
“100年に1度”といわれる東京・渋谷駅周辺の再開発。渋谷スクランブルスクエア、渋谷PARCOに続き、「東急プラザ渋谷」が2019年12月にリニューアルオープンしました。若者のイメージが強い渋谷において、あえて“成熟した大人”をターゲットにした店舗が揃っています。東急プラザ渋谷の全69店舗から、行くべきショップとレストランを10スポット厳選してご紹介します!

【5階】Pepper PARLOR

日本を代表するロボット、Pepper。ここ「Pepper PARLOR」はなんと、Pepperをはじめとするロボットたちがおもてなしをしてくれるカフェなんです。

入り口では、5人の受付Pepperがお出迎え。普通にメニューをオーダーすることもできますが、年齢、性別、その日の体調をPepperが判断して、おすすめのワッフルを提供してくれます。どのPepperも、英語と中国語を話せます!

Pepperがおすすめするワッフルは、世界の国々をイメージ。フランス産フォアグラのシルキームース自家製グラノーラ添え(写真左上・1820円/税別)、白玉とラズベリーの粒あんバター(写真右上・1480円/税別)など、目でも楽しめるメニューばかりです。

席に案内されたら、相席Pepperが接客。一人で来たら占いやおしゃべり、数名で来たらチームでできるゲームで場を和ませてくれます。帰り際に頭をなでると喜んでくれるので、忘れずにお礼をしてくださいね!

店内中央にいるNAOは、世界最高峰のヒューマノイドダンスロボット。15分ごとに時報、1時間ごとに世界のダンスを披露します。一糸乱れぬダンスは、ぜひ動画で撮影しましょう。

AI清掃ロボットWhizは、営業終了後のカフェの床を毎日きれいにすることがお仕事。営業時間中に会えないのが残念!

オリジナルグッズも販売。渋谷のショコラティエ「ミュゼ・ドゥ・ショコラ テオブロマ」とコラボしたチョコレート、Tシャツ、キーホルダー、トートバッグなど日常生活で使えるアイテムが勢ぞろい。

店内はグリーンが多く、森に来たようなリラックス感を得られます。ロボットがおもてなしする空間ということで、あえてあたたかみのある素材やインテリアを意識したそうです。

Pepper PARLORのコンセプトは、「Pepper’s Dream Cafe」。Pepperが思い描く世界を実現しており、“少し先の未来”を体験してほしいという願いが込められています。最先端の日本技術に触れられますよ。
【1F】shibuya-san tourist information & art center

1Fには成田国際空港と羽田空港に直行のリムジンバスが乗り入れるバスターミナルが。その待合所の奥には、観光案内所&カフェ・バーがあります。

昼は企画の展示、夜はバーの提供と、世界から渋谷を訪れる観光客と地元の人々とが交流できることを目的としたスペースになっています。

英語や中国語などを話せるスタッフが在籍しているので、渋谷のおすすめスポットはもちろん、日本旅行について相談してみてもOK。

オリジナルドリンクが多数揃っているので、バスの到着までここでゆっくり待てそうです。
【6階】ドゥエ イタリアン

「ミシュランガイド東京」に3年連続掲載の実績を持つラーメン店。美容食としてアレンジしたラーメンが話題となっており、満を持して東急プラザ渋谷に支店をオープンしました。

同店の看板メニューは、「らぁ麺"生ハム"フロマージュ」(1280円/税込)。黄金のスープにプロシュートチーズと生ハムをトッピングした贅沢なラーメンです。

細いつるつる麺とチーズがよく絡み、濃厚なのにしつこくない味を実現。グラスワイン(600円~/税込)も提供しているので、ラーメンとのマリアージュが楽しめます。残ったスープに雑穀米を入れて、リゾット風にして食べてもおいしい!一味違うラーメンを味わいたい方におすすめのお店です。
【6F】京都宇治 藤井茗縁

創業480余年になる「京都宇治 藤井茶園」。ここで育まれた茶葉を使用した食事や甘味を堪能できるレストランです。

注目は、藤井茶園のお茶を使った特製オリジナルスイーツ。「藤井茗縁の抹茶ロールケーキとお抹茶」「ほうじ茶と丹波の黒豆のケイクとお抹茶」(各700円/税別)など、上品な和風スイーツばかり。

お食事を注文したい方は、「茶懐石膳」(1500円/税別)を。京都はいくつかの小鉢でおかずをいただく「おばんざい」が有名ですが、このセットもその日の気分に合わせて3種類のおばんざいを選べます。だし巻き玉子、生麩のそぼろ煮、宇治抹茶の手作り胡麻豆腐など、どれにしようか迷ってしまいますね。

京都の名物料理であるにしんそばも、宇治抹茶味にアレンジして提供。「にしんそばとおこのみご飯」(1500円/税別)は、ちりめん山椒、いくらとろろ、胡麻まぐろのいずれかのごはんがセットになっています。

レジ横では、藤井茶園の茶葉を販売。使用後も飾っておきたいくらい素敵なパッケージに包装されています。
【6F】ささしぐれ 築地玉寿司

大正13年創業の老舗寿司チェーン店「築地玉寿司」。東急プラザ渋谷店は、“オーガニック×寿司”がテーマです。

同店で使用されている「ささしぐれ」は、農薬、肥料、除草剤を一切使用せずに育てた自然栽培米。食べた瞬間、米一粒一粒の食感を感じられるほど、米の力強い生命力が感じられます。


カウンター席では、寿司職人が調理する様子を間近で見られます。新鮮なネタを熟練の技で握る姿に、ほれぼれしてしまうはず。

おすすめは、寿司、味噌汁、サラダ、茶碗蒸しがセットになった口福にぎり(2600円/税別)。食材に使用している卵、味噌、野菜もすべて、自然由来の安心安全な食材にこだわっています。
【1F】待ち合わせスポット GMOデジタル・ハチ公

渋谷を代表する「忠犬ハチ公像」が、デジタル化。東急プラザ渋谷1階の待ち合わせスポットに、デジタル・ハチ公が誕生しました。

最新のホログラムディスプレイ技術により生み出されたデジタル・ハチ公は。専用タブレットで操作すると、世界7カ国のどこかへ旅をします。旅先や季節によって衣装が変わる楽しい仕掛けも。

この待ち合わせスポットは、無料で利用できるWi-Fiと充電スポットを備えており、天候に関係なく屋内で利用できるところがポイント。壁面では、ハチ公にまつわる数々のストーリーが流れています。待ち合わせや充電中に、ハチ公の感動秘話に触れてみましょう。
【1F】BEAMS JAPAN

日本の魅力を発信するキュレーション・ストア「ビームス ジャパン 渋谷」では、渋谷店限定のユニークなアイテムを数多く入手できます。

渋谷の象徴であるスクランブル交差点をモチーフにした「交通安全グッズ」シリーズ。iPhoneケース(3960円/税込)チャーム(1045円/税込)といったアイテムすべてにリフレクターを採用しており、文字通り“交通安全”となりそう。

半袖Tシャツ(8250円/税込)など、スクランブル交差点がロゴのようにスタイリッシュにデザインされているアイテムは、普段づかいでも活躍すること間違いなし。


そのほか、日本各地の企業や自治体とコラボレーションして、期間限定の催事やグッズ販売もしています。

日本らしいお土産を探すのにもぴったりのお店です!
【4F】近沢レース店

明治34年創業のレース専門店が渋谷初上陸。テーブルクロス、エプロン、ブラウス、ハンカチなどのオリジナル製品を購入できます。

ハローキティとのコラボレーションシリーズ、色あざやかなポーチやバッグなど、家族やお友達へのおみやげにまとめ買いしたくなります。

一押しは「グリーティングレース」(各550円/税込)。ガーランドとして壁にかけて使うのはもちろん、フラワーベースにアレンジしたり、メッセージタグのようにプレゼントとともに渡したり、使い方は自由自在。どのアイテムからも、繊細でオリジナリティあふれる日本の技術を感じられます。
【4F】公長齋小菅

東急プラザ渋谷には老舗の名店が多数出店していますが、「公長齋小菅」もそのひとつ。創業120余年になる京都の老舗竹製品メーカーで、同店は東京初の直営ショップとなります。

公長齋小菅の特徴は、日本の伝統工芸である竹細工に現代的な視点を融合した製品の数々。例えば、定番商品の花かごは、竹ひごをボール状に組んでガラスの花器とあわせたシンプルなデザインが魅力。写真はつる首花入れ(S 2200円、L 2700円/各税別)。

「黒竹門松飾り」(2000円/税別)は、正月になると玄関先に飾られる門松のミニチュア。黒竹に松葉と梅をあわせているので、たいへん縁起がよく、大切な方への日本土産にふさわしい逸品。

そのほか、箸、バッグ、カトラリーなど、シャープさとあたたかみの両方を兼ね備えた竹細工の魅力に気づかされるはず。
【17F・18F】SHIBU NIWA

東急プラザ渋谷の最上階に登ると、ルーフトップガーデン&ダイニング「SHIBU NIWA」にたどり着きます。

渋谷のスクランブル交差点の奥には、代々木公園、新宿新都心が。さえぎるものがない中、大都会・東京を見下ろせるなんてぜいたく!


18階のルーフトップダイニングは、開放的な空間に盆栽がいくつか配置され、日本らしさを演出。居心地がよく、ついつい長居してしまいそう。

東急プラザ渋谷のお店に共通するのは、伝統を継承しながらも新しい時代にふさわしいエッセンスを加えた雑貨や料理を提供していること。気になるショップにぜひ足を運んでみてくださいね。
-
東急プラザ渋谷(渋谷フクラス内)
- 住所 東京都渋谷区道玄坂1-2-3
-
最寄駅
JR各線 渋谷駅南改札西口 徒歩1分
旅行会社に勤める現役会社員の日本人ライター。大手ウェブサイトで編集者として従事した後、旅行会社に転職。そのため、旅行系・グルメ系のジャンルを得意とし、日本全国47都道府県で取材実績あり。旅行会社勤務だからこそ知れる秘境や絶景、旅の裏ワザを伝えながら日々取材に奔走している。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
この記事を読んだあなたにおすすめの施設
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ