思想家・柳宗悦が選んだ日本の陶磁器や染織品を中心に、国内外から収集した貴重な民芸品を展示。
箱根の森に建てられたポーラ美術館。アートと自然を一緒に楽しめるガラス張りの空間。
テーマが次々変わる華やかな花火大会
隅田川に戦後初めて架けられた橋。橋からは東京の高層ビル群の風景を見渡すことができる。
日本で3番目にできた地下街で、現存する日本最古の地下商店街。
レストランやカフェを中心にアパレルや雑貨店など30店舗ほどが集まる。
世界の三大記念艦のひとつ。日本の独立を守る海戦で勝利を収めた日本の誇りと象徴として保存されている。
1983年に開館したこの美術館は、昭和初期に建設されたアール・デコ調の旧朝香宮邸を利用した美術展示と、緑豊かな庭園が調和した都内でも希少な美術館。2014年11月に旧館の改修、カフェやギャラリーのある新館が新設されてリニューアルオープン。美術館の前には広々とした芝生の庭が広がっている。この芝庭では敷物を広げて食事をしてもOK。
日本到着後すぐに空港カウンターにて、お受け取りいただけます。
横浜駅直結の百貨店にあるそごう美術館。ショッピングと芸術が同時に楽しめる。
渋谷スクランブル交差点すぐの渋谷随一の繁華街。飲食店やカラオケ店など、多種多様なお店が揃う。
*現在は休館中
旧和田家住宅(クロスケの家)築100年を超える古民家。
寺の本尊、不動明王の迫力ある眼光と威圧感ある姿に圧倒される。もみじの紅葉も見事。
自由学園の元校舎として建設。1997年5月国の重要文化財に指定。
隅田川にかかる斜張橋。32本のケーブルが美しい橋の姿を演出している。
鎌倉時代の貴重な文化財や資料が保管されている歴史博物館。
築地の歴史を受け継ぐ施設
神田川に架かる橋。立体的な橋脚が美しい。