
ミシュランが発行する旅行ガイドブック『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で三ツ星を獲得した「高尾山」は、東京都内にあるアクセスの良さと豊かな自然が人気で、世界中から毎年多くの登山客が訪れ、その数なんと世界一とも言われています。また、周辺の八王子市内には飲食店やショッピングセンターなどの便利な商業施設があります。
2020年6月19日には、東京都では唯一かつ初となる「日本遺産」に認定(※)。今回は高尾山に行ったらぜひ立ち寄ってほしい、高尾山周辺の観光スポット、グルメスポットを5つ厳選してご紹介します。登山以外の魅力も満載ですよ。
(※)「日本遺産」は、地域の歴史的な魅力や特色を紡いだ「ストーリー」を文化庁が認定する制度。八王子市が申請した「霊気満山 高尾山〜人々の祈りが紡ぐ桑都(そうと)物語〜」が2020年6月19日に都内で初めて認定されました
登山前&登山中のおやつにおすすめ「高尾山スミカの天狗焼き」

高尾山を訪れたらぜひ食べてほしいのが、名物の「天狗焼き」です。高尾山の守護神として崇められている「天狗」をモチーフにした焼き菓子で、サクサクモチモチした食感の生地と、中にたっぷり入った黒豆あんが絶品です。
お土産用に持ち帰りも人気ですが、できればサクサク食感が楽しめる焼き立てがおすすめ。夕方までに完売することもある人気商品なので、早めの時間に購入しておくと安心です。

-
高尾山スミカ
- 住所 193-0844 東京都八王子市高尾町2181
-
最寄駅
高尾山駅から徒歩約1分、清滝駅から徒歩約25分、高尾山口駅から徒歩約30分
- 電話 042-661-4151
営業時間:10:00~17:00
定休日:なし
八王子市民が愛する、見た目はチープだけど味は間違いない「パンカツ」

八王子でB級グルメならぬC級グルメといわれている「パンカツ」。食パンに小麦粉とパン粉を付け、ラードで焼き上げるシンプルな料理です。お肉が貴重だった時代に「トンカツの風味を食パンで再現できないか」という発想から誕生し、八王子の一部地域で愛されてきました。

鉄板でカラッと焼き上げた「パンカツ」は、トンカツのようにソースをかけていただきます。外はカリカリ、中はモチモチとした食感が楽しめ、ふわっと香るラードの風味はまるでトンカツのよう。シンプルな見た目から少しチープさを感じる料理ではありますが、どこか懐かしい味でもあり、気負わず食べられるおやつです。ぜひ八王子市内を訪れたら、食べてみてください。
「パンカツ」は、八王子市内のお好み焼き店「やまと」「ゆうやけ」「わらしべ」のほか、居酒屋「花2(にか)」でいただくことができます。

-
やまと
- 住所 192-0063 東京都八王子市元横山町2丁目15−3
-
最寄駅
八王子駅から徒歩11分
- 電話 042-622-4475
営業時間:16:30~22:00
定休日:水・木曜日
戦国時代の空気を感じる「八王子城跡」

1582~1587年の戦国時代に、戦国大名であった北条氏照(ほうじょう うじてる)が築いたお城の跡地「八王子城跡」。標高446mの八王子城山の中にあり、発掘調査で出現した遺構や、復元された橋などを散歩しながら見ることができます。
跡地なのでお城自体はありませんが、自然石を積み重ねて作り上げた石垣や、御主殿の滝など見どころがたくさんあるスポットです。

登山口から本丸跡までは30~40分で着きますが、山の中にあるお城のため、ところどころ険しい道もあります。訪れる際は、登山靴やトレッキングシューズなど、動きやすくて滑りにくい靴を履いていくと安心です。途中、関東平野が一望できるビュースポットもあり、遺構とダイナミックな自然を同時に味わえます。一足違う山城トレッキングをぜひ体験してみてください。
-
八王子城跡
- 住所 〒193-0826 東京都八王子市元八王子町3丁目2664ー2
-
最寄駅
JR高尾駅北口からバスで約5分、バス停「霊園前・八王子城跡入口」下車徒歩約15分。JR高尾駅北口からバスで約10分、「八王子城跡」下車(土日・祝日のみの運行)
新宿まで一本で行ける「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」

高尾山からも近い京王線南大沢駅から徒歩2分で行ける大型の「三井アウトレットパーク 多摩南大沢」。南フランスのプロヴァンスの街並みを模した建物の中には、レストラン・ファッション・雑貨・スーパーなど約120店を超えるショップがあります。

新宿まで1本で行けるアクセスの良さも魅力。最寄り駅も近いため、終電ギリギリまでショッピングを満喫できるのがうれしいですね。
※ 一部のエリアを除き、無線LAN(Wi-Fi)サービス利用可能
-
三井アウトレットパーク 多摩南大沢
- 住所 192-0364 東京都八王子市南大沢1-600
-
最寄駅
京王相模原線南大沢駅より徒歩2分
- 電話 042-670-5777
電話受付時間:9:00~17:00
営業時間:ショップ10:00~20:00/レストラン 11:00~22:00/スーパーマーケット10:00~21:00
定休日:不定休
八王子の秋を全身に感じられる「八王子いちょう祭り」

11月に見頃を迎え、八王子市内を明るく染めるのがイチョウの黄葉です。追分町から高尾駅入口までは約4.4km続くイチョウ並木があり、そこに植えられているイチョウの木はなんと約770本。そんなイチョウの黃葉に合わせ、毎年八王子市では「八王子いちょう祭り」を開催しています。オリジナルの通行手形を持ち、焼印を集めて12の関所をめぐる「関所オリエンテーリング」などのイベントや屋台の美味しいグルメが楽しめます。

高尾山がある八王子市内は、ご当地グルメ・自然・歴史が揃った、観光に最適な街です。今回紹介した以外にも魅力的なスポットが多数あります。ぜひ、高尾山の登山前後に八王子巡りを楽しんでみてください。
冊子・書籍・ウェブサイト・イベントなど、あらゆる媒体において、企画、編集、取材、ライティングはもちろん、媒体の立ち上げ、スタッフィングから納品まで、責任をもって制作業務を行う編集プロダクションです。
※価格やメニュー内容は変更になる場合があります。
※特記以外すべて税込み価格です。
-
自然素材を生かした、昔ながらの日本の調理器具をお手軽に!3COINSで揃えよう
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山と紅葉の絶景が広がる「富士河口湖紅葉まつり」を徹底解説!楽しみ方、アクセス、グルメ、もみじ回廊も
by: 島田みゆ
-
1月10日にかけて日本の広範囲で大雪の予報:交通機関、宿泊施設など旅行時の注意事項
by: LIVE JAPAN編集部
-
富士山・河口湖の自然を満喫するならグランピングがおすすめ!「HOSHIFULL DOME FUJI」で宿泊体験
by: 島田みゆ
-
2025年東京の新スポット10選|原宿・銀座・豊洲に続々オープンの注目施設
by: 島田みゆ
-
3COINSのデスク収納グッズがすごい!統一感のあるデザイン&実用性を兼ねそろえたアイテム6選
by: LIVE JAPAN編集部