初中級者のゲレンデ満足度に自信アリ!コースの80%が初中級斜面で、横幅も広さ十分のゆったりゲレンデ。
小さなお子様連れのファミリーでも安心のゲレンデ!初心者から上級者まで楽しめる7つのコース!富士山を滑ろう!
外国人にも人気の日本有数の桜の名所。夏はお祭り、秋は紅葉、冬は冬ぼたんなどオールシーズン魅力満載。
全14コースとコースバリエーションの多さが魅力。
豊富な惣菜店やお菓子屋、居酒屋などが所狭しと立ち並ぶ、下町風情ただよう商店街。
日本到着後すぐに空港カウンターにて、お受け取りいただけます。
国の名勝として名高い庭園。東京湾の水を引く海水池、堂々たる三百年の松など見どころ満載。
高校野球大会の開催を目的として大正13年(1924)8月1日に開設されて以来、90年余りにわたり、「野球の聖地」として親しまれてきた甲子園。銀傘下には甲子園ライナービジョンが設置されている。オリジナルのグルメや選手とのコラボメニューも味わえる。
『日本書記』に記されている神社
古代オリエントがテーマの博物館。5000年前の世界最古の文明誕生、文字の発明などを学ぶことができる。
初心者コースから上級者コースを揃えた子どもから大人まで楽しめるスキー場です。
大量降雪で真冬のパウダースノー、春のパークが楽しめる。わざわざ行きたくなるスキー場。
築山、枯山水を主体にした回遊式林泉庭園で東京都の名勝に指定。
平安時代、白河天皇によって建立された後、室町幕府第二代将軍足利義詮の院号から現在の名がついた。敵将であったが、義詮が慕った南朝の武将楠木正行の首塚と義詮の墓が隣同士で立つ。秋の境内は紅葉が見事(三脚・一脚の持込不可)。
神田川に架かる橋。立体的な橋脚が美しい。
潮岬の南端にある展望台。7・8階の展望室は海抜100mで、眼前に広がる太平洋の広大なパノラマがすばらしい。天気のいい日には、遠く那智山まで見渡せる。入館すれば、潮岬を訪れた証しとして、「本州最南端訪問証明書」も発行してもらえる。また岬の突端には、「望楼の芝」とよばれる10万平方mに及ぶ芝生が広がっている。レストランでは地元の食材を使ったメニューが豊富に取り揃えられている。
みなとみらい21地区のシンボル的存在。7つの展示室や11万冊超の蔵書がある、国内有数規模の美術館。
三姉妹の女神を祀る江島神社。江の島にあり、財運上昇・縁結びのパワースポットとしても人気。
浅草寺の総門。雷門と書かれた大提灯が大迫力、浅草のランドマーク。