幅広い年齢の方が科学を見て・触って・体験できる科学館。毎日開催している多彩なワークショップも魅力。
相撲発祥の地にある相撲の資料館。本物と同じ土俵と約12,000点の相撲に関する資料があり歴史を学べる
明治時代に開業した日本初の鉄道ターミナル「新橋停車場」の外観を当時のまま再現。
上野恩賜公園に建つ美術館。重要文化財をはじめとした多彩な美術品の数々が、楽しめる。
東西文化の接触と変容をテーマにした展示
「いのち」の尊さを自分の言葉と独自な書体で表現した詩人・書家相田みつをの世界を体感。
昭和の巨匠・土門拳の全作品収蔵
本物の鉄道技術を再現し、リアルな走りを実現。原信太郎の鉄道模型とコレクションを集約した博物館。
五感を使って『源氏物語』の魅力を味わう
大宇宙の不思議を体感
六角形の建物が特徴的。世界各地のやきもの、漆器、茶の湯釜など約2,000件を所蔵する美術館。
貨幣の歴史や文化・社会への役割などを学び、貨幣について考えるきっかけになる博物館。
神話の時代から続く日本の伝統文化・相撲に関する貴重な資料を収集、展示している博物館。
「みて・ふれて・動かして」学習できる体験型博物館。地下鉄の歴史から最新技術までを楽しく学べる。
年中落語の公演を行っている寄席のひとつ。落語の他にも、漫才などバラエティーに富んだ公演にも注目。
龍馬や新選組の資料を展示
上野公園内にある東京都美術館。国内外の名画による特別展や多彩な企画展、公募展などを行っている。
名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合
箱根で最も歴史のある美術館。敷地内には四季折々の景観を楽しむ茶室を併設。
日本と東洋の古美術品5000件余りの作品を所蔵。寝殿造の意匠を取り入れた建物や日本庭園もみどころ。