白っぽい細めの上品な麺はつるりとのど越しがよく、かつおと昆布のうまみが効いたつゆで食べる。名物は山と海の幸がたっぷり入った京風うどんすき5000円~。小鉢と季節のそば、ご飯がセットになった蕎麦御膳1500円~も人気。
明治40年(1907)創業の老舗のそば処。わんこそば2920円~で、店自慢の自家製そばがどれだけ食べられるか挑戦してみよう。マグロの刺身、とりそぼろ、なめこおろしなど、薬味8品付き。継ぎ足す時のお給仕さんのかけ声も楽しい。手打ちもりそば580円、カツ丼980円など、わんこそば以外のメニューも豊富。
落とされた照明と、年期の入った木のカウンターに味のある文化横丁の店。創業は昭和25年(1950)。酒を頼むと一杯ごとにお通しが付いて900~1100円だが、4杯目に付く味噌汁かおでんを食したら帰るのが暗黙のルール。