京都の風景に欠かせない五重塔を有する真言密教の根本道場。“お大師様の寺”として知られている。
全国天満宮の総本社で、菅原道真公を御祭神としてお祀りする「北野の天神さん」。
路地や横丁には日本情緒を感じることができる飲食店が点在し、夜の街歩きが楽しいエリア。
日本を代表する芸術家・岡本太郎のアトリエ兼住居。今もなお彼のエネルギーが満ち溢れている。
女人禁制の名残
平安歌人・在原業平ゆかりの寺
ギネスが認める世界一の吊り橋
茅葺き屋根の拝殿が圧巻
庭が美しい紫式部ゆかりの古寺
奥日光にある三大滝のひとつ。高さ70メートルから流れ落ちる迫力のある姿を眺めることができる。
見て・触って・遊んで学べる水族館
壮麗な佇まいの建物は中之島のシンボル
かわいらしい小動物たちとふれあえる入園料無料の動物園。ウサギやモルモットとふれあえるコーナーが人気。
伊達政宗が築いた仙台藩62万石の居城跡
日本初の大型複合文化施設。さまざまな文化を発信する、クリエイティブで洗練された空間。
飛鳥山山頂に位置する公園。江戸時代から庶民に親しまれている桜の名所。
選ぶ楽しさも体験できるおもちゃの博物館
舞妓さんの舞を近くで鑑賞
1895年、平安遷都1100年を記念して平安京大内裏を再現して創建。祭神は桓武天皇と孝明天皇。
湯けむりが漂う断崖と野趣あふれる渓谷美