万年筆を始めとした筆記用具、手紙、便箋などを揃えるセレクトショップ「TUZURU」。カジュアルに万年筆を買える店をコンセプトに、2008年オープンした。店主の確かな目でセレクトされた万年筆の数々は、手軽なものから本格的なものまでバラエティに富んだラインナップ。
1912年につくられた「万世橋高架橋」を利用してできたショッピングスポット「マーチエキュート神田万世橋」。レンガやアーチを生かした雰囲気のあるつくりのなかには、雑貨や飲食店、クラフトビール専門店など、感度の高いショップが集まる。日本ならではの雑貨やお菓子も揃うので、お土産選びにも足を運びたい。
ドンキホーテ横浜西口店は、港町横浜市のメインターミナル、JR・私鉄・地下鉄各線「横浜駅」から徒歩3分の好アクセス店舗です。約4~6万アイテムの品揃え、24時間営業ですので、深夜に宿泊先のホテルからというお客様も、ゆっくりお買物をお楽しみいただけます。目の前の道路は、多くのショッピングモール・飲食店・アミューズメント施設が立ち並び、歩行者天国にもなっておりますので、ご家族連れのお客様でも、安全に、安心してご利用いただけます。
ドン・キホーテ新宿店は新宿駅・新大久保駅の真ん中辺りに位置した新宿区内で一番大きいドン・キホーテとなっている。日本文化はもちろんの事、韓国やアジア関連の品揃えも多く、近隣や夜間の流動客を中心としたお客様から支持されている。お店の外観や店内の雰囲気は異国情緒溢れた佇まいで来店したお客様の多くが写真撮影を行っており一つの観光スポットにもなっている。「コンビニエンス+ディスカウント+アミューズメント」の三位一体を店舗コンセプトとする総合ディスカウントストア。食品、日用品をはじめ、衣料品、家電製品、ブランド品まで、約4万~6万点のアイテムを取り揃えています。
ドン・キホーテ後楽園店は東京ドーム・ラクーアなどの大型商業施設の目の前にあるドン・キホーテである。3階には飲食店、4階から上はホテルになっており、観光をはじめとするイベントに参加した海外のお客様から幅広く支持されている店舗になっている。「コンビニエンス+ディスカウント+アミューズ」の三位一体を店舗コンセプトとする総合ディスカウントストア。食品・日用品・衣料品・家電製品・ブランド品まで4万点~6万点のアイテムを取り揃えております。
夢の世界へ誘う万華鏡専門店
浅草の定番みやげ、雷おこしと人形焼の店
歌舞伎座タワーの5階にある「お土産処 楽座」では歌舞伎俳優の写真や手ぬぐいなど、歌舞伎にまつわるお土産が揃っている。また、地下鉄駅に直結している地下2階にある「木挽町広場」でも、美しい舞台を投影した歌舞伎モチーフの文房具や和小物がいっぱい! チケットがなくても立ち寄れるスペースなので、日本のお土産に買って帰ろう。
けやき坂にある書店「TSUTAYA TOKYO ROPPONGI」には、日本の本や雑誌はもちろん、世界のアートブックや雑誌がズラリと並ぶ。店内にはスターバックスが併設されており、ソファーに座ってゆったりとアートブックを選ぶことができる。2階はCDやDVDのコーナー。深夜4時まで営業しているのも、うれしいポイントだ。
銀座ならではのブランドビル
多くのシーンで活躍する質の良いベーシックカジュアルウェア
メンズ、ウィメンズ、チルドレンズがフルラインで揃う
エルメスの世界を余すところなく発信