37両の実物車両の展示、運転体験を楽しめる博物館。
ゆったりとした会津に浸る極上の和空間
伝統的な日本の銭湯です。
名作からマニアックな一冊まで世界中のマンガが大集合
重要文化財に指定される東京駅丸の内駅舎内に構える美術館。様々なテーマで企画展やイベントを開催。
弘法大師の御廟を中心にした霊域
松尾芭蕉ゆかりの地。俳句にちなんだ花や樹木のある庭園と水辺の景色を楽しめる史跡展望庭園も見所。
万葉歌と古来の植物に出会える
水深6mの海中を眺める
心地よい潮風に抱かれてのんびり散歩
黒谷さんの名で親しまれる
京都の風景に欠かせない五重塔を有する真言密教の根本道場。“お大師様の寺”として知られている。
「ドラえもん」などの原画展示を通じて藤子・F・不二雄の世界を楽しめる。カフェやショップなども併設。
神奈川県三浦半島の南端にある緑の島。自然豊かな公園や、新鮮な海鮮料理を味わうレストランも魅力。
聖武天皇の皇后が建立した古刹
明治時代に開業した日本初の鉄道ターミナル「新橋停車場」の外観を当時のまま再現。
奇祭、鞍馬の火祭が有名
縁切り、縁結びを願うなら
「ポンポン船」の愛称で親しまれている渡し船。浦賀港の東西を行き来する、浦賀のシンボル。
五感を使って『源氏物語』の魅力を味わう