野外博物館で北上の歴史を体感
名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合
明石海峡大橋のすべてがわかる
緑のなかで心を潤す作品に出会う
化粧品を展開するポーラグループがアート・文化の情報発信基地として銀座に開館した入場無料のギャラリー。
秀吉の入浴シーンがわかる
六本木駅直結・六本木ヒルズ森タワー53階にある美術館。52階の展望台からは東京の景色を一望できる。
深い森に囲まれた山中の美術館へ
重要文化財に指定される東京駅丸の内駅舎内に構える美術館。様々なテーマで企画展やイベントを開催。
灘の酒造りの歴史を伝える
37両の実物車両の展示、運転体験を楽しめる博物館。
明治時代に開業した日本初の鉄道ターミナル「新橋停車場」の外観を当時のまま再現。
実業家が収集した茶道具の名品が並ぶ
播磨地域ゆかりの作品などを展示。眺める姫路城の姿が美しい
皇居のとなりに位置し、12,500点以上の近現代美術作品を所蔵する日本で初めての国立美術館。
酒造りについて学ぼう
ミュージアムショップも必見
五感を使って『源氏物語』の魅力を味わう
「狭山丘陵とくらし」をテーマにした東大和市立郷土博物館。メガスターが星を映すプラネタリウムも完備。
雑木林や湿地など狭山丘陵の里山の自然そのものを展示物ととらえた野外博物館。