
家にいる時間が増えて、手作りの料理の良さを改めて感じた、自炊に目覚めたという人も多いのではないでしょうか?そうなると、やはりこだわりたいのはキッチングッズ。価格も手頃で、使いやすくて、デザインもいい、そんな商品を多数取り揃えているのが、国内外で愛されている「無印良品」です。
私たちの暮らしのさまざまなシーンで、「こんなのものが欲しかった!」という新しい商品やサービスをどんどん展開していく無印良品。今回はそんな無印良品で2021年スタッフさんイチオシのキッチングッズをご紹介します。
今年度発売された新商品や、人気シリーズの新ラインナップなど見逃せませんよ。
■取材したのは「無印良品 東京有明」

今回取材したのは、「無印良品 東京有明」。湾岸エリアの開発地区・有明に2020年12月にオープンした、関東最大級の店舗です。新交通ゆりかもめ「有明」駅から徒歩4分、「有明テニスの森」駅からは徒歩3分の立地。大型商業施設「有明ガーデン&スパ」の中にあります。

東京有明店は「地域とのつながり」をより意識した店舗。インテリアのオンライン相談や、片付けサポートなど、住まいの悩みや困り事をサポートする東京有明店独自のサービスも行っています。

フロアは1階~3階まで。店内は通路も含めて、各売り場のエリアがとても広いので、大きなカートや荷物、ベビーカーなどがあっても周りを気にせず買い物できます。
まるで海外の大型店舗のような開放的な空間は、関東最大級の売り場面積を誇る東京有明店ならではです。

非対面レジ(日本語、英語、中国語対応)や商品受け取り用ロッカーなど、スピーディーかつ便利な最新の設備も導入されています。

キッチングッズ売り場は2階。多くの商品が平台で陳列されているので、選びやすいレイアウトになっています。また、売場の柱に商品が高くまでディスプレイされている様子は圧巻。見ているだけでも楽しくなります。
■近年はコロナ禍でキッチングッズが人気!

このコロナの影響によって、今まで以上にキッチングッズの売り上げは好調。外出自粛や食への意識の高まりで、自炊する人が増えたことが影響しているようです。
中でも、シリコーン調理シリーズ、ステンレスシリーズ、保存容器などのアイテムのファンが増えているのだそう。
■2021年、無印良品がおすすめするキッチングッズ5選
1)2021年新商品!滑らない抜群の使いやすさ「シリコーンおろし器」/990円

人気のシリコーン調理シリーズから、今年新発売になったのが「シリコーンおろし器」。シリコーン部分の持ち手が手になじみ、とても握りやすくなっています。

「すりおろす時の力の入れやすさ、食材のすりおろしやすさなどを考慮して、おろし金部分の刃の形状や穴のあけ方を工夫して開発されたんです」
よく見ると一つひとつの刃の向きや大きさなどは、一定でなくランダムになっています。こうすることで、すりおろした食材がふんわり仕上がり、食べた時の口当たりが良くなるのだとか。

このおろし器は、置いたときに少しカーブを描く構造になっています。まさにこれがおろしやすさのポイント!力が入れやすく滑りにくいので、大きなものや硬いものでもラクにすりおろすことができます。裏側はツルっとしていて、スポンジもひっかからず、洗いやすさの点でも完璧です。

「すりおろす」という調理法が一般的な日本では、おろし器のバリエーションも豊富。そんな中でも、使いやすさが抜群なので、外国の方へのギフトにもおすすめです。
2)2021年新商品・扱いやすさとおしゃれさを兼ね備えた「セラミックコートフライパン(3サイズ)/1,990円~2,490円

表面にセラミック加工した扱いやすさと、木の持ち手がおしゃれなフライパン。用途に合わせて選べる3サイズ展開で、
左から深型フライパン24㎝(2,490円)、通常のフライパン26㎝(2,490円)と22㎝(1,990円)の3サイズです。

26㎝と22㎝の各フライパンのサイズ感はこのくらい。小さいサイズは目玉焼きや一人分の炒め物など簡単なものに、大きいサイズは2人前以上の調理、肉や魚も何枚か並べて一緒に調理できます。

深型と通常の高さの違いです。深さのあるフライパンは、煮込み料理やスープなどにも使えます。深さがあると炒め物でも材料が飛び散りにくいので、とても便利です。

「特徴のひとつが、フライバンに付いている取っ手部分です。少し長めに設計されているので、火からの距離が取りやすく、木の部分が焦げたりする心配もありません。また、取っ手に少しくぼみがあることで、より持ちやすく使いやすくなっています」
持ち手の木の部分がとてもおしゃれで、インテリアにもなじみます。

表面のセラミック加工は劣化しづらく耐久性が高いのがメリット。この価格でありながらしっかりと重量感もあるので、長持ちしそうです。存在感があるだけに、つい生活感が出てしまいがちなフライパンですが、これなら見せるインテリアとしてもおしゃれなのでおすすめです。
3)昨年発売・人気のシリコーンスプーンの小サイズ「シリコーン調理スプーン スモール」/490円

無印良品のシリコーン調理シリーズの中でも人気が高く、ファンも多い調理用スプーン。昨年12月、これまでの定番サイズより小さい、こちらのサイズが新たに発売されました。

「外側はシリコーン素材でやわらかいため、鍋やフライパンを傷つけることなく使える点が好評です。かつ中にはナイロンが入っているので芯がしっかりしていて持ちやすく、適度な重量感があります。使いやすいと好評いただいている商品です。先端の絶妙なしなり具合が鍋肌を傷つけず、具材をきれいにすくいとってくれます」

サイズ感の違いはこちら。柄の長さは変わらず長いままで、すくう部分だけが細く小さくなっています。繊細な盛り付けもしやすく、瓶など口が狭い入れ物にも無理なく入ります。

炒める、すくう、盛り付ける、と何役もこなす万能アイテム。価格もリーズナブルなので、何本かストックしていろいろな料理に使いたいですね。
4)環境にやさしい紙素材で生ごみ処理も効率よくできる「紙製水切り袋(20枚入り)」299円

水に濡れてもやぶれにくい耐水紙を使った「紙製水切り袋」。無印良品は誕生当初から包材の簡略化や素材の選択など、環境配慮に着目している企業。最近は海外に追随して、日本でもプラスチック削減のためにレジ袋の使用もできるだけ控える時代、家庭でも小さなことから環境に配慮していけるとあって人気の商品です。

「袋を広げて置くと自立するので、生ごみ用の三角コーナーなど用意しなくてもシンク内に置いてそのまま使えます。また、デザインもシンプルなので、キッチンまわりもすっきり見えますよ」
シンクで一番気になる生ごみも、使う時だけ出してその都度処理すれば衛生的です。

開いている穴から自然に水分が抜けていく仕様で、水気の多い生ごみもコンパクトに処理できます。デザイン性も機能性も兼ね備えているのがいいですよね。

商品を包んでいる包材そのものも水切り袋になっているので、中に20枚+外袋を含めると21枚使用可能です。最後まで無駄にせず、包材も使い切れるようになっているのは、まさに無印らしい工夫です。
熱のこもった食品を持ち歩いたり、テイクアウト商品を買ったりと、出かけるときに一枚持っていけばアイデア次第でいろいろと使えそう。
5)収納しやすく、保存に便利!「冷蔵庫用米保存容器(約2kg用)」/990円

お米の保存場所がないし米びつを買うほどでもない‥冷蔵庫に入れたくても場所がないし袋のままでは使いづらい‥そんな方にぴったりなのが「冷蔵庫用米保存容器」です。
約2kg分も入るにも関わらず、冷蔵庫のポケットに入るほどのスリムさ!また、縦でも横でもどちら向きでも置ける仕様になっています。

お米用の計量カップはつい見失いがちですが、こちらは蓋部分が計量カップになっています!わざわざ探さず、いつでも簡単に計れます。

取っ手を付けない代わりに本体の側面にくぼみをつけて、しっかり掴みやすい設計になっています。やはりこちらもデザイン性だけでなく機能性もバッチリで、収納に本当に便利です。

「お米を入れる上部が入口に向かってスロープのようになっています。こうすることでこぼれにくくなるんです。入れやすさも考えられています」
毎日使うものだからこそ、こうしたさりげない工夫でストレスなく使えるのはありがたいです。

本体も透明なので、中身の残量もわかりやすい!自炊が増えて食料ストックが多くなってきたという人でも在庫管理が便利です。お米用ではありますが、シリアルやパスタなどを保存するのにも良さそうなサイズ感です。
6)切れ味抜群!洗えて便利な「分解して洗えるキッチンばさみ」1,990円

これ1本あれば、調理の幅が広がりそう!と思えるのが「分解して洗えるキッチンばさみ」です。包丁に負けず劣らず、便利なのがキッチンばさみ。薬味だけでなく、肉や魚、根菜など、なんでもカットできます。

「はさみの片方が細い刃になっているため、カニの脚や魚など細い部分に差し込んで食材を切ることができます。また、細かい波状加工の刃になっているので、硬いものを切る際にも刃滑りしにくいという特徴があります」
ハンドルは、強く握っても手が痛くなりにくく、濡れた手でもすべりにくく切りやすい素材を使っているので、硬いものでもしっかりカットできます。

キッチンばさみで気になるのが、食材が刃と刃の間に詰まってしまうといった衛生面。また、しばらく洗って使っていると、乾ききらずにサビが出てくることもあります。これならきれいに分解して隅々まで洗えて、乾燥させられるので心配ありません。

最近では、キャンプなどのアウトドア人気も高まっています。まな板いらずで食材をカットできるので、キャンプ飯作りにも重宝しそうです。キャンプ好きの外国の方はぜひ使って欲しいアイテム、これ1本あればメニューの幅も広がりますね。
■機能性とデザイン性がよりアップした新商品&人気商品に注目!
今回紹介したのは、数あるキッチングッズの中から厳選した新商品&人気の商品。どれも機能性、デザイン性がアップしたものばかりです。
キッチングッズ充実させると料理を作るのも楽しくなり、食生活もより豊かなものになっていきますよね。おしゃれで便利な道具を手に入れて、健康で楽しい毎日を過ごしていきましょう。
<対応言語>
日本語、英語、中国語の対応スタッフあり
<実施中の新型コロナ感染症対策>
店舗・施設内や設備等の消毒・除菌・洗浄/除菌・消毒液の設置/店舗・施設内換気の実施/スタッフのマスク着用・手洗い・消毒・うがい・検温の実施/体調不良のお客様の入店お断り/お客様へのマスク着用のお願い・検温の実施
【その他】
セルフレジの導入台数増/画像認識により自動精算するベーカリー用レジの導入/直接接触を減らし便利にお買い物頂くための商品受け取りロッカーの導入/お子様向けに非接触型の新しい形の遊び場の設置
※2021年4月23日時点の情報です。
※店舗によって品揃えが異なります。
※価格や内容は変更になる場合があります。
※商品はすべて税込価格です。
※撮影時の衛生管理は徹底して行っております。
-
無印良品 東京有明
- 住所 〒135-0063 東京都江東区有明2-1-7 1~3F
- 電話 03-6380-7818
営業時間:10:00~21:00 ※当面の間、10:00~20:00
定休日:不定休
旅ライター×海外ツアーコンダクター。社会人向け教育コンテンツの企画開発・編集担当として11年従事。プライベートでは学生時代から旅に魅了され、これまで世界約50カ国150都市以上をめぐってきた大の旅好き。世界中、日本中のグルメを味わい、自然を感じ、世界遺産や歴史的建築を見て、温泉めぐりをするのが生きがい。そんな旅好きが高じて、会社員から旅ライター×海外添乗員へと転身。現在は、年間100日以上海外を飛び回りながら、旅ライターとしても活動。旅の楽しさ、日本の魅力、世界の多様な価値観をより多くの人に広めるべく、インバウンドの添乗や旅ライターの取材等で、日本各地を訪れて情報発信をしている。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
洗練されたデザイン性と高い実用性を兼ね備えた、「キングセイコー」の魅力を徹底解剖
by: LIVE JAPAN編集部
-
日本で活躍中の「福島もも娘」が体験! 4泊5日で行く福島県浜通りを満喫するおすすめプラン
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
【2025年最新】「チームラボプラネッツ」新エリアの見どころと魅力を徹底解説!自分で描いた絵を「アート」として体感しよう
by: 島田みゆ
-
自然と日本文化の融合を楽しむ2日間の長野市周辺ドライブ旅行
by: ひで
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
宿のテーマから探す
-
秋葉原のドン・キホーテ コスプレコーナーで人気の商品はコレだ!【歓送迎会シーズン向け】
-
アメリカ人は日本が好き?嫌い?来日3年目のアメリカ人が語る10の本音
by: 下條信吾
-
夏の観光の必需品!ロフトで選ぶ自分にぴったりの日焼け止め【2024年】
by: LIVE JAPAN編集部
-
世界が認める日本の回転寿司だけど外国人に嫌われているNo.1は?外国人に聞いてみた!
by: ポメラニアン高橋(ポメ橋)
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部
-
蒙古タンメン中本の「北極ラーメン」は辛くない? 激辛好き女子が試してみたら…
by: もちづき千代子