
2017年4月6日(木)、東京と羽田・成田空港間を結ぶエアポートリムジンバスのターミナル「東京シティエアターミナル」(略称:T-CAT)がリニューアルオープン。装いやシステムを一新した「T-CAT」をLIVE JAPAN編集部がいち早くチェックしてきた。
「T-CAT」って?

「T-CAT」について、あまり馴染みがない方もいるのでは。
成田空港、羽田空港と首都圏各地・都内主要ホテルを結ぶ、東京空港交通運営のエアポートリムジンバス。オレンジ色の車体が印象的なエアポートリムジンバスは、東京の空港アクセスのパイオニア的存在である。その拠点のひとつとなるのが、今回リニューアルされた東京メトロ半蔵門線駅直結の「T-CAT」だ。
「T-CAT」は1978年の成田空港線運行開始以来、数十年にわたり、都内と海外を結ぶ出入り口として重宝されてきた。2001年に航空会社や入国管理局のセキュリティが強化されるまでは、なんと、ターミナル内で搭乗手続きや出国審査の手続きまでできたのだとか。

今回のリニューアルに伴い、全館に無料 Wi-Fi が整備されるほか、羽田空港線が発着する1階には羽田空港発のフライト状況を知らせるモニターが設置される。
なお、羽田空港行きの自動券売機はすでに4ヵ国語対応(日・英・中・韓)で交通系ICカードも支払いも対応しており、時代のニーズに合わせたサービス・設備が充実している。
マルチ言語対応で安心の観光情報に、ショッピングも!

成田空港線発着階は3階。羽田空港線同様に、新型券売機やフライトインフォメーションモニターを設置している。待ち時間に、乗降口の反対側に併設されている売店「T-CATストア」で、ちょっとしたお菓子やドリンクを購入できるのはうれしい。ここだけで買える、オリジナルマスコットキャラクター『またたびくん』グッズもお見逃しなく!
同フロアに33カ国の通貨に対応した外貨両替サービス「トラべレックスT-CAT店」があるので、心置きなく買い物を楽しむことができるはず。

そして、生まれ変わった「T-CAT」には、訪日外国人対応に向けた観光案内所としてのサービスも加わっている。1階には外国人観光案内所があり、施設案内やガイド、東京や周辺地域のおすすめスポットを紹介してくれる。
2階のイベントスペースでは、「毎日が旅行博」を開催。月ごとに全国各地異なる地域を
テーマに、84型4K3面ディスプレイでその地域の観光映像を流したり、地方のテレビ局からライブ映像を配信したりしている。また、地酒の試飲やクイズなど、気軽に体験できるイベントもあり、実際にそこを訪れてみたいと思えるような楽しいコンテンツが目白押しだ。
「T-CAT」からアニメ聖地巡礼の旅へ

また、同イベントスペースには、多言語対応のタッチパネル式新型観光案内タブレットが設置されていて、誰でも簡単に、自由に使うことができる。観光ルート案内や観光情報はもちろんだが、注目はなんといっても「アニメツーリズム」。『らき☆すた』や『デュラララ!!』など、海外でも人気のアニメやマンガなどの舞台やモデルとなった場所を、写真付きで紹介している。マップをみながら、大好きなアニメの聖地巡礼をしてみよう。
“Friendly for all(全てのお客様へ親切で、やさしく、礼儀正しいサービス)”をモットーに、バスターミナルとしてだけでなく、観光案内所として、東京や周辺地域の楽しみ方も提案してくれる新「T-CAT」。
もし海外から家族や友だちが来るなら、「T-CAT」を待ち合わせにしてみてもいいかもしれない。再会を喜びながら、その足で観光案内所へ行き、滞在中のプランを一緒に練るのも楽しいかも!
-
Tokyo City Air Terminal
- 住所 42-1 Nihonbashihakozakicho, Chuo, Tokyo 103-0015
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ