
訪日外国人観光客向け観光情報サービスNo.1規模の「LIVE JAPAN PERFECT GUIDE TOKYO」。先日ユーザーのアクセス数を元に、訪日外国人に人気がある施設や店舗を表彰する「LIVE JAPAN Awards 2019」が発表されました。
そこで今回は、観光部門のTOP5をご紹介。1位に輝いた新宿御苑が外国人観光客を惹きつける理由も探ってきました。
「LIVE JAPAN Awards 2019」観光部門TOP5を発表!
【グルメ部門】【体験部門】【ショッピング部門(大型商業施設)】【ショッピング部門(小売ショッピング施設)】【観光部門】の5部門に分けて、ランキング形式で発表されましたが、早速【観光部門】の結果を見てみましょう!
5位 代々木公園
東京23区内の都立公園の中でも5番目に広い公園で週末ともなればファミリーやカップルなど世代を問わず多くの人の憩いの場となっています。
開園当時にはまだ若かった木々が豊かに成長し、今では敷地の1/3が豊かな森に。開放的な草地が広がる中央広場や、大小3基の噴水をはじめとした水景施設、野鳥を観察できるバードサンクチュアリ(野鳥保護区)、展望デッキなどがあります。
またサイクリングセンターでは自転車(有料)を借りて、園内のコースを走ることができます。
4位 上野恩賜公園
日本有数の桜の名所。毎年約1,200本もの桜が咲き、満開の桜の木の下で食事や酒を楽しむ日本の風習・お花見をするために、春には200万人近い人々が訪れます。
夕方になると雪洞(ぼんぼり)が灯され、柔らかな明かりに浮かぶ夜桜が幻想的。
また、公園内には動物園や博物館や美術館などもあり、文化の森としても広く知られています。
3位 築地場外市場
500近くある店舗は、良質な生鮮食品をはじめ、調理器具や食器、食にまつわる商品を取り扱っています。また、寿司や海鮮丼などの食事処も豊富で、観光客や一般消費者からも人気のスポットです。
食材についてのセミナーやイベントも随時開催。総合案内所「情報市場ぷらっと築地」では、店舗案内、観光・交通情報の提供、オリジナルグッズの販売などを行っており、休憩スペースもあるので、観光途中に気軽に立ち寄れます。
市場移転後もグルメやショッピングがお目当ての外国人観光客にとって気になるスポットのようですね。
2位 東京お台場 大江戸温泉物語
地下1,400mから汲み上げた天然温泉を堪能できる施設。好みの柄の浴衣を選んで施設内でリラックスできるのも魅力です。
内湯・露天風呂・足湯の他、女性専用のミストサウナなども併設。利用者には浴衣の貸出を行っており、女性は5種類、男性は4種類、お子様は数種類の中から好みの柄の浴衣を選べるのも魅力です。
癒し所ではリラクゼーションエステやあかすり、岩塩風呂の利用もできるます別料金)。風呂上がりにゆっくり寛げる大広間やテレビモニター付きリクライニングチェア、食事処、縁日や占い、ゲームコーナーもあり、もちろん、宿泊施設もあるので安心です。
-
大江戸温泉物語
- 住所 135-0064 東京都江東区青海2-6-3
-
最寄駅
テレコムセンター 駅 (ゆりかもめ)
徒歩2分
- 電話 03-5500-1126
1位 新宿御苑!外国人観光客に人気の理由とは?

東京メトロ丸ノ内線新宿御苑前駅から徒歩約5分の新宿御苑は、100年以上の歴史を持つ国民公園です。開園当初は皇室の庭園として造られましたが、後に一般開放されました。
園内では、広い芝生の風景式庭園、バラ花壇の美しいデザインが特徴の整形式庭園、水の流れに沿って施された日本庭園と、異なる3つの庭園を散策できます。
人気の理由1:緑豊かな庭園を都会のど真ん中で堪能できる

新宿御苑の最大の特徴は、その広さ。周囲3.5km、広さにして58.3haを誇ります。
広い芝生が開放的な風景式庭園では、シートを敷いてピクニックをする客もちらほら。東京観光から少し離れて、のびのび過ごせることが観光客の心を惹きつけるようです。
芝生の奥には西新宿の高層ビル群。こんな景色を堪能できるのも新宿御苑ならではです。

日本庭園の「上の池」では、晴れていれば高層ビルが池に映った印象的な写真を撮影できます。

園内は飲酒できませんが、飲食はOK。中央休憩所や大木戸休憩所では軽食を食べられるのはもちろん、お菓子やドリンクを販売しています。
人気の理由2:日本の季節の花々を鑑賞できる

新宿御苑の魅力を語るうえで欠かせないのは、季節の花々の美しさ。春は八重桜やフジ、夏はアジサイに百日紅、秋はモミジに彼岸花、冬は椿に梅と、その季節を代表する花や木々が見ごろを迎えます。
中でも皇室ゆかりの菊花壇展には、毎年期間中12万人以上が来園しています。菊は皇室の紋章として定めらている由緒ある花で、菊花壇展は毎年11月1日から15日まで日本庭園にて開催。この時期に訪れる方は、独自の様式を基調に飾り付けた菊の花壇をぜひご覧ください。

春はピンクや白、紅色のツツジが満開。外国人観光客のフォトスポットになっています。

整形式庭園では、5月から花壇のバラが咲き誇ります。約110種類、約500株のバラの中から、お気に入りを見つけてみて。
人気の理由3:皇室が使用していた歴史的な建物を見学できる
皇室の庭園だった新宿御苑は、今もなお当時の建物が現存しています。


1896年造の旧洋館御休所は、クラブハウスとして使われていました。天皇専用の浴室は、約100年前では大変珍しいボイラーを採用。歴史的に価値のある建物として、2001年に重要文化財(建築)指定されました。

旧御凉亭は、1927年に昭和天皇のご成婚記念として台湾在住邦人の有志が献上した建物で、別名「台湾閣」。こちらは2004年に東京都選定歴史的建造物に指定されています。

家具の一部は旧洋館御休所に移動されていますが、建物内に入って庭園を眺めることができます。美しい風景に心奪われ、ずっと眺めている観光客もいるほどです。
新宿御苑は外国人フレンドリーな国民公園

園内では英語、中国語(簡体字)、韓国語の無料パンフレットを配布。また、新宿門から入って左手にあるインフォメーションセンターでは、簡単な英語の質問であれば応対可能です。園内の見どころ、おすすめの場所を質問してみましょう。

グルメやショッピングの中心地である新宿にあるオアシス、新宿御苑。四季折々の自然と日本の歴史を存分に堪能できるところが、外国人観光客に支持される理由です。東京を代表する国民公園へぜひ足を運んでみてくださいね。
※禁止事項「酒類持込禁止、遊具類使用禁止(こども広場除く)」
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
宿のテーマから探す
-
東京にあるポケモンオフィシャルショップ5選!ゲットしたいグッズも一挙紹介
-
訪日外国人向けアプリ「Welcome Suica Mobile」が3月6日リリース!無記名「Suica」「PASMO」も発売再開し、日本の交通利用がさらに便利に
by: LIVE JAPAN編集部
-
【東京ドーム周辺ホテル】ライブ前後の推し会におすすめの5選
by: 島田みゆ
-
池袋にデパートはいくつある?駅直結で便利な商業施設まとめ
by: 陽子
-
アメリカ人は日本が好き?嫌い?来日3年目のアメリカ人が語る10の本音
by: 下條信吾
-
世界が認める和菓子だけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: もちづき千代子