HOME 東京・東京周辺 東京 新宿 【新宿アニメショップ完全ガイド】最新グッズから中古まで必見スポットまとめ
【新宿アニメショップ完全ガイド】最新グッズから中古まで必見スポットまとめ

【新宿アニメショップ完全ガイド】最新グッズから中古まで必見スポットまとめ

公開日: 2025/11/26

新宿はネオンきらめく大都市でありながら、実はアニメやキャラクターグッズの宝庫でもあります。秋葉原池袋以外でアニメショップを効率よく巡りたいなら、新宿は最高の「次の聖地」です。

駅近の商業施設には最新作のグッズが揃うアニメイト、レアな中古アイテムが見つかる駿河屋やらしんばんといった人気ショップが集結。さらに、ちいかわやゴジラ、ディズニーといった日本独自の公式専門店が点在し、や入手困難なアイテムに出会えます。効率よく複数の店を巡れるアクセスの良さも魅力。免税やクーポンも活用できるアクセスの良さも魅力。

今回は、サブカルチャー好きに贈る、新宿で訪れるべきアニメ・キャラクターのショップガイドをお届けします。

※ 本記事にはアフィリエイトリンクやクーポンなどを含む場合があります。掲載している施設や店舗、商品は、編集部の基準に基づき選定しています

目次
  1. 秋葉原だけじゃない!アニメショップの穴場「新宿」の魅力と強み
  2. 【攻略】最新・中古・限定品!新宿アニメショップ&専門店ガイド
  3. 【お得情報】免税やクーポンで賢くゲット!アニメグッズが見つかる店舗
  4. 新宿でアニメグッズ巡り!限定ショップで特別な一品を探そう

秋葉原だけじゃない!アニメショップの穴場「新宿」の魅力と強み

画像素材:PIXTA
画像素材:PIXTA

東京のアニメの街といえば秋葉原が定番ですが、新しい選択肢として注目したいのが新宿です。最新グッズからレアアイテムまで揃い、まさにアニメショップの穴場です。駅近に専門店が点在する「効率の良さ」と、秋葉原にはない公式キャラクターショップでの「限定感」が最大の魅力。ネオンと歴史が彩る新宿の街で、あなただけのお気に入りを探してみませんか?

駅近で効率的!観光の時間を無駄にしない抜群のアクセス

新宿三丁目駅周辺の複合商業施設には総合アニメショップが集まり、アクセスの良さが特徴です。さらにJR新宿駅からもキャラクターショップが近く、徒歩で複数のお店を回れるのが嬉しいポイント。
秋葉原は広く多数の店舗を回る楽しみがありますが、新宿なら移動の手間なく効率よくショッピングできるので、観光の時間を無駄にせず、限られた時間でも充実した買い物体験ができます。免税・クーポン対象店が多く、一箇所でまとめてお得に買い物ができるのも、新宿ならではの利便性です。

日本限定品も豊富!新品からコアな中古品まで揃う多様な品揃え

アニメイトや駿河屋、らしんばんといった総合ショップでは、自国ではなかなか見つからない最新のアニメグッズに出会えます。さらに、新宿エリア最大の魅力は、ちいかわ、ゴジラ、ディズニー、サンリオ、ARTNIA(スクエニ)といった日本を代表するキャラクターの公式専門店が一箇所に集結している点です。これらの専門店では日本限定のアイテムが販売されており、秋葉原池袋にはない、特別な旅行の記念やお土産を見つけられます。最新グッズに加え、中古ショップで昔好きだった作品のレアグッズを探す宝探し的な楽しさも味わえるのが、新宿の品揃えの強みです。

【攻略】最新・中古・限定品!新宿アニメショップ&専門店ガイド

新宿は駅近に多彩なアニメショップが集まり、最新から限定商品まで人気のアイテムに出会えます。観光の合間に立ち寄るだけでも楽しめるスポットです。

アニメイト新宿

画像提供:アニメイト
画像提供:アニメイト

日本全国に展開するアニメグッズの専門ショップ。アニメイトの大きな特徴は、グッズだけでなく書籍や映像・音楽関連の品ぞろえがとても豊富なことです。

画像提供:アニメイト
画像提供:アニメイト

アニメイト新宿でも、マンガや写真集、CD、Blu-ray・DVDまで幅広く取り扱っており、少年誌の人気作品からディープなコミックスまで、棚いっぱいに並ぶ姿は圧巻。海外ではなかなか手に入らない日本語版が多いため、気になる絵柄を見つけたら即購入するのがおすすめです。また、マンガやCDにアニメイト限定の特典がつくことも珍しくありません。特典は日本だけでしか手に入らないものもあるのでぜひチェックを!

  • アニメイト新宿
    • 住所 東京都新宿区新宿5-16-4 新宿マルイ メン 7F
    • 最寄駅 東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩約2分
    • 営業時間:11:00~20:00
      定休日:施設による

らしんばん新宿マルイアネックス店

画像提供:株式会社らしんばん
画像提供:株式会社らしんばん
画像提供:株式会社らしんばん
画像提供:株式会社らしんばん

東京都内で店舗を増やしている「らしんばん」は、アニメゲーム、キャラクターグッズの中古ショップとして知られています。その特化ぶりから、放送終了したアニメのアイテムに出会えることも珍しくありません。新宿店の店内には人気アニメの缶バッジやキーホルダー、ちいかわやポケモンといったキャラクターグッズ、美少女フィギュアやポスターが丁寧に陳列されています。

画像提供:株式会社らしんばん
画像提供:株式会社らしんばん

特に注目したいのは、らしんばん他店よりも広く設けられたプレミアムアイテムコーナー。ガンダムのレアなプラモデルやジャンプ作品の一番くじの一等賞、アニメイベント限定のアイテムなど、日本国内でもなかなか手に入らない品が揃っており、見つけたら迷わず手に入れるべき価値があります。

  • らしんばん新宿マルイアネックス店
    • 住所 東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイアネックス 3階
    • 最寄駅 東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩約2分
    • 営業時間:月~金11:00~20:00、土日祝10:30~20:00
      定休日:なし(施設に準ずる店休日あり)

ちいかわらんど 新宿店

(C)nagano
(C)nagano

SNS発の人気キャラクター、ちいかわの専門店。店内の壁一面に描かれた仲間たちに迎えられ、一歩入ればまるでちいかわの世界そのもの。ぬいぐるみやアパレル、文房具まで揃い、どれもかわいさに心がときめきます。全店共通で飾られている作者・ナガノ先生のサインは、新宿店のみモモンガが描かれているので写真に収めましょう。

トーキョー ちいかわ ハンドタオル(2種) 各770円(税込)(C)nagano / chiikawa committee
トーキョー ちいかわ ハンドタオル(2種) 各770円(税込)(C)nagano / chiikawa committee

このお店で注目したいのが、東京限定のぬいぐるみキーチェーンやトートバッグ、ハンドタオルなど。ネオンの雰囲気で新宿にちいかわたちが降り立ったよう。

お店は常に混雑していてレジも行列必至なので、時間に余裕を持って訪れるのがおすすめ。新作商品は事前予約が必要なことも多いため、公式サイトのチェックも欠かせません。

  • ちいかわらんど 新宿店
    • 住所 東京都新宿区新宿3-23-17 オカダヤビル 2F
    • 最寄駅 JR新宿駅より徒歩約3分
    • 定休日:不定休

      営業時間:10:30~20:30

ゴジラ・ストア Tokyo

ゴジラ・ストア Tokyo

新宿ランドマーク「ゴジラヘッド」からすぐそば、新宿マルイアネックスの1階にあるのがゴジラ・ストアです。入口を入って左手に進むと、大きなゴジラ像が迫力満点で出迎えてくれ、その瞬間から心がワクワクします。

店内には精巧につくられたフィギュアや、劇画タッチの迫力あるTシャツが並ぶ一方で、デフォルメされた愛らしいぬいぐるみも販売されていて、ライトなファンも手に取りやすいアイテムが豊富です。
筆者のお気に入りは、クリアファイルやバスタオルといった店舗限定グッズ。「Tokyo」とデザインされているので、友達や家族への日本のお土産としても喜ばれそうです。

©2017 TOHO CO., LTD.

  • ゴジラ・ストア Tokyo
    • 住所 東京都新宿区新宿3-1-26 新宿マルイ アネックス 1F
    • 最寄駅 東京メトロ新宿三丁目駅より徒歩約2分
    • 営業時間:11:00~20:00
      定休日:施設に準ずる

ARTNIA

© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス
© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス
© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス
© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス

新宿は世界的なゲーム会社であるスクウェア・エニックス本社があります。本社そばにあるのが「ARTNIA」。ここはショップとカフェが併設された特別な空間で、入った瞬間にスクウェア・エニックス作品の世界へ誘われます。

© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス
© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス

ショップには『ファイナルファンタジー』『ドラゴンクエスト』といった定番はもちろん、『キングダム ハーツ』や『ニーア』シリーズのグッズも勢ぞろい。奥のアートフロアでは、水が流れ落ちるクリスタルを囲むようにフィギュアがディスプレイされていて、まるでゲームの世界に迷い込んだような感覚です。

© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス
© SQUARE ENIX 画像提供:株式会社スクウェア・エニックス

カフェエリアでは、スライムのパンケーキやオリジナルのデザートを味わえ、グッズ購入と合わせて心ゆくまで堪能できます。

  • ARTNIA
    • 住所 東京都新宿区新宿6-27-30 新宿イーストサイドスクエア1F
    • 最寄駅 東京メトロ東新宿駅より徒歩約4分
    • 営業時間:11:00~21:00(FOOD L.O 20:00、DRINK L.O 20:30)
      定休日:不定休

ディズニーフラッグシップ東京

© Disney
© Disney

新宿の「ディズニーフラッグシップ東京」は、東京最大級の規模を誇る旗艦店。2フロアに広がる店内は、ディスプレイや照明がきらびやかに輝き、入った瞬間からディズニーの魔法に包まれるような華やかな空間です。
ディズニーキャラクターや映画関連のグッズが勢ぞろいし、特に季節限定アイテムは必見。筆者が訪れたときはハロウィン仕様の可愛らしいデコレーションで、限定グッズも充実していて思わずカゴいっぱいにしてしまいました。
中でもおすすめは日本限定の「Japanese Style」シリーズ。お祭り衣装のキャラクターぬいぐるみや、箸・茶碗・箸置きなど和風雑貨は、お土産に最適で旅行者にも人気とのこと。

  • ディズニーフラッグシップ東京
    • 住所 東京都新宿区新宿3-17-5 T&TⅢビルB1~2F
    • 最寄駅 JR新宿駅より徒歩約4分
    • 営業時間:10:00~21:00
      定休日:不定休

Sanrio 新宿店

©︎ 2023 SANRIO CO.,LTD. 著作(株)サンリオ
©︎ 2023 SANRIO CO.,LTD. 著作(株)サンリオ

新宿エリア最大規模のサンリオ旗艦店では、人気キャラクターグッズが勢ぞろい。免税にも対応しているため、旅行中のショッピングにも便利です。
入口で出迎えてくれるのは、台座を含めて約180cmの大きなハローキティのモニュメント。その先には、ラッピングペーパー柄の壁やいちご型ランプなど、夢いっぱいのデコレーションが広がり、歩くだけで心が弾みます。

©︎ 2023 SANRIO CO.,LTD. 著作(株)サンリオ
©︎ 2023 SANRIO CO.,LTD. 著作(株)サンリオ

ハローキティやクロミ、ポムポムプリン、ポチャッコなどのぬいぐるみ・雑貨に加え、旅行に役立つトランクケースやスーツケースといったアイテムが充実しているのもこの店舗ならでは。

  • Sanrio 新宿店
    • 住所 東京都新宿区新宿3-17-7 紀伊国屋書店新宿本店1F名店街
    • 最寄駅 JR新宿駅より徒歩約4分
    • 営業時間:11:00~20:00
      定休日:不定休

【お得情報】免税やクーポンで賢くゲット!アニメグッズが見つかる店舗

新宿のショップでは免税やクーポンを活用でき、お得にアニメグッズを購入できます。この記事で紹介する各施設の特典を賢く活用すれば、旅行中のショッピングをより楽しく賢く楽しめます。

ビックカメラ

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shinjuku/spot-lj0002400/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shinjuku/spot-lj0002400/

新宿に3店舗を展開するビックカメラは、家電量販店でありながらアニメファンにもうれしい発見が多いスポットです。スマホケースや充電器には人気キャラクターのデザインが揃い、思わず手が伸びてしまいます。ビックカメラでは食品やコスメも取り扱っているので、キャラクターとコラボしたお菓子や限定コスメを探すのも楽しい時間。免税対応でまとめ買いもしやすく、旅行の合間に立ち寄るのに便利な場所です。 さらに、LIVE JAPANが提供しているクーポンを利用すれば、免税と合わせてさらにお得に買い物ができます

ビックカメラ 免税&特別割引クーポン(10%免税+3~7%OFF)

一部商品の消費税は8%です。このクーポンは免税会計時のみ利用可能。アップル純正品、舶来時計、グランドセイコー、ゲーム機本体・メーカー純正アクセサリー、ゲームソフト、PlayStation VR、メタクエスト、一部パナソニック商品、DJI 商品、富士フイルム一部商品、アウトレット品、中古品など割引対象外商品があります。お酒(一部のウイスキー、獺祭、八海山など除外)は免税 + 3% 引です。お酒は別会計となります。他のキャンペーン、値引き、クーポンとの併用はできません。キャンペーンは予告なく変更となる場合があります。詳しくは販売員までお尋ねください。

  • ビックカメラ 新宿西口店
    クーポン
    • 住所 160-0023 東京都新宿区西新宿1-5-1 新宿西口ハルク2F~6F
      地図をみる
    • 最寄駅 新宿 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 中央本線 / 埼京線 / 東京メトロ丸ノ内線 / 都営新宿線 / 都営大江戸線 / 京王線 / 京王新線 / 小田急小田原線)
      徒歩0分
    • 電話 03-5326-1111

ドン・キホーテ 新宿東口本店

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shinjuku/spot-lj0001928/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shinjuku/spot-lj0001928/

新宿歌舞伎町の入り口に位置する「ドン・キホーテ 新宿東口本店」。総合ディスカウントストアらしく、店内は活気にあふれ、1階にはアニメやキャラクター関連の雑貨がぎっしり並んでいます。
特に印象的なのは、和柄デザインのキャラクターのキーホルダーや、時期ごとに展開されるキャラクターコラボアパレル。手頃な価格でユニークなお土産が手に入るので、友人や家族に配るギフトにもぴったりです。深夜まで営業しており、LIVE JAPANのクーポンを利用して、観光の合間や夜の遅くまでお得に買い物ができます。

小田急百貨店

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shinjuku/spot-lj0115826/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shinjuku/spot-lj0115826/

現在、新宿駅西口は再開発工事の真っ只中ですが、その中でも旧小田急ハルクとして親しまれてきた小田急百貨店では、新しい発見が待っています。1階のアクセサリー・雑貨売り場や2階のハンドバッグ売り場を歩いていると、人気キャラクターとコラボしたアイテムが展開されており、思わず立ち止まって見入ってしまいます。詳しい取り扱い情報は公式サイトや店頭で確認するのがおすすめです。もちろん、クーポンも利用可能です。

  • 小田急百貨店 新宿店
    クーポン
    • 住所 160-8001 東京都新宿区西新宿1丁目5番1号
      地図をみる
    • 最寄駅 新宿 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 中央本線 / 埼京線 / 東京メトロ丸ノ内線 / 都営新宿線 / 都営大江戸線 / 京王線 / 京王新線 / 小田急小田原線)
      徒歩3分
    • 電話 0570-025-888

京王百貨店

画像提供:京王百貨店
画像提供:京王百貨店

JR新宿駅から直結していて、電車を降りてすぐに立ち寄れる京王百貨店。1階の靴下やハンカチ売り場を歩いていると、キャラクターとコラボしたデザインが見つかることがあり、日常使いしやすい可愛さに思わず目を引かれます。さらに地下の食料品売り場では、日本のお菓子メーカーとコラボしたキャラクターボックスが販売されていることも。

  • 京王百貨店
    • 住所 東京都新宿区西新宿1-1-4

新宿でアニメグッズ巡り!限定ショップで特別な一品を探そう

新宿は、駅直結の便利さと多彩なショップがそろうアニメショッピングの注目エリアです。アニメイトや駿河屋などの総合ショップから、ちいかわらんどやゴジラ・ストアといった限定感ある専門店まで、最新グッズもレアアイテムも効率よく巡ることができます。観光や買い物とあわせて気軽に楽しめるのも新宿ならでは。秋葉原だけでなく新宿でも、ここでしか出会えない特別な一品を探してみてください。

Written by:
田中ラン
田中ラン

旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索