空間全体が作品!日本画家・堂本印象自らがデザインした美術館
明治時代に開業した日本初の鉄道ターミナル「新橋停車場」の外観を当時のまま再現。
多彩な企画展、日本近現代美術の所蔵品展に加え、自然豊かな環境と絶景美術館としても知られる景観が魅力。
見たり、触ったり、動かすことで日本の先端技術を体感できる技術館。アテンド付きの見学も可能。
日本初のヴェネチアン・グラス専門の美術館。季節ごとに違った表情を見せるガラスの展示も必見。
明石海峡大橋のすべてがわかる
皇室に代々受け継がれた絵画・書・工芸品などの美術品類を一般公開している三の丸尚蔵館。
奈良公園の一角にある日本で2番目に古い国立の博物館。仏教美術の展示では国内随一として知られている。
赤ちゃんからお年寄りまでが見て・触れて・遊んで、楽しみながら学ぶことのできるおもちゃの美術館。
上野恩賜公園に建つ美術館。重要文化財をはじめとした多彩な美術品の数々が、楽しめる。
江戸時代からの酒の歴史も学べる博物館
道内最古のアイヌ文化資料館で生活用具や衣類などを展示
大パノラマが楽しめる展望台あり
散策しながらアートと親しめる
美術品展示やコンサートが行われる
モダンなシルエットが人目をひく
多くの生命を育む阿寒湖と周辺の豊かな自然について紹介
アイヌの人々の生活と文化を伝承
野生動物や考古学の資料を展示。エゾオオカミの剥製はここだけ
開拓時代から始まったビールの歴史を学ぶ