アットホームな雰囲気で安心の老舗ペンション。冬のスキーやグリーンシーズンのアウトドアスポーツが充実しています。
涌蓋山の麓に佇む、全3棟のプライベートヴィラで“暮らすように泊まる” 「暮らすように泊まる」をコンセプトに、 完全プライベート空間の中で大切な方と、愛犬と、 時には自分だけの特別なひととき 大分県 九重町。 田園風景の中に、ひっそりと建つわずか3棟の豪邸。 涌蓋山麓に佇み、プライベート温泉プールからは自然の風を感じる。 開放感のある贅沢な2LDKのプライベートスペースには、客室温泉・サウナ・キッチンをご用意。 川のせせらぎを感じながら味わう贅沢なひととき。 誰にも教えたくない秘密の隠れ家。
千葉県鴨川にRakuten STAYがオープン! 人気テーマパーク「鴨川シーワールド」の道路をはさんで向かいに位置し、 鴨川シーワールドまで、最短で徒歩約5分の好立地! 海からの風を感じながら、お洒落な一棟貸切タイプのお部屋で、優雅な滞在をお楽しみください。 ■オススメポイント■ ・117平米〜298平米の広々ヴィラで、ゆったりとした滞在を。 ・全室に人工温泉、プライベートサウナ、プロジェクターを完備 ・お部屋のテラスorルーフトップテラスでBBQを満喫! ・スイートタイプ(A棟)は、プライベートプール、ビールサーバー、ミニバー、自動演奏ピアノも完備。
厳選素材のヘルシーフレンチが味わえるオーベルジュ。テーブル式のダイニングは畳敷きで、アンティークな家具がレトロ感を演出。客室は洋室になっていて、落ち着いた色調で統一。
「大自然を五感で感じる、Luxury Suite」をコンセプトに、感動とくつろぎを届ける極上グランピング GLAMPROOK 「自然との共生」をテーマにデザインされたゲーティッド・ゴルフコミュニティ FUTTSU BRISTOL HILL お互いの理念に共鳴し誕生した「GLAMPROOK FUTTSU BRISTOL HILL」 抜けるような空、綺麗な星たち。 海と山の恵みを最高のシェフによるアレンジで。 すべてを五感で感じられる ワールドリゾート・グランピング。 ここ、房総半島・富津で、今までにない贅沢を。
長野県産の日本酒をメインとしたアルコールとドリンク。クラッシック演奏会、イルミネーション、シャンパンサービス、夜の焚き火まで。 自然を存分に楽しみ、優雅な気分に。 GLAMPROOKはオールインクルーシブスタイル。追加のチャージをいただきません。 リビングルームと寝室が分かれたツインドームテントは、霊仙寺湖の景色を楽しむレイクサイドビューと北信五岳の山々を望むマウンテンビューの2タイプ。 エグゼクティブスイートエリアにはタイプの異なるドームが4棟。世界初のトリプルドームテントをはじめ、広々シングルドームなど、家具や内装にこだわり、それぞれ家具デザイナーの名を冠した個性豊かなお部屋です。 ご夕食は、FARM AKIRAのオーナーシェフ・渡邉明プロデュースのコース料理をご提供いたします。 料理人・渡邉明は、食材の最高を追求し続ける”畑の伝道師”と呼ばれ「バーニャカウダ」という料理を世に知らしめた第一人者です。 GLAMPROOKで日々の喧騒から離れ、忘れられない一日をお過ごしください。
完全プライベート空間で皆様だけの山中湖時間をお過ごしいただけるよう、グランピングの各棟の中に必要な設備がすべて揃えてあります。 共有スペースはあえて作らず、スタッフとも最小限の接触で完結する導線にしておりますので、こだわりのプライベートスペースでの大切なひとときを、富士山の麓にある山中湖の雄大さを感じながらお過ごしください。
箱根園にある宿泊施設のひとつで、コテージタイプは2種類。夕食はバーベキューを楽しめる。センターコテージの近くに、開放感あふれる屋根付温泉露天風呂がある。
パンプキンは白馬みそら野にある全4室の小さなペンションです。お食事は出来る限りオーガニックの野菜を使った無添加の食材を使用したヴィーガン料理でお客様をおもてなししております。スキーシーズンには、八方スキー場、47、五竜スキー場へのシャトルバス乗り場が徒歩二分と近い位置にあり、コンビニもシャトルバス乗り場の近くにあります。コインランドリーがある大きなスーパーも徒歩10分で買い物にも便利です。館内には小さいお風呂場二つあり、順番で利用していただけます。スキー置き場があるので、ウエアや靴類を乾かすことが可能です。館内WiFiを無料でご利用いただけます。全館禁煙で、パーティーはお断りしております。静かにのんびりとお過ごしいただく事をモットーにしており、美味しい水とキレイな空気、雄大な山々を望みながら、ぜひ非日常を味わって思い出の一ページを刻んでください。
由比ヶ浜まで歩いてすぐの場所にある、ベッド&ブレックファストスタイルの宿。和室は女性専用で、洋間は男性も可。朝食は洋風で、エッグ、フルーツなどが付く。英語もOK。
沖縄県北部(やんばる)観光の拠点として便利な場所にあります。 当villaは、敷地内ほぼバリアフリーとなっており、障がいのある方や小さなお子様からお年寄りまで安心してお過ごして頂けます。また一組限定の貸切ですので、気兼ねなくご利用頂けると思います。お食事の提供はございまんが、ミニキッチンがあり、調理器具と調味料は揃えてございます。また、BBQのご用意もできますし、車で5分の所に地元食材を扱うスーパーマーケットがございます。 古宇利島と美ら海水族館の中間に位置し、世界遺産に認定された今帰仁城跡までは車で5分です。また一番近い天然ビーチまでは歩いて5分。村内には沢山の美しいビーチがございますが、それぞれ車で10分以内で巡ることができます。 ビーチ以外でも、やんばるには手つかずの自然が残されており、その中で楽しむアクティビティをご紹介することもできます。 また、沖縄ならではの工芸体験もご紹介しております。
全7部屋の小さな宿。山に囲まれた静かな当宿で、心ゆくまでゆっくりと休日をお過ごし下さいませ。 当館はカップル・お一人旅・サーフィン旅行・出張ビジネスマン向けダブルベッドルーム、赤ちゃんや子連れのご家族旅行・大学サークルやグループ様向け和室がございます。(8畳・7畳・6畳)※各お部屋にバス・温水洗浄便座トイレ付き 電子レンジ・ウォーターサーバーはご自由にご利用頂けます。ミルクなどを作るのにも安心です。ポットコーナーにはインスタントコーヒー・シュガー・ミルク・お茶をご用意しておりますので、好きな時間に自由に飲むことができます。 お部屋にご用意してあるアメニティは、バスタオル・フェイスタオル・歯ブラシがございます。連泊の場合は翌日お部屋の前に替えをご用意致します。お部屋のメンテナンスで入ることはございません。 各部屋にポータブル冷温庫があるので、お部屋へのお菓子や飲み物の持ち込みは自由です。※お部屋での宴会はご遠慮下さい。 普段の疲れを癒しに、是非お越し下さい。
~癒・静・食・湯 静かな雰囲気を愉しむ~ ・アジアン露天風呂・岩の湯・翠(みどり)の湯・スチームバス 館内3カ所のお風呂は貸切にてご利用いただけます。 ・ロビー・ダイニング 木曽東濃(とうのう)檜をふんだんに使った心地よいスペースです。 中国製のアンティークな欄間やタイのガネーシャの壁飾り、バリの石像が飾られています。 ・庭 自然な感じの雰囲気を大切にしています。 決して華やかではありませんが、さり気なく可愛い花々や沢山のハーブが植えられています。
蓼科山麓に立地する大人のためのオーベルジュ。オーナーが丹精込めて作る本格フランス料理は、信州の厳選食材を多用。質量ともに充実した内容です。四季折々の美しい女神湖の風景を眺めながら休日をお過ごしください
KOURI VILLA Indigoは、沖縄本島北部のエメラルドグリーンの海に囲まれた小さな島「古宇利島」にある、1日2組限定のプライベートヴィラ。 古くから人と自然が共に生きるこの場所で、非日常の日常を贅沢に愉しむ。 豊かな森林が広がるやんばるの自然の中で、古宇利大橋が一望できる全室オーシャンビューのロケーション、開放的なリビングダイニングキッチン、プール、露天風呂、BBQ設備を整え、あなたとあなたの大切な人のお越しをお待ちしています。
スカイ・リビングホテル旭橋駅前はコンドミニアムスタイルの宿泊施設。 観光はもちろん、ビジネスやファミリーでのご利用にも大変便利です。 ホテルとは少し違った過ごし方をお楽しみください。
1日1組限定のプライベートリゾート。 あなただけの特別な時間の為に・・・ 誰にも邪魔されることのない空間。 心に刻まれるかけがえのない瞬間。 1日1組様のみご利用可能なプライベートリゾートは、『海の碧』、『大自然の緑』に調和した白を基調としたホテルです。 石垣島の開放された風と太陽の光を感じながら、あなただけの特別なひとときをお過ごしください。
阿波連ビーチから徒歩1分の好立地。 スローな島時間をのんびり贅沢に過ごすもよし、阿波連ビーチで思いっきり海遊びするもよし、アナタの思いのままに。 夜は波の音を聴きながら、満天の星空にロマンティックなひと時を。
海外ブランド家具が揃ったシックな色味のインテリアは、少し大人な夜を楽しんでいただける優雅な時間を誘います。 BBQを楽しみながら、美しい星空を眺めて極上の時をお過ごし頂けます。
今や天然記念物ともいわれる樹齢1650年、直径3.2mのレッドウッドをくり抜いた丸太の露天風呂。夜空を見上げながら、また朝霧や冬の雪景色の中で入るお風呂は格別です。 レッドウッドは樹高100mを超える世界最大の樹木で、アメリカでは古くより「神の木」として多くの人に親しまれています。天然記念物扱いで伐採は許されず、当時は風倒木以外伐り出し禁止でした(現在は伐り出し、搬出とも全面禁止)。1980年代、のちの館主・鎌倉氏は地元の木こりやハンターなど森に詳しい人を集め捜索隊を組織。セコイア国立公園の密林へ分け入りました。約1か月に及んだ気の遠くなるような旅を経て、ついに樹齢1650年、直径5mのレッドウッドの倒木を発見。幾多の困難を乗り越え日本へと運び建てられたのが、現在のREDWOOD INNです。75cmの梁や太い幹を丸ごと使った直径3.2mの露天風呂など、当館の至る所に取り入れられています。建物のモデルになったのは、レッドウッドの森を守り続けるグランドキャニオンの森林警備隊の詰所です。 1650年の年輪の中で、ゆっくりとおくつろぎください。