日本旅行中の楽しみにショッピングを上げる人がたくさんいますが、その中でも食料品や日用雑貨、コスメ、そしてお薬まで買うことができるドラッグストアは特に旅行者に人気です。そんなドラッグストアに行くなら、ぜひ知っておいてほしい商品が「太田胃散」です。144年の歴史がある太田胃散は、日本でも知らない人がいないほど知名度が高く、いまでは東アジアでも認知が広がっている注目の胃腸薬です。製造販売元である株式会社太田胃散では、定番の太田胃散シリーズだけではなく、さまざまな胃腸薬を展開していることをご存じですか?ストレスによる胃痛、便秘、ゆるいおなか、胃の膨満感や不快感など、体の不調に合わせて服用できる魅力的なラインナップをご紹介します。
「太田胃散」定番の人気シリーズをおさらい!
日本のドラッグストアで見かけないことはない太田胃散。注目シリーズのご紹介の前に、定番の太田胃散シリーズをおさらいします。
生薬配合!弱った胃を整える「太田胃散」シリーズ
「太田胃散の顔」とも言えるのが、太田胃散シリーズ。144年前の発売から改良を重ね、愛され続けている定番品です。最も定番な「太田胃散」は缶タイプ、1回服用量ごとに個包装されていて持ち運びが便利な<分包>タイプの2種類があり、最大の特徴は、弱った胃を元気にする7種類の健胃生薬が配合されていること。胃もたれ、食欲不振のほか、胃の調子を整えるため日頃から服用している人も少なくありません。また、制酸剤も配合されているため、胃酸逆流に伴う胸やけにも効果的です。
缶を開けると、森の中にいるような爽やかな香りがふんわり漂います。細かな粉末は、服用するとスーッとした服用感を感じられます。缶は75g、140g、210gの3つのサイズ展開で、一番人気は最も大きい210gです。
太田胃散の用法・用量:15歳以上は専用匙で1回擦切り1杯の1.3g、8〜14歳は半分の0.65gを、食後又は食間に水又はぬるま湯で1日3回まで服用可能。
太田胃散<分包>の用法・用量:15歳以上は1回1包、8〜14歳は1/2包を、食後又は食間に水又はぬるま湯で1日3回まで服用可能。
また、太田胃散A<錠剤>は消化を助ける消化剤が4種類配合されており、脂っこい食事や胃のもたれ、食べすぎなどの症状を改善します。
太田胃散A<錠剤>用法・用量: 15歳以上は1回3錠、8~14歳は2錠、5~7歳は1錠を食後又は食間(就寝前を含む)に水又はぬるま湯で1日3回まで服用可能。ただし、食欲不振の場合は食前に服用。
定番シリーズの詳しい紹介は、下記の記事もご参考ください。
ストレスからくる胃痛、ゆるいおなか…太田胃散の注目シリーズの特徴は?
定番の太田胃散シリーズでも胃のトラブルを助けてくれますが、より症状に合った商品を選べるよう、太田胃散の他のシリーズの特徴もご紹介していきます。
ストレスによる胃の不調に「太田漢方胃腸薬II」
ピンクのパッケージが目印の「太田漢方胃腸薬II」。悩みや不安、ストレスなどによる神経性胃炎、慢性胃炎の症状改善に特化した胃腸薬です。
太田漢方胃腸薬IIの最大の特徴は、「安中散加茯苓」という漢方処方。自律神経を落ち着かせる、痛みやけいれんを抑える、出過ぎた胃酸を中和する、香りにより胃の働きを高めるといった作用により、ストレスなどで弱った胃を整えます。
日本国内ではコロナ禍の2~3年前から一気に売り上げが伸びた注目商品。人間関係でのトラブル、仕事で神経を使うなどの、「最近、ストレスや心配事が多くて胃が不調」という方は試してみる価値あり!錠剤と顆粒剤の2種類があり、右上の円の写真で違いを見分けられます。
顆粒剤の用法・用量:15歳以上は1回1包、7~14歳は2/3包を食間(就寝前を含む)又は空腹時に、水又はぬるま湯で1日3回まで服用可能。
錠剤の用法・用量:15歳以上は1回3錠、7~14歳は2錠を食間(就寝前を含む)又は空腹時に、水又はぬるま湯で1日3回まで服用可能。
ゆるいおなかでお悩みの方に「太田胃散整腸薬」
縦長で白色のパッケージの「太田胃散整腸薬」は、おなかがゆるい方向けの整腸薬。日常的におなかがゆるくなるなど、弱いおなかに悩む方の腸内環境を整えます。
太田胃散整腸薬が他社商品と異なる点は、2種の乳酸菌+酪酸菌に加え、2種類の整腸生薬を配合していること。実は、軟便は悪い腸内環境だけではなく、腸の動きの乱れも原因のひとつ。2種類の整腸生薬は腸の動きを整える作用があるため、正常な動きを取り戻す効果に期待でき、バランスの整った腸内環境に導いてくれます。
サイズは160錠。整腸薬ですので徐々に効果が感じられます。
用法・用量:15歳以上は1回3錠、 8~14歳は2錠、5~7歳は1錠を食後に水又はぬるま湯で1日3回まで服用可能。
くり返す便秘でお悩みの方に「太田胃散整腸薬 デ・ルモア錠」
ビビッドなピンクのパッケージが目を引く「太田胃散整腸薬 デ・ルモア錠」は、便秘の方向けの整腸薬です。
デ・ルモア錠の特徴は、2種類の乳酸菌+酪酸菌のほか、「ケツメイシ」という腸内を潤す生薬を配合している点。この生薬が作用し、腸内を潤すことで硬くなった便をスルッと優しく押し出してくれます。また、2種類の乳酸菌と酪酸菌が便秘になりにくい腸内環境を作ります。
自然な排便が期待でき、急な便意ももよおしにくいのもポイント。以上の理由から、便秘対策としてデ・ルモア錠を選ぶ人も多数。
用法・用量:15歳以上は1回3錠、8~14歳は2錠、5~7歳は1錠を食後に水又はぬるま湯で1日3回まで服用可能。
胃の膨満感や不快感に「太田胃散チュアブルNEO」
パウチ加工の携帯に便利な「太田胃散チュアブルNEO」。太田胃散の名がついていますが、定番の太田胃散シリーズとは成分が異なります。出過ぎた胃酸を中和する制酸剤と、ガスを取り除く消泡剤が配合されているため、胃の膨満感や不快感を改善します。
水がなくてもどこでも手軽に服用できることが特徴で、かみ砕くか口の中でとかして服用。メントールが効いたレモンライム味で、すっきり爽やかな服用感。旅行先や職場、電車や飛行機の移動中など、水を飲みにくい時にもサッと服用できるのも魅力です。帰国の長旅に備えて、手荷物に忍ばせておくのもいいかもしれません。
用法・用量:15歳以上は2錠をかみくだくか口の中でとかして1日3回まで服用可能。服用間隔は4時間以上おく。
太田胃散シリーズはドラッグストアのどのコーナーで売っている?
ラインナップ豊富な太田胃散の胃腸薬。ドラッグストアのどのコーナーに行けば見つかるでしょうか?場所を確認するために、東京・新宿の歌舞伎町に近い「ミネドラッグ 新宿東口店」へ行ってみました。
有名な歌舞伎町一番街のネオンのほぼ正面に大きな薬という文字が書かれた看板が目印です。
中に入ると、早速1階入り口付近の胃腸薬・整腸薬コーナーに発見!店によっては陳列棚ごとに何が置いてあるのかが分かるパネルが設置されているのでそれを確認するといいでしょう。
日本のドラッグストアは所狭しと商品が並んでいるため、見つけるのが難しそうですよね。そんな時は、まず白に青のラインが特徴の缶タイプの太田胃散を探してみましょう。紙箱の包装が多い中、缶に入った常備薬はあまりないため、良い目印となります。缶の太田胃散の隣や上下に、他のシリーズも並んでいることがほとんど。また、この記事をお気に入り登録して、商品写真をスタッフさんに見せて案内してもらうこともおすすめです。
素朴なギモン。日本と海外で買える太田胃散は何が違う?
自分が住む国や地域で太田胃散を見かけたことがある人もいると思いますが、日本と海外で売られている太田胃散に違いはあるのでしょうか?
実は、日本と海外で販売している太田胃散には、大きな違いはありません。ただし国によって成分の違いがあるため、海外の一部の太田胃散は異なる場合があります。
また、日本と海外では展開しているラインナップが違います。定番の太田胃散シリーズは買える国や地域もありますが、本記事で紹介した商品の多くが日本国内のみで販売しています。
太田胃散の胃腸薬シリーズを買うなら薬局かドラッグストアで!
日本で太田胃散の胃腸薬を買いたいなら、ミネドラッグなど都市部に展開する薬局かドラッグストアで見つけられるはず。今回ご紹介した定番以外の胃腸薬も、ドラッグストアで取り扱っています。
太田胃散の胃腸薬は、定番商品の他にも、ストレスによる胃の不調やおなかのトラブルに対応したさまざまなタイプがあり、症状によって使い分けられる豊富なバリエーションが魅力です。144年以上にわたって胃の不調に向き合ってきた太田胃散の胃腸薬や整腸薬なら、長年の胃腸トラブルから解放されるかもしれません。次の訪日旅行では、症状に合わせて注目シリーズも選んでみましょう!
-
ミネドラッグ 新宿東口店
- 住所 東京都新宿区新宿3-23-12 新宿パンドラビル1F
営業時間:9:00~23:00
定休日:1月1日のみ休業(詳細は店舗にお問い合わせください)
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
【2024年6月】話題の最新スポットも誕生!東京近郊のイベント&お祭り情報
by: 木村かおり
-
訪日外国人はまだ知らない。東京に住む私たちが楽しんでいる、銭湯の魅力を徹底解剖
by: 加藤 洋平
-
花魁と花火の競演!2024年10月19日(土)・26日(土)、11月9日(土)・16日(土) 江戸ワンダーランド日光江戸村「Edo Wonder Night」開催!
-
日本酒だけじゃない!ビックカメラで買うべき伝統からトレンドまで注目のお酒特集
by: 島田みゆ
-
原宿にNew open!東急プラザ原宿「ハラカド」でやるべきこと
by: 島田みゆ
-
江戸時代から続く東京の銭湯文化を、外国人ネイティブが体験。古き良き昔ながらの銭湯と、現代風にリニューアルされた最新の銭湯を徹底レポート
by: 加藤 洋平
宿のテーマから探す
-
部屋から富士山を望む、美しい眺望が楽しめる箱根の宿ランキング(2024年)
-
東京滞在を快適に!空港シャトルサービス付きの便利なホテル
-
東京タワーの絶景を堪能!贅沢な東京の極上ホテル
-
東京ディズニーリゾートへ直行!無料シャトルバス付きの厳選ホテル
-
浅草のキッチン完備、長期滞在におすすめのホテル10選
-
一度は泊まってみたい!箱根の5つ星ホテル10選
-
富士山の紅葉を堪能!人気の紅葉スポット「もみじ回廊」近くの厳選ホテル
-
部屋から見る絶景!箱根の紅葉を満喫できる宿
-
贅沢なプライベート空間で富士山を満喫!部屋から富士山が見えるおすすめの旅館
-
富士山近くで贅沢リゾートステイ!家族連れにぴったりの長期滞在ホテル