約12万件の文化財を所蔵する、日本で最も長い歴史をもつ博物館
光・音・香りが織りなす幻想空間を優美な金魚が舞い泳ぐ、生命の宿る美術館
巨匠から若手まで青森県が生んだ作家のさまざまなアートに触れられる
興味深い資料が豊富な博物館
酒・米・糀と特産品が揃う
野外博物館で北上の歴史を体感
箱根で最も歴史のある美術館。敷地内には四季折々の景観を楽しむ茶室を併設。
世界中の郵便切手の魅力と面白さを発見できる、国内でも珍しい郵便切手の博物館。
皇居のとなりに位置し、12,500点以上の近現代美術作品を所蔵する日本で初めての国立美術館。
家族そろって楽しめる手塚治虫ワールド
上野恩賜公園に建つ美術館。重要文化財をはじめとした多彩な美術品の数々が、楽しめる。
大迫力の恐竜骨格標本に会える
近代・現代日本画を中心とした約1,800点を所蔵する日本画専門美術館。様々な特別展も開催。
日本刀専門の博物館。刀剣・刀装・刀装具・甲冑・金工資料など約190点を所蔵している。
大宇宙の不思議を体感
緑のなかで心を潤す作品に出会う
芸術家の感性にふれる
古都・奈良で暮らしてきた人々のいとなみを感じさせる資料館。
日本近代彫刻界の最高峰、朝倉文夫の作品を展示。敷地全体が国の名勝に指定、建物が国の有形文化財に登録。
秀吉の入浴シーンがわかる