東武日光駅/日光駅より東武バスで約80分~バス停「KOHAN MAE」より徒歩1分
玄関をくぐると静寂につつまれた和モダンな空間が旅人をお出迎え。 耳を澄ますと聞こえてくる水のせせらぎが 喧騒から離れ、非日常へと誘います。 山梨の旬と恵みを味わい 自家源泉からこんこんと湧く天然温泉に浸かり、 ゆったりと時の流れに身を委ねながら休む。 大切にしたいのは、 小さな宿だからこそできる一期一会のおもてなし。 日常を忘れ、心ほぐすひと時をお過ごしください。
どうごやは、日本の情緒を継承しつつも、 「ゲストハウス」の良さをあわせ持つシンプルな温泉宿です。 落ち着いた趣ある佇まいは道後では珍しい木造建築。 日本最古の温泉を、源泉かけ流しでお楽しみいただけます。 また「Dougoyart」というアートプロジェクトを2015年より立ち上げ、 その独特な世界観を館内のところどころでご覧いただけます。 どうごやには 自慢の朝食『源氣めし』がございます。 地元えひめ旬の無農薬・無添加食材のうまみを活かしたシンプルで優しく、カラダがよろこぶ朝食もお楽しみください! みさなんのココロとカラダをアップデート!
上高地の中心地、明神に有る宿。上高地の入口、上高地のバスターミナルから、小梨平キャンプ場を抜けて、3km、林間の平地約45分のバックパックのみでしか来れません。 何も持って来なくても、シャワートイレ、設備アメニティ、Wi-Fiは有り。2階のラウンジ、2階の展望風呂SPA内からも山岳景観が見れる。 400年以前から安全で平坦な自然環境の為、武士の館から始まった静かな宿。 明神館の場所を明神と呼ぶ。手付かずの自然景観が残され、40度の頭の上に鋭い山岳の峰々はを見上げます。都会的な雰囲気は有りません。 徒歩3分ほどで梓川、明神橋、明神池等も有る。明神では、明神手前の梓川左岸道、明神、徳本峠の入口の梓川河原からの山岳などの景勝地は多数。 明神の場所周囲はニリンソウの群生等高山植物の上高地で最大の宝庫、年間100種類の野鳥が観測されている。10月20日頃天然唐松の群生紅葉。 明神の広場は、公衆トイレが有。明神館のカフェが有。昼時2時間は、日帰り観光客が多い時が有る。 周囲の森林帯、池、梓川の影響で、年間最高気温は、28°C以下。 常に早朝が晴れやすい為、連泊がおすすめ。