粉もんを食べて、知って、遊ぶ
パナソニック東京汐留ビル4階にある博物館。20世紀を代表するジョルジュ・ルオーの作品230点を収蔵。
千葉市の歴史と、この町の礎を築いた千葉氏一族を知ることができる博物館。展望台から千葉市街地を一望。
世界の三大記念艦のひとつ。日本の独立を守る海戦で勝利を収めた日本の誇りと象徴として保存されている。
青森から新しい芸術文化を発信
思想家・柳宗悦が選んだ日本の陶磁器や染織品を中心に、国内外から収集した貴重な民芸品を展示。
鎌倉時代の貴重な文化財や資料が保管されている歴史博物館。
東京下町の人気エリア谷中に位置する、江戸美術工芸品・大名時計の博物館。
カメラを見て触れて、楽しく学び親しむことができる博物館。300点以上のカメラを展示。
みなとみらい21地区のシンボル的存在。7つの展示室や11万冊超の蔵書がある、国内有数規模の美術館。
古代オリエントがテーマの博物館。5000年前の世界最古の文明誕生、文字の発明などを学ぶことができる。
たまII世駅長と、名誉永久駅長のたまが出迎えてくれる
世界有数のコレクションを所蔵する浮世絵専門の美術館。
渋谷区松濤の住宅街に佇む美術館。白井晟一氏設計の個性的な外観も美しい。
古民家になじむ作品が並ぶ
横浜駅直結の百貨店にあるそごう美術館。ショッピングと芸術が同時に楽しめる。
実業家・根津喜一郎の遺志により設立。日本・東洋の古美術品が鑑賞できる。ほか茶室・日本庭園もある。
約30ヘクタールの広大な敷地に建つ美術館。季節を感じる自然、展示作品に合わせた空間、建築もみどころ。
誰もが気軽に利用できるアートセンター。展覧会やワークショップ、イベントなどが楽しめる。
2021年春に原美術館(2021年閉館)と別館ハラ ミュージアム アークの活動を集約し始動した美術館