銅像やアートを発見

開業100余年の歴史をもつ東京駅は探検スポットの宝庫。一番の特徴は駅舎の建築で、丸の内北口・南口の改札を出て上を見上げると美しいドームが広がる。また京葉線乗り場の入口のステンドグラスや仲間の像、銀の鈴、動輪の広場など見所もたっぷり。赤レンガの美術館「東京ステーションギャラリー」の企画展もオススメ。
ポケモンをゲット!

人気キャラクターやテレビ局の公式ショップが並ぶ「東京キャラクターストリート」。ここでチェックしたいのは東京駅でしか買えないレアモノ。ポケモンストアで東京駅ならではの駅長をモチーフにしたポケモングッズを手にいれよう。
(C) 2016 Pokémon.
(C) 1995-2016 Nintendo/Creatures Inc. /GAME FREAK inc.
-
-
住所
100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階北通り
地図をみる -
最寄駅
東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
徒歩1分
- 電話 03-3210-0077
-
住所
100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階北通り
ラーメンを食べる

「東京で真っ先に食べたいお店」をコンセプトに東京の人気店を集めた「東京ラーメンストリート」。醤油ラーメンをはじめ、つけめん、とんこつ、タンメンなどバラエティー豊かな8店舗が軒を連ねる。どの店も行列必須。
-
-
住所
100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階南通り
地図をみる -
最寄駅
東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
徒歩1分
- 電話 03-3210-0077
-
住所
100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1 東京駅一番街 地下1階南通り
丸の内でアート体験

1972年に始まった、丸の内仲通りにアート作品を展示する「丸の内ストリートギャラリー」。日本を代表する芸術家・草間彌生や三沢厚彦、イタリアの現代具像彫刻家 エミリオ・グレコなど作品が仲通りと一号館広場に展示されている(彫刻の森芸術文化財団監修)。
-
-
住所
100-0005 東京都千代田区丸の内
地図をみる -
最寄駅
東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
-
住所
100-0005 東京都千代田区丸の内
ライトアップをみる

1961年に天皇皇后陛下の結婚を記念して作られた和田倉噴水公園。園内には高さ8mまで吹き上がる大噴水や水路、橋、水のモニュメントがある。ライトアップされると美しく幻想的な雰囲気になる。ライトアップは日没から20時(夏季は21時)まで。
(C)Tokyo Metropolitan Park Association
周遊バスで観光

2階建てバスに乗って車窓から観光する「スカイバス東京」。三菱ビルの中にあるチケットカウンターでチケットを購入し乗車しよう。人気の皇居・銀座・丸の内コースは所要時間約50分で観光スポットを周る。土日の利用は事前予約がおすすめだ。
季節の花を愛でる

1903年に立てられた日本で最初の都市計画によりつくられた日比谷公園。花の公園として名高く、園内は四季花が絶えることがない。特にオススメは公園のシンボルでもある大噴水の周りや第一・第二花壇で、色鮮やかな花を愛でることができる。
-
-
住所
100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6
地図をみる -
最寄駅
日比谷 駅 (東京メトロ日比谷線 / 東京メトロ千代田線 / 都営三田線)
徒歩3分
- 電話 03-3501-6428
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
100-0012 東京都千代田区日比谷公園1-6
緑に癒される

1894年に竣工した丸の内最初のオフィスビル「三菱一号館」を復元した「三菱一号館美術館」と、「丸の内パークビルディング」に囲まれた一号館広場。都会のオアシスとして親しまれているこの広場には、オールドローズをはじめ数十種類のバラや四季折々の彩りを楽しめる花木が植えられている。
皇居のスッポンを見に行く

皇居を取り巻くお濠にはさまざまな生物が生息する。1953年に放鳥された白鳥をはじめ、冬に飛来する渡り鳥も有名だ。水中に目を凝らせば、鯉やフナ、ナマズに混じって泳ぐスッポンを見ることができる。ただし、餌やりは禁止されているので注意したい。
皇居ランに挑戦

皇居外苑はジョギングの名所としても有名だ。1周約5キロメートルで信号がなく、桜田門や千鳥ヶ淵公園、三宅坂などを望みながらジョギングを楽しむことができる。皇居周辺には着替えやシャワーができるスポットがあるが、会員登録が必要。駅のコインロッカーや銭湯の利用をおすすめしたい。
-
-
住所
100-8111 東京都千代田区千代田1-1
地図をみる -
最寄駅
二重橋前<丸の内> 駅 (東京メトロ千代田線)
徒歩10分
- 電話 03-3213-1111
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
100-8111 東京都千代田区千代田1-1
- エリア
- カテゴリ
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
PR
環境に優しいコンパクトシティ・福岡市。 サステナブルツーリズムを実現するモデルコースを紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
家族旅行の荷造り、便利グッズでここまでラクになる!日本人ママがおすすめするダイソーのトラベルグッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部