
飛行機で約12時間。日本から遠く離れたイギリスは、美しい街並みや歴史あるスポットが多い場所。日本とは異なる文化が継承され、多くの日本人を魅了しています。そんなイギリスの人が来日したら、どんな感想を持つのでしょうか。
今回は過去に公開した記事の中から、「イギリス人が日本に来てショックを受けたこと」をまとめて紹介します。(以下コメントは回答者の個人的な意見です)
1、2分をそんなに気にするのはナゼ!?

「予定の時間どおりに進まないと機嫌が悪くなるのはどうして? 一緒に旅行に行くときやどこかに出かけるときに困る。1分単位で気にするなんて細かすぎるよ。日本では電車が時間通りに動いているんだから(これにもびっくり)、ちょっと遅れても次の電車に乗ればいいと思うんだよね」
イギリスでは電車が遅れるのも、イベントが予定開始時刻に始まらないのも当たり前の光景なのだそう。5分単位で来る電車の1本を待たずにぎゅうぎゅう詰めで乗る様子からも、1、2分を気にする日本人の気質は想像がつきます……。たまには1本見送るなど、余裕を持ってみるのもよいかもしれませんね。
「カレーライス」は自宅でつくるほどハマっています

20代のイギリス人が想像以上!と感激したメニューは、「カレーライス」でした。
「もともと、カレーライスは日本食のひとつとして知っていたんだ。東京で初めてカレーを食べたとき、想像以上のおいしさを感じたよ。インドカレーより甘みとコクがあって、ライスによく合う。今じゃ家でもよく作るくらい頻繁に食べているよ」
日本のカレーライスは、お店で食べてもおいしいし、ルーから作る自宅のカレーもおいしいんですよね~。
エレベーターで先に降りる男性が多いんじゃない?

留学で来日したイギリス人女性は、日本人男性の振る舞いにびっくりしたことがあったそう。
「エレベーターに乗っていたとき、女性より先に降りる男性が多かった。イギリスでは自分が降りる前に他の人に譲る男性が多かったから驚いたの」
日本人男性のレディファーストではない振る舞い、想像できます……。行列にはきちんと並ぶわりに、女性や体の不自由な人を優先して通してあげる人は、そこまで見かけない気がします。ちょっと悲しい……。
日本の「Green tea」ラブ!常備しています

「紅茶はもちろん大好きだけど、Japanese Green teaは部屋にいつもキープしているくらい好き。ほどよい苦味があるのに飲みやすいのよ」
紅茶の名産地であるイギリス出身の方に日本の緑茶を褒めてもらえるとうれしいですね!苦味があっても渋すぎない味わいは、40代のイギリス人女性も納得のようです。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
PR
沖縄旅行で体調不良や台風直撃…困ったときにどうする? 多言語で電話相談できる「沖縄MCC」使い方ガイド
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年最新】ドン・キホーテで買うべきコスメ10選!日本のお土産決定版
-
【2025年最新】日本旅行におすすめのウイスキー&購入先、免税、関税まとめ
by: LIVE JAPAN編集部
-
東京お菓子ショッピングガイド | お土産を探すならココ!定番から穴場まで人気店まとめ
by: 田中ラン
-
PR
銀座で体験!オーダーメイドスーツ専門店「GINZA Global Style PREMIUM銀座本店」 業界最多約5,000種類の生地から選べる一着が24,000円(税込26,400円)から!
by: LIVE JAPAN編集部
-
人気のジャパニーズウィスキー・日本酒からクラフトビールまで!東京で“コアな日本のお酒”に出会える店8選
by: 田中ラン