HOME 東京・東京周辺 東京 六本木 【2022年最新】冬を彩る東京の人気イルミネーションスポット14選
【2022年最新】冬を彩る東京の人気イルミネーションスポット14選

【2022年最新】冬を彩る東京の人気イルミネーションスポット14選

公開日: 2020/01/12
更新日: 2022/11/14

冬の定番行事の一つ、イルミネーション。東京でも毎年各所で趣向を凝らし、サプライズな仕掛けを施したイルミネーションが楽しめます。

今回は人気の丸の内や六本木、日比谷のイルミネーションはもちろん、3年ぶりに開催される注目スポットまで、東京の人気イルミネーションスポットをピックアップ! 

今年は母国でクリスマスや新年を迎えられないという方も、きらきらと輝くロマンチックな光に身も心も包まれたら元気になれるはず。感染症対策をしっかりとって楽しんでみては。

※状況により、開催時間や期間、内容の変更、中止になる場合があります。公式ホームページでご確認のうえ、お出かけください。

目次
  1. 1.約120万球のシャンパンゴールドの輝き「丸の内イルミネーション2022」
  2. 2. 六本木ヒルズ冬の風物詩「Roppongi Hills Christmas 2022」
  3. 3. 世界最大級のバカラシャンデリアが今年も恵比寿に「Baccarat ETERNAL LIGHTS―歓びのかたちー」
  4. 4. 冬期恒例のイルミネーション「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション」
  5. 5. 新宿南口エリア全体が光に包まれる「新宿ミナミルミ」
  6. 6. グラデーションカラーに煌めく空間で魔法のような瞬間を「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」
  7. 7. 日暮れ後は幻想的なアナザーワールドに「MIDTOWN WINTER LIGHTS」
  8. 8. 東京湾の夜景とレインボーブリッジを背景に輝く「Odaiba ILLUMINATION “YAKEI”」
  9. 9. 世界で唯一の宝石色のイルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション®~多様な光のシンフォニー~」
  10. 10. 目黒川沿いの桜をLEDライトで装飾「目黒川みんなのイルミネーション2022」
  11. 11. 約90万球の光が照らすケヤキ並木が幻想的「表参道 フェンディ イルミネーション2022」
  12. 12. 3年ぶりの開催となる2022年はクリスマスカードが設置「青の洞窟 SHIBUYA」
  13. 13. 【2022年開催なし】ディズニー映画とのコラボが話題「Caretta Illumination」
  14. 14. 東京タワーをバックにした青く神秘的なイルミネーション「品川シーズンテラスイルミネーション」

1.約120万球のシャンパンゴールドの輝き「丸の内イルミネーション2022」

1.約120万球のシャンパンゴールドの輝き「丸の内イルミネーション2022」

2022年11月10日(木)~2023年2月19日(日)
今年で21年目を迎える「丸の内イルミネーション」。ブランドショップが並ぶ約1.2キロメートルにおよぶ丸の内仲通りやエリア内の340本を超える街路樹が、上品に輝く丸の内オリジナルカラー「シャンパンゴールド」のLED約120万球で彩られます。
今年は大規模屋外広場「TOKYO TORCH Park」においても同時に点灯。商業ゾーン「TOKYO TORCH Terrace」をはじめとした丸の内エリアのテラス席からは、ソーシャルディスタンスを保ちながらゆっくりイルミネーションを楽しめます。

[料金]無料 [時間] 15:00~23:00※12月は~24:00 [休]無休

  • 丸の内イルミネーション
    • 住所 100-0005 東京都千代田区丸の内 丸の内仲通り、丸ビル他
      地図をみる
    • 最寄駅 東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
    • 電話 03-5218-5100
  • 東京ステーションホテル
    • 住所 100-0005 東京都千代田区丸の内1-9-1
      地図をみる
    • 最寄駅 東京 駅 (東海道新幹線 / 北海道新幹線 / 東北新幹線 / 秋田新幹線 / 山形新幹線 / 上越新幹線 / 北陸新幹線 / 東海道本線 / 横須賀線 / 総武本線 / 総武本線快速 / 京浜東北線 / 山手線 / 中央本線 / 京葉線 / 上野東京ライン / 東京メトロ丸ノ内線)
      徒歩1分

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

2. 六本木ヒルズ冬の風物詩「Roppongi Hills Christmas 2022」

2. 六本木ヒルズ冬の風物詩「Roppongi Hills Christmas 2022」

2022年11月10日(木)~12月25日(日)
東京に冬の到来を告げる風物詩、けやき坂のイルミネーションが今年も登場。都会的で洗練された“SNOW&BLUE”の約80万灯のLEDが、約400メートルのけやき並木を彩ります。けやき坂通りの「ティファニー」前や「六本木 蔦屋書店」付近では、坂の上下からイルミネーションの全体像が撮影できる絶好スポット。イルミネーションが点灯するタイミングは、ムービー撮影にもオススメです。

[料金]無料 [時間] 17:00~23:00 [休]無休

  • グランドハイアット東京
    • 住所 106-0032 東京都港区六本木6-10-3
      地図をみる
    • 最寄駅 六本木 駅 (東京メトロ日比谷線 / 都営大江戸線)
      徒歩8分

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

3. 世界最大級のバカラシャンデリアが今年も恵比寿に「Baccarat ETERNAL LIGHTS―歓びのかたちー」

3. 世界最大級のバカラシャンデリアが今年も恵比寿に「Baccarat ETERNAL LIGHTS―歓びのかたちー」

2022年11月12日(土)~2023年1月9日(月・祝)
毎年バカラのシャンデリアが灯る恵比寿ガーデンプレイスの「WINTER ILLUMINATION」。23回目を迎える今年も250灯の輝きが放ちます。期間中は毎日17:00より30分毎にバカラシャンデリアにブルーのライトを照らした幻想的な演出が楽しめます。

[料金]無料 [時間] 11:00~23:00 ※状況により変更あり [休]無休

4. 冬期恒例のイルミネーション「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション」

4. 冬期恒例のイルミネーション「東京ドームシティ ウィンターイルミネーション」

2022年11月11日(金)~2023年2月28日(火)
東京ドームシティで行われる、冬期恒例のイルミネーション。今年は、「誰かと撮りたくなる・誰かに見せたくなる」がテーマになっています。イルミネーションをより魅力的に撮ることのできる仕掛けが満載です。

[料金]無料 [時間] 17:00~24:00 [休]無休

  • 東京ドームシティ
    • 住所 東京都文京区後楽1-3-61
    • 最寄駅 JR「水道橋駅」西口、都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口、東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口、都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口
    • 営業時間:施設・店舗により異なる

5. 新宿南口エリア全体が光に包まれる「新宿ミナミルミ」

5. 新宿南口エリア全体が光に包まれる「新宿ミナミルミ」

2022年11月14日(月)~ 2023年2月14日(火)
「再会の喜びを光にのせて。」をテーマに、3年ぶりに「新宿ミナミルミ」が開催。新宿駅新南改札に直結するSuicaのペンギン広場にはスノードーム状のお家とSuicaのペンギン像が設置されるほか、新宿サザンテラスの遊歩道や新宿マインズタワー、タカシマヤ タイムズスクエアへとつながる、光の回廊が楽しめます。
また「Twinkly Light System」を用いたインタラクティブな体験型イルミネーションも見どころ。新宿マインズタワーでは約2週間ごとに色が変わるツリー、タカシマヤ タイムズスクエアでは「Berryカラー」のベアやオーナメントが散りばめられたツリーが登場するなど、施設ごとに様々なイルミネーションで新宿南口エリア全体が光に包まれます。

[料金]無料 [時間] 17:00~24:00(12月のみ16:30~) ※一部点灯時間が異なります。 [休]無休

6. グラデーションカラーに煌めく空間で魔法のような瞬間を「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」

6. グラデーションカラーに煌めく空間で魔法のような瞬間を「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」

2022年11月17日(木)~2023年2月14日(火)
東京ミッドタウン日比谷、日比谷仲通り、日比谷シャンテの日比谷エリア全体で開催される「HIBIYA Magic Time Illumination 2022」。日比谷の街がオーロラをイメージした幻想的なグラデーションカラーに包まれます。まるで魔法にかかったかのようなまばゆい光の中で、日常を忘れてゆったりと過ごせること間違いなしです。

[料金]無料 [時間] 17:00~23:00 [休]無休

7. 日暮れ後は幻想的なアナザーワールドに「MIDTOWN WINTER LIGHTS」

7. 日暮れ後は幻想的なアナザーワールドに「MIDTOWN WINTER LIGHTS」

2022年11月17日(木)~12月25日(日)
六本木にある東京ミッドタウンの冬の風物詩、「MIDTOWN WINTER LIGHTS 」。
きらめくゴールドのイルミネーションが街全体を彩る「光の散歩道」、幻想的に光輝く高さ約3メートルの大きなスノードーム「SNOW LIGHT GLOBE」など、それぞれの光に彩られた空間で、冬の散策が楽しめます。

[料金]無料 [時間] 17:00~23:00 [休]無休

8. 東京湾の夜景とレインボーブリッジを背景に輝く「Odaiba ILLUMINATION “YAKEI”」

8. 東京湾の夜景とレインボーブリッジを背景に輝く「Odaiba ILLUMINATION “YAKEI”」

通年
高さ約20メートルのツリーを中心に、東京タワー、東京スカイツリー、レインボーブリッジなど東京湾の夜景が一望できる、最高のロケーションで開催されるお台場のイルミネーション。7色の光が包みこむ、高さ約20メートル・横10メートルの「お台場メモリアルツリー」は、生木としては都内最大級のツリーです。また、アートスポットODAIBAを中心としたフォトジェニックスポット「シーサイドテラス」では、居心地の良い空間で、ゆっくりとイルミネーションを楽しめます。

[料金]無料 [時間]日没~24:00 [休]無休

9. 世界で唯一の宝石色のイルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション®~多様な光のシンフォニー~」

9. 世界で唯一の宝石色のイルミネーション「よみうりランド ジュエルミネーション®~多様な光のシンフォニー~」

2022年10月20日(木)~20232年4月9日(日)
毎年、よみうりランドで開催されるイルミネーション。13年目となる今回は 「LIGHT IS HAPPINESS!」をテーマに光を見て、感じて、楽しむ演出により、光が幸せを創ることを強く打ち出します。園内全体で新色「ハッピー・ジュエリーカラー」をはじめとした、多彩なジュエリーカラーが楽しめます。

[時間]2022年10月20日(木)~4月9日(日) 16:00~20:30

  • よみうりランド
    • 住所 住所:東京都稲城市矢野口4015-1
    • 最寄駅 京王よみうりランド 駅 (京王相模原線)バス5分
    • 電話 044-966-1111
    • [料金] 入園料(※入園のみ):おとな1,800円 中高生1,500円 小学生・シニア(65歳以上) 1,000円 ※小学生未満は無料

      [営業時間] 10:00~20:30(※日・祝日は9:00~20:30)

10. 目黒川沿いの桜をLEDライトで装飾「目黒川みんなのイルミネーション2022」

過去の様子
過去の様子

2022年11月11日(金)~2023年1月8日(日)
開催エリア周辺から回収した廃食油をリサイクルし、自家発電によって冬の桜®を目黒川に灯す、地域循環型イルミネーション。21世紀の課題である電力の在り方を見直すきっかけになることを狙いとしており、目黒川沿いの桜をLEDライトで装飾します。

[料金]無料 [時間]17:00~22:00 [休]無休

  • 目黒川
    • 住所 153-0043 東京都目黒区世田谷区、品川区
      地図をみる
    • 最寄駅 目黒 駅 (山手線 / 東京メトロ南北線 / 都営三田線 / 東急目黒線)
      徒歩5分

11. 約90万球の光が照らすケヤキ並木が幻想的「表参道 フェンディ イルミネーション2022」

過去の様子
過去の様子

2022年12月1日(木)〜12月29日(水)※低木のみ点灯12月1日(木)〜2022年1月5日(木)
毎年、表参道を彩る冬のイルミネーション。神宮橋交差点から表参道交差点まで、低木(植栽帯)にLEDが設置され約90万球のLEDが彩ります。シャンパンゴールドの光が約1kmにわたって続く見事な様子を観ることができます。

[料金]無料 [時間] 日没〜22:00 [休]無休

  • 表参道ヒルズ
    • 住所 150-0001 東京都渋谷区神宮前4-12-10
      地図をみる
    • 最寄駅 表参道 駅 (東京メトロ銀座線 / 東京メトロ千代田線 / 東京メトロ半蔵門線)
      徒歩2分
    • 電話 03-3497-0310

12. 3年ぶりの開催となる2022年はクリスマスカードが設置「青の洞窟 SHIBUYA」

12. 3年ぶりの開催となる2022年はクリスマスカードが設置「青の洞窟 SHIBUYA」

2022年12月8日(木)~2022年12月25日(日)
2014年に東京・中目黒で初開催以降、渋谷札幌、大阪、福岡で開催してきた同イルミネーション。2019年には渋谷公園通りから代々木公園ケヤキ並木で行われ、工夫を凝らした約60万球の青い光が渋谷の夜をロマンチックに彩りました。3年ぶりの開催となる2022年は、代々木公園ケヤキ並木の会場に大きなクリスマスカードが設置され、Illumination Mappingにより、動く光のメッセージが彩られます。

[料金]無料 [時間] 17:00~22:00 [休]無休

13. 【2022年開催なし】ディズニー映画とのコラボが話題「Caretta Illumination」

過去の様子
過去の様子

カレッタ汐留で開催される「Caretta Illumination」は、毎年ディズニー映画とコラボレーションしています。
2017年は『美女と野獣』、2018年は『塔の上のラブンツェル』、2019年は『アラジン』の世界観をイメージしたイルミネーションが煌めきましたが、2022年も残念ながら開催中止。音楽と光に包み込まれるイルミネーションショーの再開が待たれます。

  • コンラッド東京
    • 住所 105-7337 東京都港区東新橋1-9-1
      地図をみる
    • 最寄駅 汐留 駅 (都営大江戸線 / ゆりかもめ)
      徒歩5分

    空室検索・予約

    最新の料金や料金詳細、客室の条件は異なる場合がありますので、提携先のサイトをご確認ください。

14. 東京タワーをバックにした青く神秘的なイルミネーション「品川シーズンテラスイルミネーション」

過去の様子
過去の様子

2022年12月1日(木)~12月25日(日)
品川シーズンテラスイルミネーションでは、広大な芝生広場に点灯する青いイルミネーションを都会の夜景をバックに楽しめます。品川駅港南口からオフィスビル街を通り抜けた場所では、10パターンもの光の演出がなされる「光の大階段」が来場者を迎えます。

[料金]無料 [時間] 17:00〜22:00 [休]無休

  • 品川シーズンテラス
    • 住所 東京都港区港南1-2-70
    • 最寄駅 JR品川駅 港南口より徒歩6分、京浜急行電鉄品川駅 高輪口より徒歩9分

以上、東京の人気イルミネーションスポットをご紹介しました。開催されているスポットは混雑する可能性もあります。感染症対策をしっかりとり、比較的すいている時間帯を狙って出かけるように心がけましょう。

※2022年11月時点の情報です。状況により、開催時間や期間、内容の変更、中止になる場合があります。公式ホームページでご確認のうえ、お出かけください。
※写真はイメージです。開催のものと異なる場合があります。

Written by:

じしきゅう・なほ

じしきゅう・なほ

編集プロダクション、出版社でマンガ、小説、雑誌等の編集業を経て、現在はフリーランスの編集ライター時々デザイナーとして活動中。連ドラか音楽かお酒があればたいてい上機嫌。おとうふが好物。

※記事掲載時の情報です。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。

この記事をシェアする

東京がはじめての方におすすめの記事
検索