宿坊では一流旅館並みの設備で快適に過ごせる
山肌に憩う羅漢にそっと手を合わせ
梅花のなかで小野小町をしのぶ
茶室「八窓席」が有名
奥深い山に抱かれた密教寺院
天武天皇の発願により建立された白鳳期の寺院。近年になって復興されたため、色鮮やかな伽藍が美しい。
紅葉の美しさで知られる法然上人ゆかりの寺
天平文化を今に伝える、見所多数の奈良の大伽藍。ユネスコの世界文化遺産にも認定されている。
光源氏のモデル・源融の山荘跡
京都の風景に欠かせない五重塔を有する真言密教の根本道場。“お大師様の寺”として知られている。
千年以上もの間、多くの人々の信仰を集めてきた成田山新勝寺。広大な敷地に数々の重要文化財を有する。
苔庭を華麗に彩る、悟りの庭の秋模様
御寺と呼ばれる皇室の菩提寺
参拝客を魅了する花々と大観音
黒谷さんの名で親しまれる
鈴虫の声とともに幸福を届ける
春の桜、山つつじ、秋の燃える赤紅葉を鑑賞
安藤忠雄設計の本堂
法然上人入寂の地に開かれた浄土宗の総本山。徳川家の庇護により、壮大な伽藍が築かれた。
高僧、行基が建立した鎌倉最古のお寺。本尊は三体の十一面観音で、境内は四季折々の名花で彩られる。