スノーボード【ごきげん★パーク】今年は更に力を入れていきますよ!!年明け毎週水曜日はメンズデーだよ♪
雪質とくまなく整備されたバリエーション豊富なコースが自慢!
中央自動車道園原ICから5分の好アクセス!今季からスノーボードが全面滑走可能!手軽に雪遊びや冬山が楽しめる!
晴天率80%!人工降雪機でいつでも最高の雪質!
[歩程・約2時間20分(逆コース2時間30分) 一般向き] 眺望を楽しみながら、湯河原が土肥郷とよばれていた頃の史跡を辿るコース。 実平の菩提寺の城願寺や土肥城趾(城山山頂)、しとどの窟などをめぐるうちに湯河原と源頼朝の深い結びつきが感じられます。 一面、芝生で覆われたピクニックグラウンドは、お弁当を広げるのに最適。 城山山頂からの眺望は抜群で、相模湾はもとより、伊豆半島、初島、大島までもが一望できる絶景です。
標高2000m!これが自慢のパウダースノー!
峰の原高原スキー場x“雪山エンターテイメント”
銀座のファッション、グルメ、文化の発信地。ここでしか味わえない上質な時間を過ごせるGINZA SIX
飛騨高山から一番近いスキー場 晴天率70%!ワイド&パノラマビューで気分は上々!!
皇居前広場から正門を経て、宮殿へ至る濠に架かる二つの橋。
3~4頭の雄鹿を追い込み、角をのこぎりで切り落とす伝統行事
2つのスキー場が連結 南北にまたがる広大なフィールド 星野リゾート ネコマ マウンテン
万葉集の中でも唯一温泉についてうたわれ、多くの文人墨客が訪れていることから、”日本の歴史公園100選”にも選ばれた万葉公園。園内には万葉集に登場する草花が植えられ、滝と川のせせらぎを聞きながら、ゆっくり散策できます。「独歩の湯」では9つの足湯に浸かることができ、「万葉亭」では、抹茶とお菓子を楽しめます。毎年6月上旬から中旬は、園内「花木園」において、飛び交うゲンジボタルを鑑賞できる「ほたるの宴」が開催され、隣接する観光会館前広場には夜店が出店されます。 アクセス: 湯河原駅より奥湯河原、不動滝行きバス乗車(12分程度) 公園入口バス停下車すぐ
函館市内から50分! 駒ケ岳の雄姿と大沼を望み、自然の地形を生かした美しい樹氷の林間コース。
大自然がいっぱい詰まった、スキーヤー、スノーボーダー達の楽園。
国宝の弥勒菩薩像が有名
今シーズンも小学生までのお子さまはリフト料金が無料!
寺院の中にある宿泊施設
タンチョウ撮影の聖地