
日本には自然やレジャーを堪能できるスポットがたくさんあります。今回はその中から東京近郊の4エリアでとっておきの体験ができる場所を紹介します。どのスポットも電車で行くことができ、日帰り旅行も可能です。三密を回避して遊んで、心も身体もリフレッシュしましょう。
※各鉄道事業者では、窓開けによる車内換気・マスク着用のお願いなどの感染症拡大防止策を実施しています。
※状況により、各施設の営業時間や内容が一部変更している場合がございます。
- 目次
-
- 1)自然の中でムーミンと仲間たちに会える「飯能」
- 大人も子供も大満喫!郊外型レジャー施設「メッツァ」でムーミンの物語の世界に浸ろう
- 発酵のテーマパーク「OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~」で身体を整える食を体験
- 2)アクティブ体験も癒しの風景も「日光・中禅寺湖」
- カヤックとSUPでアクティブなレジャー体験を
- 中禅寺湖畔の美しい景色で癒しを
- 3)見る、食べる、遊ぶ!絶景のビーチスポット「江の島」
- 新江ノ島水族館で魚やクラゲに癒される
- ブルーフラッグ取得の安全なビーチ・片瀬西浜・鵠沼海水浴場
- 4)都内で大自然を満喫!緑あふれる「高尾山」
- 子供も大人も一緒に登山を楽しもう
- 登山の他にも!高尾山だけの楽しみがたくさん
1)自然の中でムーミンと仲間たちに会える「飯能」

東京・池袋から西武鉄道の特急Laviewに乗り約40分で到着する飯能は、知る人ぞ知る「東京から一番近い山岳リゾート」です。豊かな森と湖のほとりに囲まれた「ムーミンバレーパーク」で仲間たちに会うことができます。四季折々に変化する風景は必見。
池袋より約40分。「ムーミンバレーパーク」へのおでかけには「MOOMINVALLEY PARK Ticket & Travel Pass」がおすすめです。
大人も子供も大満喫!郊外型レジャー施設「メッツァ」でムーミンの物語の世界に浸ろう

「メッツァ」は、フィンランド生まれのキャラクター・ムーミンの物語の世界観を基にしたテーマパーク「ムーミンバレーパーク」と、北欧の生活がテーマのショッピングモール「メッツァビレッジ」からなる郊外型レジャー施設です。23.6万㎡の広大な敷地での湖畔のロケーションを活かしたアトラクションやキャラクターショーには、大人も子供も夢中になるでしょう。日本の四季を体感しながら、北欧のかわいらしい世界感を味わうことができます。
-
ムーミンバレーパーク
- 住所 〒357-0001 埼玉県飯能市宮沢327−6
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。
発酵のテーマパーク「OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~」で身体を整える食を体験

世界に類を見ない「発酵」のテーマパーク「OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~」も飯能の楽しみのひとつです。発酵は古来より健康に良いとされ、様々な食分野で活用されてきました。「OH!!!」は有名な漬物メーカーであるピックルスコーポレーションが運営する施設で、自分で野菜等を漬け込むオリジナルワークショップが人気です。レストランやカフェの発酵食をその場で楽しむだけでなく、ショップで日本の伝統的な漬物や和ピクルスを購入してお土産にするのもおすすめ。

-
OH!!! ~発酵、健康、食の魔法!!!~
- 住所 〒357-0063 埼玉県飯能市飯能1333
2)アクティブ体験も癒しの風景も「日光・中禅寺湖」

日本一標高が高い場所にある日光・中禅寺湖は、四季折々に美しい姿を見せることから明治から昭和初期にかけて外国人の避暑地として賑わいました。ここには大自然の中で三密を避けて楽しめるポイントが充実しています。東京から東武鉄道で約2時間の日光は、外国人向けのお得なNIKKO DISCOUNT TICKETもあり、リーズナブルに旅を楽しむことができます。
-
-
住所
321-1661 栃木県日光市中宮祠
地図をみる -
最寄駅
日光 駅 (日光線)
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
321-1661 栃木県日光市中宮祠
カヤックとSUPでアクティブなレジャー体験を

アクティブに楽しみたい方には、中禅寺湖で体験できるカヤックがおすすめ。子供連れでも安心して参加できるインストラクター付きのプランがあり、カヤックからの自然観察を楽しめます。また、近年人気が高いSUPも、親子で同じSUPボードに乗って参加することができ、全身で中禅寺湖の大自然を満喫することができます。
中禅寺湖畔の美しい景色で癒しを

ゆっくりと癒しの時間を過ごしたい方には、英国大使館別荘記念公園・イタリア大使館別荘記念公園がおすすめ。英国大使館別荘記念公園の2階広縁では、目の前に中禅寺湖畔の絵に描いたような風景が広がります。英国大使館別荘記念公園と並ぶイタリア大使館別荘記念公園からは桟橋へ降りることができ、中禅寺湖を泳ぐ魚を見つけたり、水に触れてみたり、より間近で中禅寺湖を堪能できます。
3)見る、食べる、遊ぶ!絶景のビーチスポット「江の島」

東京・新宿から小田急線で約70分の「江の島」。
江の島は神奈川県湘南海岸に浮かぶ小島で、日本有数の海水浴場として知られています。神社仏閣や360°の絶景と富士山を望む展望灯台、地元ならではの海鮮料理やおしゃれなカフェ、水族館や海遊びなどを “オールシーズン”楽しめるスポットです。
江の島は夕方から夜にかけても魅力的なので、一日ここで過ごすのも、鎌倉で過ごした後に夕方から江の島に行くのもおすすめです。
新宿より約70分。

新江ノ島水族館で魚やクラゲに癒される

「新江ノ島水族館」は富士山と相模湾を一望できる抜群のロケーションにあります。中でも人気があるのはクラゲのアクアリウムで、球型水槽の中で幻想的に泳ぐ姿をゆったりと眺め癒されることでしょう。
-
-
住所
251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
地図をみる -
最寄駅
片瀬江ノ島 駅 (小田急江ノ島線)
徒歩3分
- 電話 0466-29-9960
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
251-0035 神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1
ブルーフラッグ取得の安全なビーチ・片瀬西浜・鵠沼海水浴場

江の島の顔「片瀬西浜・鵠沼海水浴場」は、2021年4月にブルーフラッグ(海辺の国際環境認証)を取得した安心・安全なビーチです。海水浴やマリンスポーツを楽しむことができるほか、少し歩くと、開放的なテラス席があるおしゃれなカフェや海の幸を堪能できるお店がたくさんあります。また、ここから見る夕日と富士山のシルエットは幻想的です。東京近郊で海を楽しむなら「江の島のビーチ」は外せません。
密回避に “ENOMAP” の利用がおすすめ。
ウェブ上で混雑状況をリアルタイムに確認できるマップです。「いま水族館は混雑しているから、先に江の島シーキャンドルに行こう」など、「密」の回避やより効率的な計画をたてられます。
4)都内で大自然を満喫!緑あふれる「高尾山」

高尾山の最寄り駅(高尾山口駅)までは新宿から乗換えなしの約50分でアクセス可能です。2021年7月17日(土)には、日帰りでは味わえない高尾山の楽しみ方を提供する宿泊施設「タカオネ」が開業し、小旅行も楽しめます。高尾山は1,600種を超える植物が生息する自然豊かな環境なので、緑豊かな森林のなかでリフレッシュできること間違いなしです。
子供も大人も一緒に登山を楽しもう

高尾山の標高は599メートルで、気軽に登山が可能です。さらに、麓と中腹との間ではケーブルカーとリフトが運行しており、子供連れでも安心!ケーブルカー終点駅の隣には2018年春に改装された土産店・食事処「高尾山スミカ」があり、授乳室も完備しています。登山道は複数あり、初心者から健脚の方まで楽しめるだけでなくベビーカーを押して登頂できるルートもあります。
登山の他にも!高尾山だけの楽しみがたくさん

高尾山のケーブルカーは日本一の急勾配でスリル満点。下山時はリフト(2人乗り)に乗れば緑の解放感を存分に味わえます。中腹には約80頭のさるが暮らす「高尾山さる園・野草園」でエサやりなどができるほか、高尾山口駅の隣にある「京王高尾山温泉・極楽湯」では天然温泉の入浴もでき、登山の他にも楽しみが待っています。
-
-
住所
193-0844 東京都八王子市高尾町
地図をみる -
最寄駅
高尾山口 駅 (京王高尾線)
徒歩5分
- 電話 042-661-4151
体験を予約する
最新の料金や料金の詳細は、パートナーサイトでご確認ください。 -
住所
193-0844 東京都八王子市高尾町
東京近郊にはテーマパークに美しい湖、水族館や登山スポットなど、魅力的なエリアがたくさんあります。三密を回避しながら、都内から少しだけ足を伸ばして旅行気分を味わってみませんか?
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
千葉県の人気観光地「東京ドイツ村」の楽しみ方ガイド!花畑、グルメ、イベントが目白押し
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
4月13日ついに開幕!日本と世界の英知が集まる「EXPO 2025 大阪・関西万博」
by: LIVE JAPAN編集部
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部