今もなお、古き良きものが残る日本遺産 吹屋ふるさと村内にある、醤油蔵をイメージし建築されたゲストハウス。標高550mの山のてっぺん、大自然の中にあるので、スローな時間が流れてます。昔ながらの行事や風習が残っていたり、人と人とのあたたかい繋がりを感じれたり、四季折々の自然を体感できたりし、たいせつにしたい日本の暮らしを体験しながら、心豊かに過ごすことができます。朝・晩は、とっても静かで、朝は鳥の声で目覚めることができます。晴れた日は、満点の星空を眺めれます。 このゲストハウスでは、地球環境と身体に優しく、手作りのものに囲まれたオーガニックなライフスタイルを体験できます。リネン、アメニティ類、飲み物なども全てオーガニック。洗剤類は、地球環境と身体に配慮したものを使用。※夏は、扇風機のみ。共有の台所には、お鍋、自炊用の調味料(さしすせそ)、食器類も完備。自然エネルギーで作られた電気を利用。冬季は、薪ストーブで暖。自家製コンポスト、不要になった服の循環、食材や調味料などのギフトボックス等もあり。ゲストハウスの隣には、図書館、コワーキングスペース、サイクリング、レンタルスペースなども。
甑島の日常へ渡す小さな島宿 2018年4月、長年釣り人たちに親しまれてきた舟宿藤を引き継ぎ、築100年を超える古民家をリノベーションした豆富や「山下商店」が運営する1日4組だけのFUJIYA HOSTEL(フジヤホステル)として再出発しました。 九州本土から高速船で50分、フェリーで70分。 甑島列島の玄関口にある上甑島・里港にて下船したら、そこはまるで別世界。南国情緒を感じる玉石垣の美しい武家屋敷通りを抜けて、車で10分。ちょっぴり変わった出窓のある、木造平屋の島宿でお待ちしています。 世界各地から訪れる人たちに、甑島の日常を旅するように、飾らない素朴な島の暮らしとその風景を感じていただき、一緒に楽しい時間を過ごしていけるよう、おもてなしできることが私たちの願いです。
※館内禁煙 ※「平日の20時以降」「土日祝」「チェックイン時間不明」のご予約は無人チェックイン ※チェックアウト:お昼12時 ※清掃終了前のため、15時より前のチェックインは事前にご相談ください。 ※ドアはオートロックです。閉めてから約5秒後に自動施錠されます。 ※寝具は全室「シングルサイズのお布団」です。 ※未成年は保護者の同意書が必要です。事前にご相談ください。 ご不明な点がございましたらお気軽にご連絡いただければ幸いです。 ●TEL(平日10時〜18時) 03-5929-7581 ●メール(常時受付) info@koenji-junjo-hotel.com ※留守番電話への対応は翌営業日以降となります(電話番号必須) ※早朝・深夜にいただいたメールへの返信は遅れる可能性がございます どうぞ宜しくお願いいたします。 高円寺純情ホテル
勉強屋という観光ドライブインにもなっている。秩父の山の幸を使った鍋や山菜料理、川魚料理など、心温まる手作り料理が好評で、春から秋にかけてはバーベキューもあり。
観光、釣り、仕事など天草へ来られる理由は人それぞれ。閑静な住宅街にありながら食事処やコンビニが近くにある滞在拠点に最適な場所。各種スポーツイベントへ参加される方にも最適な素泊まり宿です