
観光で朝早くから出向いてきた人、夜行バスで朝着いた人、夜明けまで遊んでいた人など……渋谷は朝も人が多い街です。まだ開店していないお店も多い時間、まずは「モーニング」で腹ごしらえから始めませんか?
9時前から営業していて、とっておきの朝食メニューを味わえるお店を5つセレクトしてご紹介します。洋食から和食までいろいろなタイプの朝ごはんがありますよ!
焼きたてパンのブッフェを贅沢な空間で味わえる「koe lobby」

渋谷駅から代々木公園方面へ徒歩約5分。7:30〜11:00まで朝食メニューの提供をしているのが「koe lobby(コエロビー)」です。
2018年2月にオープンした「hotel koe tokyo(ホテル コエ トーキョー)」の1階にあるベーカリーレストランで、朝食メニューはパンブッフェとメインを2種類の価格帯(メインA:1,300円/スモークサーモンのエッグベネディクト、スクランブルエッグソーセージ、リコッタチーズとキノコのオムレツ、メインB:1,000円/ヨーグルトフルーツグラノーラ、フレッシュチーズのサラダ、ベーコンエッグ ※いずれも税別)から選ぶことができます。

カウンターに並んだ10種類ほどのパンは食べ放題!ホテルの3Fにある厨房で作り、カフェのオーブンで毎朝焼き上げています。小さめサイズなのでいろいろな種類を食べられるのがうれしいですね。ホイップクリームのように滑らかな手作りバターがまた美味しいので、ぜひ試してみてください。

天井が高くて開放感のある空間で、大きな窓から降り注ぐ朝陽を感じながら食べる朝食はとっても贅沢なもの。1日の過ごし方を考えたり、会話を楽しんだり、ボーッと窓から渋谷の街を眺めているだけでも優雅なひと時を過ごせるはずですよ。wi-fiや電源もあるので、インターネットでの情報収集にも便利です。ホテル内にあり英語の対応もしてくれるのでご心配なく。
-
koe lobby(コエロビー)
- 住所 東京都渋谷区宇田川町3-7
-
最寄駅
渋谷駅から徒歩約5分
- 電話 03-6712-7257
定休日:なし
営業時間:7:30~23:00(L.O.22:30)※モーニングは7:30〜11:00(L.O.10:30)
ヘルシーな本格和食を朝から楽しめる「FLUX CAFE」

渋谷駅から代官山方面へ徒歩約7分。世界中で愛される、出汁や旨みのきいた本格和食を朝から味わえるお店があります。「FLUX CAFE」は日本人の特徴的な感性である「調和」をテーマにしたカフェで、老舗割烹若女将がフードメニューをプロデュースしています。
運営元がトレーニングソリューションを提供している会社でもあり、体に負担が少なく良いものを食べたいという人に向けた「低グルテンで美味しいおばんざい」と、アスリートやトレーニングを続けている人に向けた「たんぱく質豊富なアスリート飯」の2つを軸とした食事を提供。9:00〜11:30まで朝食メニューを楽しむことができます。

今回いただいた「女将の朝ごはん」(800円・税込)は、焼き魚と豚汁、ごはん、生卵、香の物がついたセット。野菜の出汁だけで作ったという豚汁はふわっと体に染み渡る優しい味わいで、シンプルながら“これぞ日本の元祖朝食!”というような内容でした。

ヘルシーながら栄養満点で、朝から身体の調子を整えられるメニューが揃うFLUX CAFE。木を基調とした心地よい空間で、本格和食の朝ごはんを食べたなら、健康的な1日を過ごせそうです。
-
FLUX CAFE(フラックスカフェ)
- 住所 東京都渋谷区猿楽町3−7 代官山木下ビル1F
-
最寄駅
渋谷駅から徒歩約7分
- 電話 03-6452-5778
定休日:第4金曜日
営業時間:平日9:00~21:00(L.O.20:00)、土・日・祝日9:00〜19:00(L.O.18:00)※モーニングは9:00〜11:30
写真映えするおしゃれな店内でオリジナルサンドウィッチを「BUY ME STAND」

渋谷駅から代官山方面へ徒歩約5分。7:00〜11:00まで朝食を楽しめる、サンドウィッチ専門店「BUY ME STAND」はあります。メニューは「トッドインザホール」(650円・税別)のほか、卵、ベーコン、ハッシュブラウン、トーストがのった「ブレックファーストプレート」(750円・税別)、ひき肉、玉ねぎ、パプリカ、チーズをオーブンで焼いた「ストラータ」(800円・税別)など計5種類で、コーヒーか紅茶が付きます。

今回いただいた「トッドインザホール」は、トーストの真ん中に卵を落として、ミックスチーズとチェダーチーズの2種類のチーズをのせて焼き上げたもの。とろ〜り半熟卵を絡めてパクリ。「ん〜うまいっ!」と思わず声をあげてしまいそうな満足感たっぷりの逸品です。

こちらのお店はサンドウィッチの写真はもちろん、店内の様子も写真映えするおしゃれな空間として、雑誌の撮影などにもよく使われています。目を惹く鮮やかな色使いの壁や、壁に飾られたポップなアートに思わずシャッターが止まりません。なお、BUY ME STANDのサンドウィッチはお腹にたまるので、朝からしっかり食べたい人にオススメです!
-
BUY ME STAND(バイミースタンド)
- 住所 東京都渋谷区東1-31-19 マンション並木橋302号室
-
最寄駅
渋谷駅から徒歩約5分
- 電話 03-6450-6969
定休日:なし
営業時間:8:00~22:00 ※モーニングは8:00〜11:00
本格蕎麦をさくっとリーズナブルに味わえる「蕎麦 冷麦 嵯峨谷 渋谷店」

渋谷駅から東急百貨店方面へ道玄坂を進むこと、徒歩約5分。24時間営業で本格蕎麦を味わえるのが「蕎麦 冷麦 嵯峨谷(さがたに) 渋谷店」です。
5:00〜10:00までは390円(税込)で蕎麦とごはんがセットになった3種類の朝食メニューがありますが、「もりそば」は何時に行っても320円(税込)。「天ぷらそば」(430円・税込)や「とり天そば」(520円・税込)など、その他のメニューも充実しているので時間帯を気にせず、食べたい時に朝食を楽しめるのも嬉しいですね。

お店に入ってすぐの券売機で食券を買い店員さんに渡すと、およそ5分で席まで運ばれてきました。蕎麦は温かいものと冷たいものを選ぶことができますが、海外からのお客様は温かい蕎麦を選ぶことが多いそうです。ネギ、なると、天かすがのっていて、カウンターに置いてあるわかめは食べ放題!店内でそばの実を挽いて製麺しているという本格蕎麦はスルスルと食べられ、お出汁のホッとする味わいに朝から身体が温められました。

店内は広くはありませんが、カウンター席が21席。この価格で着席して食べられるのは驚きです。安くて、早くて、おいしい!世界に誇れる日本のファストフードと言える蕎麦を食べるのに絶好のお店です。
-
蕎麦 冷麦 嵯峨谷 渋谷店
- 住所 東京都渋谷区道玄坂2丁目25−7 プラザ道玄坂1F
-
最寄駅
渋谷駅から徒歩約5分
- 電話 03-6416-4248
定休日:不定休、1月1日~3日
営業時間:24時間営業
ドイツ風のパンとソーセージで朝食を「café 1886 at Bosch」

渋谷駅から六本木方面へ徒歩約5分。まるで海外のカフェに来たかのような感覚に陥るのが「café 1886 at Bosch」です。130年余の歴史を持つドイツのカー部品メーカー「Bosch(ボッシュ)」が、日本でボッシュをもっと知って欲しいと、世界で初めてカフェを展開。新しい出会いを創造できる「Platz(ドイツ語で人々が集う場所)」を提供しています。
平日8:30〜11:00まで食べることのできる朝食セットは4種類。ソーセージは本場ドイツから輸入したもので、モチモチとしたトーストはドイツのパンをリスペクトしつつも、日本人に向けた食感や味わいを求めて開発されたものだそうです。

軽めに食べたい人には自家製ドレッシングのサラダが付く「セットD」(550円・税込)や、フルーツシリアル/ヨーグルトの「セットC」(450円・税込)などのメニューもあります。

ゆったりとしたソファー席もある店内は、まるでホテルのラウンジのように寛げます。お昼から午後にかけてはミーティング利用のお客様も多く混むそうですが、朝の時間は比較的空いているのでのんびり過ごしたい人にうってつけ。電源が使えるカウンター席もあるので、複数人でもお一人さまでも気軽に利用できますよ。
-
café 1886 at Bosch
- 住所 東京都渋谷区渋谷3-6-7
-
最寄駅
渋谷駅から徒歩約5分
- 電話 03-6427-3207
定休日: なし
営業時間:平日8:30~21:00(L.O.20:30)※モーニングは8:30〜11:00、土・日・祝日11:00〜20:00(L.O.19:30)
いかがでしたか?今回は渋谷駅周辺で9時前から朝食が楽しめるオススメ店をご紹介しました。朝ごはんはしっかり食べたい人、軽めに済ませたい人、その日の予定を立てたい人など、朝食時間の過ごし方は皆さまざま。その日の気分やニーズに合わせたモーニングのお店選びの参考にぜひしてみてください。
※本記事は2019年4月公開時の情報です
広告出版社を退職後、世界一周の旅へ。海外で受け入れられている日本文化≒COOL JAPANと、日本が学ぶべき海外の文化≒BOOM JAPANを発信しながら40か国を巡る。その後、全国各地に根ざしたモノ・コト・ヒトを取材・発信する日本一周の旅へ。現在では、(株)くらしさを立ち上げ、日本各地の「らしさ」を伝え、繋いでいく活動に尽力している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
ザ・プリンス さくらタワー東京 | 桜咲く庭園と、客室からの絶景を楽しむ
-
PR
気軽に日本食を食べるならこのロゴを探せば間違いない! 日本の人気チェーン「かつや」「らあめん花月嵐」の絶品肉メニュー、おいしさの秘密とは?
by: LIVE JAPAN編集部
-
グランドプリンスホテル高輪 | 四季を感じる広大な日本庭園と伝統日本文化体験
-
時短&便利を一度に叶える!日本人ママがおすすめするダイソーのキッチン便利グッズ5選
by: LIVE JAPAN編集部
-
PR
池袋で食事するなら東武百貨店へ! レストラン街「スパイス」の魅力と注目9店舗を紹介
by: LIVE JAPAN編集部
-
【2025年3月】梅まつりや桜をテーマにしたイベントも! 東京近郊イベント&お祭り情報
by: 木村かおり