HOME 東京・東京周辺 東京 渋谷 渋谷のおすすめ時計店8選|高級ブランドの新品・中古を免税でお得に購入!
渋谷のおすすめ時計店8選|高級ブランドの新品・中古を免税でお得に購入!

渋谷のおすすめ時計店8選|高級ブランドの新品・中古を免税でお得に購入!

公開日: 2025/07/25

トレンドが交差し、センスが息づく東京の渋谷。駅周辺から、原宿・表参道、代官山、青山まで、東京屈指のおしゃれエリアが集まる渋谷では、時計選びも普通のショッピングでは味わえない高揚感と満足感が得られます。

この記事では、東京出身の筆者が、高級感あふれるブティックや、デザインにも品ぞろえにもこだわった専門店など、渋谷の魅力を肌で感じながらじっくりと“自分だけの一本”を探せるおすすめの時計店を厳選してご紹介します。

本ページにはプロモーションが含まれています

目次
  1. 渋谷で時計を選ぶべき理由と魅力
  2. 渋谷の高級時計店ガイド:新品・中古も豊富!免税でお得な上質空間
  3. 青山・表参道エリアで最旬トレンドを!ファッションと融合した時計店
  4. 渋谷のディスカウントストアで日本製の時計も割引価格で手に入れる
  5. 渋谷の家電量販店は時計の品揃えも定評あり
  6. 渋谷で時計を探すなら、このお店もおすすめ!
  7. 東京・渋谷で時計を選ぶ際の失敗しないポイント・豆知識
  8. 上質な渋谷のお店でお気に入りの時計を手に入れよう!

渋谷で時計を選ぶべき理由と魅力

画像素材:PIXTA
画像素材:PIXTA

渋谷は、歩くだけでワクワクする——そんな街です。流行の最先端を行くこのエリアには、1980年代からファッションとカルチャーを発信し続けるデパートやショップが立ち並び、感度の高い人々を惹きつけてやみません。駅周辺の大型商業施設はもちろん、神南のセレクトショップ通りや、雰囲気のある宇田川町には、こだわりが光る時計専門店が点在しています。

しかも原宿、表参道、青山といったおしゃれエリアも徒歩圏内。服やアクセと一緒に「自分のスタイルにぴたりとはまる時計」に出会える確率が高いのも、渋谷ならではの醍醐味です。

渋谷の高級時計店ガイド:新品・中古も豊富!免税でお得な上質空間

宝石広場 渋谷本店

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/spot-lj0004022/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/spot-lj0004022/

渋谷駅から徒歩わずか5分。にぎやかなセンター街の一角にある「宝石広場 渋谷本店」は、時計・ジュエリーの専門店です。

70以上ものブランドを取り扱っており、ロレックスやオメガ、カルティエ、ハリー・ウィンストンといった定番から、パテック フィリップやブレゲ、オーデマ ピゲなどの希少ブランドまで幅広く揃っています。新品はもちろん、中古品も状態の良いものばかりで、どれも日本定価よりも割引された特別価格。そして免税対応もしているので、観光客にとってはダブルでお得です。

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/spot-lj0004022/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/spot-lj0004022/

実際に店頭で「今、人気の商品は?」とスタッフの方に聞いてみたところ、ロレックスのサブマリーナやデイトナ、オメガのスピードマスターが特に動きが早いとのこと。対応してくださったスタッフは英語と中国語が堪能で、外国人のお客様も多く、安心して相談できる雰囲気が印象的でした。

  • 宝石広場 渋谷本店
    商品
    • 住所 150-0042 東京都渋谷区宇田川町28-3 A2ビル3F・4F
      地図をみる
    • 最寄駅 渋谷 駅 (湘南新宿ライン / 山手線 / 埼京線 / 東京メトロ銀座線 / 東京メトロ半蔵門線 / 東京メトロ副都心線 / 東急東横線 / 東急田園都市線 / 京王井の頭線)
      徒歩5分
    • 電話 03-5458-5429

WATCHNIAN (ウォッチニアン) 渋谷店

WATCHNIAN (ウォッチニアン) 渋谷店

渋谷でヴィンテージや希少モデルを本気で探すなら、「WATCHNIAN」は見逃せません。渋谷駅から徒歩約5分、センター街のにぎわいから少し外れた静かな通りに位置し、落ち着いた雰囲気の中でじっくりと時計選びが楽しめます。白を基調とした奥行きのある店内に足を踏み入れた瞬間、時計がまるで美術品のように並ぶその光景に思わず見とれてしまいました。照明やショーケースの配置にもこだわりが感じられ、まるでアートギャラリーを巡っているかのような優雅な時間が流れます。

ロレックス、パテック フィリップ、ウブロ、オメガといった世界的なブランドの新作からヴィンテージモデルまでが揃い、その豊富な在庫は圧巻。訪れた際も、他の時計店ではなかなか見かけない希少なモデルにいくつも出会いました。

また、外国人観光客にも配慮されたサービス体制も魅力のひとつ。英語・中国語対応のスタッフが常駐しており、AlipayやWeChat Pay、銀聯カードなど多彩な決済方法にも対応しています。高級時計をじっくりと吟味したい方にとって、理想的なショッピング環境です。

時計屋さんではありますが、バッグも販売数が多いので、合わせてチェックしてみましょう!

  • WATCHNIAN (ウォッチニアン) 渋谷店
    • 住所 東京都渋谷区宇田川町26-5
    • アクセス:JR渋谷駅より徒歩約5分
      営業時間:11:00~20:00
      定休日:年中無休

COMMON TIME 渋谷公園通り店

画像素材:株式会社CHARMY(PR TIMESリリースより)
画像素材:株式会社CHARMY(PR TIMESリリースより)

渋谷駅から少し歩き、感度の高いショップが集まる「奥渋谷」エリアへと足を延ばすと、緑の並木道が心地よい神南エリアにたどり着きます。そこに静かに佇むのが「COMMON TIME 渋谷公園通り店」。ここは、機械式時計を愛する大人がゆったりと寛げる空間をコンセプトにした専門店で、洗練された内装に胸が高鳴ります。

ブライトリング、パネライ、ブランパンなど、100年以上の伝統を持つブランドが並ぶ中、特に圧巻だったのがオメガのコーナー。スタッフによると「渋谷エリア最大級の品揃え」とのことで、スピードマスターやシーマスターの定番から希少モデルまで、思わず時間を忘れて見入ってしまうほどのラインナップでした。

「一生モノの時計を、自分が最初のオーナーとして手にしたい」。そんなこだわりを持つ方にこそ訪れてほしいお店です。

  • COMMON TIME 渋谷公園通り店
    • 住所 東京都渋谷区神南1-16-7 パークウェイスクエア'1 1 1F
    • アクセス:JR渋谷駅より徒歩約9分
      営業時間:11:00~20:00
      定休日:元旦

青山・表参道エリアで最旬トレンドを!ファッションと融合した時計店

ISHIDA表参道

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-harajuku/spot-lj0109670/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-harajuku/spot-lj0109670/

ファッション感度の高い人々が集まる青山・表参道エリア。その中でも一際上質な空間を提供しているのが、「ISHIDA表参道」です。JR原宿駅から徒歩約6分、おしゃれなカフェやセレクトショップが立ち並ぶ神宮前エリアにあり、訪れた瞬間から、ラグジュアリーなお買い物体験が始まります。

エントランスは広々としていて、店内に入るとまず目に飛び込むのがシックなバーカウンターのようなレイアウト。時計ショップというより、まるで高級リゾートホテルに迷い込んだかのような気分になります。

取り扱いブランドは、G-SHOCKのようなカジュアルラインから、カルティエやオメガなどの高級ブランドまで幅広く、ブランドごとに設けられた専用ブースでじっくりと時計を選ぶことができます。中でも筆者が注目したのは、2025年3月にリニューアルオープンした「グランドセイコー」の専用ブース。その広さと品ぞろえは都内でも屈指で、日本ブランドを求める観光客にはまさに最適な場所です。

HºM'S" WatchStore

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-ginza/article-a0005284/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-ginza/article-a0005284/

表参道駅から歩いてすぐのところに、センスの光る個性派ショップ「HºM'S" WatchStore」があります。世界中のファッションウォッチを扱っていながら、どこか温かみのあるインテリアと柔らかな照明に包まれた店内は、時計店特有の緊張感がまるでなく、気軽に立ち寄れる雰囲気です。時計を見つめるときの構えてしまう感じがないのは、フレンドリーなスタッフのおかげ。初めての来店でも安心して相談できるお店です。

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-ginza/article-a0005284/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-ginza/article-a0005284/

ラインナップは、スイス、フランス、スウェーデンなどから仕入れた機械式時計を中心に、ファッション性の高いモデルが豊富。特に目を引いたのは、日本の地方ブランドの取り扱い。福島で製造される時計ブランド「Fukushima Watch(フクシマウォッチ)」は、震災復興をきっかけに誕生したという背景を持ち、物語性も含めて深い魅力があります。

HºM'S" WatchStoreは他ではなかなか出会えない“語れる時計”を探している方にぴったりの場所です。

  • HºM'S" WatchStore
    • 住所 東京都渋谷区神宮前4-4-9

IWC 表参道ブティック

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-harajuku/spot-lj0110013/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-harajuku/spot-lj0110013/

表参道駅からわずか徒歩1分。青山通り沿いに堂々と佇む「IWC 表参道ブティック」は、スイスの名門時計ブランド「IWC シャフハウゼン」の世界観を存分に堪能できる一棟まるごとブティックです。1868年創業、精密機械工学とクラフツマンシップを極めたIWCの時計を間近で見られるこの空間は時計工房さながら。

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-harajuku/spot-lj0110013/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-harajuku/spot-lj0110013/

1階には、定期的にテーマが変わるギャラリースペースが設けられており、訪れるたびに異なるIWCの表情を楽しめます。そして2階にはパイロット・ウォッチ、ポルトギーゼ、ポートフィノ、インヂュニアといったIWCの代表的なコレクションが並び、大きなガラス張りのディスプレイでじっくり鑑賞可能。時計というよりアートピースを眺めているような贅沢なひとときが味わえます。

スタッフの知識も豊富で、機能や歴史、デザインの背景なども丁寧に教えてくださるので、IWCファンはもちろん、初めて訪れる方にもおすすめです。

渋谷のディスカウントストアで日本製の時計も割引価格で手に入れる

MEGAドン・キホーテ 渋谷本店

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/article-a0005325/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/article-a0005325/

渋谷でお得に時計を買いたいなら、「MEGAドン・キホーテ 渋谷本店」は外せません。ディスカウントストアの王道として知られるこのお店では、時計も豊富。セイコーやシチズンなどの日本ブランドはもちろん、グッチやオメガといった海外ブランドのモデルも20〜50%オフで手に入ることがあります。

スタッフに話を聞いたところ、特に人気なのがカシオのG-SHOCK。売り場の一角に専用の棚が設けられており、カラーや機能、限定モデルまで幅広く展開されていて、G-SHOCKファンなら見逃せません。価格も1万円台からと手頃で、日本旅行の記念やお土産にも最適です。

24時間営業・年中無休という利便性も魅力のひとつ。夜遅くまで観光した後でも立ち寄ることができるのは、旅行中にありがたいポイントです。

ドン・キホーテ 免税&特別割引クーポン(最大10%免税+5% or 7%OFF)

渋谷の家電量販店は時計の品揃えも定評あり

ビックカメラ渋谷東口店

画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/spot-lj0062254/
画像引用:https://livejapan.com/ja/in-tokyo/in-pref-tokyo/in-shibuya/spot-lj0062254/

渋谷駅前に立地する大型家電量販店「ビックカメラ渋谷東口店 本館」は、家電だけでなく時計の品揃えも豊富です。時計売り場は3階にあり、フロアの一角にショーケースが並んでいて、電化製品のお買い物と一緒に時計もチェックできるレイアウトになっています。

取り扱いブランドは、シチズン、セイコー、カシオなど日本を代表するブランドが中心。注目はプライスタグの表示で、「MADE IN JAPAN」や「Japan Exclusive」と記載されているので、日本製かどうかが一目瞭然でとても分かりやすいと感じました。また、メーカー価格から20〜50%オフになっている商品も少なくなく、「限定600本」など数量限定モデルかどうかも明記されているため、特別な一本を見つける楽しさがあります。

ビックカメラ 免税&特別割引クーポン(10%免税+3~7%OFF)

ビックカメラ 免税&特別割引クーポン(10%免税+3~7%OFF)

渋谷で時計を探すなら、このお店もおすすめ!

渋谷ゆきざき

創業40年以上の信頼と実績を持つ専門店。ブランド時計とジュエリーをゆっくり選べる上質な空間です。

  • 渋谷ゆきざき
    • 住所 東京都渋谷区宇田川町28-3 渋谷モーリスビル1F・6F

OKURA 渋谷センター街店

渋谷センター街の中心に位置し、アクセス良好。中古ブランド時計を豊富に取り揃え、気軽に立ち寄れます。

  • OKURA 渋谷センター街店
    • 住所 東京都渋谷区宇田川町24-4 1~4F

オンタイム 渋谷ロフト店

渋谷ロフト1階にあり、時計選びと一緒に雑貨やコスメも楽しめる便利なロケーションが魅力です。

  • オンタイム 渋谷ロフト店
    • 住所 東京都渋谷区宇田川町21-1 渋谷ロフト1F

東京・渋谷で時計を選ぶ際の失敗しないポイント・豆知識

■時計の「免税」はどこまで対象となる?

東京・渋谷で腕時計を購入する際、訪日観光客にとって見逃せないのが「免税制度」です。時計は「一般物品」に分類されており、一定条件を満たせば免税価格で購入することができます。ただし、注意が必要なのは「消耗品(例:化粧品や食品)」と「一般物品(例:時計)」を同時に購入する場合。この2つの合算金額が税抜50万円を超えると免税対象から外れてしまうため、まとめ買いを検討している方は計算に気を付けましょう。

また、2026年11月からは免税制度の見直しが予定されており、今後はさらに条件が変わる可能性があります。現在(2025年6月時点)ではこのルールが適用されていますので、購入前に最新情報をチェックしておくと安心です。

■渋谷区内の原宿~表参道は高級時計のブティックが目白押し

渋谷区の中でも、原宿から表参道にかけてのエリアは高級時計ファンにとって特別な一帯です。タグ・ホイヤー、ハミルトン、ダニエルウェリントンなど、名だたるブランドの直営ブティックが軒を連ねています。「このブランドの新作を見たい」「購入前にじっくり比較したい」といった明確な目的がある場合には、迷わずブティックに向かうのがベスト!

上質な渋谷のお店でお気に入りの時計を手に入れよう!

渋谷は、最新トレンドと上質なセレクトが共存する、日本を代表するショッピングエリア。高級ブランドのブティック、個性が光る専門店、ディスカウントストア、そして大型家電量販店まで、時計を探す楽しみが詰まった街です。
「一生ものの時計を見つけたい」「限定モデルを狙いたい」そんな願いを叶えてくれるお店が、渋谷にはきっとあります。ぜひこの記事を参考に、渋谷の街を歩きながら、あなたにぴったりの一本との出会いを楽しんでみましょう。日本でのショッピングが、忘れられない素敵な思い出になりますように!

Written by:
田中ラン
田中ラン

旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

 
検索