋、東京ゲートブリッジ。
海上47mから海を見下ろす
1961年に建てられた横浜のシンボル。展望フロアからは、360°のパノラマビューが楽しめる!
ギネスが認める世界一の吊り橋
記念撮影のスポットとしても人気
大通公園の東端に建つ全長147.2mの電波塔、地上約90mにある展望台からは札幌市街を一望できる。
札幌三大観光スポットのひとつ。創建140年を超える建造物で国内最古の振り子式塔時計が時を刻み続ける。
札幌の中心部を見渡す展望名所
形相を変え審判を下す閻魔大王が登別に
世界でも珍しい半アーチ型防波堤
隅田川を挟んだ隅田公園を結ぶ「桜橋」。周囲の景観に溶け込むスマートな外観が特徴の歩行者専用の橋。
2002年にリニューアルした、日本が世界に誇る国際客船ターミナル。
渋谷駅の待ち合わせスポットとして有名な「モヤイ像」。表裏に違う顔が彫られた個性的な石像。
江戸時代の米蔵があった地に由来する「蔵前」。黄色い橋は、米のもみ殻を連想させる。
江戸情緒溢れる蔵造りの町並みの中で今も時を告げ続ける川越のシンボル。
フランス・パリにある自由の女神像から型を取って造られたレプリカ像。
潮岬の南端にある展望台。7・8階の展望室は海抜100mで、眼前に広がる太平洋の広大なパノラマがすばらしい。天気のいい日には、遠く那智山まで見渡せる。入館すれば、潮岬を訪れた証しとして、「本州最南端訪問証明書」も発行してもらえる。また岬の突端には、「望楼の芝」とよばれる10万平方mに及ぶ芝生が広がっている。レストランでは地元の食材を使ったメニューが豊富に取り揃えられている。