
観光庁が四半期ごとに行っている「訪日外国人消費動向調査」によると、外国人が日本に来たら絶対にやってみたいことの第1位は「日本食を食べること」。日本の食に期待を膨らませている人々は多いようです。ではその中で、日本に来たら絶対に食べようと思っていたものは何だったのでしょうか。
今回は、学校法人 新井学園 赤門会日本語学校の外国人生徒6人に、日本に来たら何が一番食べたかったのか、実際に食べてみた感想も含めて聞いてみました。定番の日本食から意外な物まで、さまざまな意見が飛び交いましたよ。
実は日本でメジャー!? アフタヌーンティーセットを試したい!(韓国/女性/30代)

インタビューした際に一番驚いた回答は、韓国人女性が言った「アフタヌーンティー」。アフタヌーンティセットといえばイギリスのイメージが強いですが、なぜ日本で試してみたかったのでしょうか。
「韓国には紅茶を飲む習慣があまりないの。だからアフタヌーンティーを試せる場所が日本に比べて少ないわ」
そもそも韓国ではあまり紅茶を飲まないことに驚きですね。日本は紅茶専門店があるほど紅茶を良く飲むため、アフタヌーンティーを提供するホテルやカフェ、レストランが多くあります。
「日本紅茶協会がおすすめするアフタヌーンティーのお店に行ってみたの。関西と東京を中心に訪れたわ。どこもレベルが高くておいしかった!」
日本でアフタヌーンティーを取り扱うお店は、韓国のデパートにも入っているそうですが、やはり日本のお店の方がおいしかったそう。紅茶やケーキ、お菓子のクオリティは日本の方が高く、期待以上だったとのことでした。
やっぱりこれ! 世界で通じる「お寿司」は誰もが試したい日本代表の食(フランス/女性/20代)

外国人にとって、日本食といえば一番に思い付くのがお寿司ではないでしょうか。フランス人女性もその1人で、とにかく日本に来たら一番にお寿司を食べたかったそう。
「フランスでもお寿司は食べられるけど、ネタがおいしくない。フランスでは、刺し身はほとんどスウェーデンから来るから、フランスに届くまで時間もかかるしね。フランスでも魚は捕れるけど、やっぱり寿司といえば日本よね!」
フランスでは進んで食べなかったお寿司ですが、日本で食べてみたら想像以上においしかったそう。
「サーモンやマグロはもちろん、エビや貝類のお寿司もとってもおいしくて。魚のネタしか想像してなかったから、食べる時ドキドキしたわ」
お寿司と一言で言っても、さまざまなネタがありますよね。日本のお寿司はお手頃な回転寿司でもおいしかったとのこと。日本を代表するグルメ・お寿司は、やっぱり日本で食べるに限るわ、とのことでした。
柔らかいお肉をたっぷり頂く! 「しゃぶしゃぶ」(ベトナム/男性/20代)

日本に来て絶対に食べようと思ったものであり、日本に来てからよく食べると回答が多かったのが「しゃぶしゃぶ」でした。
「日本のことを紹介するテレビ番組とかで『しゃぶしゃぶ』がよく紹介されていたんだ。それでしゃぶしゃぶは絶対に食べたいと思っていたよ」
柔らかくておいしいお肉をたくさん食べられて、野菜もたっぷり食べられるしゃぶしゃぶ。日本のしゃぶしゃぶ専門店で初めて食べてみて想像通りおいしく、今でもよくお店で食べるとのことでした。
「しゃぶしゃぶ以外にも鍋料理はよく食べるよ。水炊きやキムチ、豆乳鍋とか、種類が多くて飽きないよ」
ベトナム人男性は冬に来日したこともあり、かなりの頻度でしゃぶしゃぶ専門店に足を運ぶとのこと。お手頃価格の食べ放題のお店もあるので、外国人男性に特に人気が高い料理でした。
とんこつスープに絡まる麺をすするのがあこがれ! 「ラーメン」(フランス/女性/10代)

日本の漫画が大好きでよく読んでいたというフランス人女性は、ラーメンを食べたくて仕方がなかったとのこと。
「日本の漫画でラーメンをおいしそうにすする姿が何度も出てきて……絶対に食べると決めていたわ」
ラーメンといえば豚骨だと思っていたフランス人女性。しかし日本に来て実際食べてみたところ、一番おいしいと思ったのは豚骨ではなかったそうです。
「鶏ガラスープのラーメンがすっごくおいしくて。鶏肉がたっぷり乗っていて、豚骨よりさっぱりだけどコクがあって、それからずっとリピートしているわ」
外国人はとんこつラーメンが好きなイメージがありましたが、鶏ガラで出汁をとったラーメンも、お気に入りの様子。今後も色々なラーメンを試してみたいとのことでした。
日本じゃないとなかなか食べられない「刺し身」(中国/男性/10代)

お寿司が人気な一方で、外国人が苦手なイメージも多い「刺し身」。しかしインタビューをした中国人男性は、刺し身が食べられるのをとても楽しみにしていたそうです。
「僕の家は海が近くになかったし、なかなか新鮮な刺し身って中国では食べられないから、日本に来るのを本当に楽しみにしてたんだ」
刺し身を食べることは一切抵抗がなかったという中国人男性。実際食べてみて、一番おいしかったのはサーモンだったそうです。
「ただ、友達には勧められないかな。というのも、僕の友達は刺し身が好きじゃないんだ」
今回インタビューした中国人男性はまた食べたい! と思うほど刺し身が美味しかったそうですが、やはり刺し身が苦手な外国人も多いのは事実とのこと。魚そのものの鮮度を味わえる刺し身、ぜひ外国人の方も抵抗なく食べてくれる日がくると嬉しいですね。
日本といえば「天ぷら」! 色々な具材があって楽しそう(パキスタン/男性/10代)

日本人とパキスタン人のハーフであるパキスタン人男性は、母親から聞いていた天ぷらにとても興味を持っていたそう。
「お母さんが作ってくれたけど、やっぱり本物の天ぷらは食べてみたかったんだ。具材のバラエティ豊富だし、プロの天ぷらは油っこくなくておいしいって聞いていたんだよ」
もともと母の味で天ぷらは知っていたそうですが、日本に来て改めておいしい天ぷらを食べてみたかったというパキスタン男性。デパートのレストランで食べ、特にぷりぷりのエビに感動したそう。
「シンプルに具材を揚げただけなのに、こんなにおいしいなんて感動した!」
母の味もおいしいけれど、やっぱり本場の天ぷらは違う!と、クオリティの高さにとても感動したとのことでした。
外国人が日本で絶対に食べようと思っていたものが、日本食以外もあったのは驚きでした。韓国人女性が答えた「アフタヌーンティー」のように、自国では習慣になくても、日本なら試せるお店がたくさんあるというのは、多国籍の料理や文化が楽しめる日本ならではかもしれませんね。
もちとん、スイーツやB級グルメなど、日本にいるからこそ食べられる食べ物もたくさんあります。日本に来た際には、外国では味わえない味を思う存分楽しんでいってもらえるといいですね。
東京都生まれ。2015年にフリーライターとして独立。北米での留学・就労経験もあり、英日の翻訳・通訳も行う。東京の島・伊豆諸島をこよなく愛し、月に1度はどこかの島にいます!
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ